2937 ・ 食料品
久世福商店などの自社ブランドを中心とした加工食品を直営、FC、ホールセール、EC 及びグローバルの複数の販売チャネルを通して販売する食品製造販売業
2937 ・ 食料品
久世福商店などの自社ブランドを中心とした加工食品を直営、FC、ホールセール、EC 及びグローバルの複数の販売チャネルを通して販売する食品製造販売業
株式会社サンクゼールは、長野県上水内郡飯綱町に本社を置く食品製造販売企業です。主に「サンクゼール」ブランドのワイン、ジャム、パスタソースなどを製造・販売し、全国に155店舗を展開する「久世福商店」ブランドも運営しています。直営54店舗とフランチャイズ101店舗を持ち、地域の特産品を活かした商品を提供しています。また、米国市場を中心に海外展開を進め、自社工場で製造した製品をオンライン販売や卸売りを通じて多様なチャネルで販売しています。
サンクゼールは「Country Comfort」をテーマに、フランスの田舎での体験を基にした独自の製品を展開しています。特に「久世福商店」ブランドでは、地域の生産者と連携し、和食材を活かした商品を提供することで、消費者の多様なニーズに応えています。このアプローチにより、ブランドの認知度を高め、幅広い消費者層にアプローチしています。
自社工場を保有し、製品の企画から製造、販売までを一貫して行うことで、高品質な商品を提供しています。直営店舗、フランチャイズ店舗、ECサイト、卸売りなど、多様な販売チャネルを駆使し、消費者のニーズに柔軟に対応しています。特にEC事業は成長を続けており、オンラインとオフラインのシームレスな購買体験を実現しています。
米国市場を中心にグローバル展開を進め、現地のニーズに応じた商品開発を行っています。オレゴン州の子会社ではオーガニック製品の製造認証を取得し、品質向上とコスト削減を実現しています。また、環境問題への取り組みや地域貢献を通じて、持続可能な社会の実現を目指すサステナビリティ経営にも注力しています。
第40期(2021年4月~2022年3月)において、サンクゼールの売上高は14,165,059千円で前年同期比130.4%の増加を記録しました。この成長は、新型コロナウイルスの影響からの回復と巣ごもり需要の高まりによるものです。特に、直営店の売上は5,458,616千円(前年同期比115.5%)、フランチャイズ店舗は5,073,624千円(141.1%)と堅調でした。ホールセール事業は183.4%の成長を見せ、家庭での食事需要の増加が影響しました。一方で、グローバル事業は米国市場での売上が減少したものの、台湾市場での新規顧客開拓が進みました。全体として、マーケティング施策の強化や新商品開発の迅速化が業績向上に寄与したと分析されます。
会社名 | サンクゼール |
---|---|
会社URL | https://www.stcousair.co.jp |
銘柄コード | 2937 |
業種・業態 | 食料品 |
市場 | 東証グロース |
会社設立日 | 1982/6/1 |
代表者名 | 代表取締役社長 久世 良太 |
住所 | 〒389‐1201 長野県上水内郡飯綱町大字芋川 1260 番地 |
従業員数 | 252人 |
監査法人 | 有限責任監査法人トーマツ |
推薦証券 | SMBC日興証券(株) |
決算期 | 3月決算 |
オファリングフォーマット | 旧臨時報告書方式 |
推薦証券会社 | SMBC日興証券(株) |
---|---|
主幹事証券会社 | SMBC日興証券(株) |
元引受取引参加者等 | SMBC日興証券(株), 野村證券(株), (株)SBI証券, みずほ証券(株), 岡三証券(株), 八十二証券(株), 松井証券(株), 楽天証券(株) |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 12,000 | - | 21,000 | - |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 12,000 | - | 21,000 | - |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | - | 480 | - | 480 |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | - | 480 | - | 480 |
2021/3 | 2022/3 | 2023/3 2Q | |
---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 10,860 | 14,165 | 8,127 |
経常利益(百万円)
| 578 | 1,323 | 685 |
当期純利益(百万円)
| 269 | 939 | 462 |
純資産額(百万円)
| 354 | 1,356 | 1,688 |
自己資本比率
| 6.5% | 20.9% | - |
自己資本利益率
| 130.9% | 110.2% | - |
2018/3 | 2019/3 | 2020/3 | 2021/3 | 2022/3 | |
---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 9,722 | 10,678 | 11,042 | 10,530 | 14,015 |
経常利益(百万円)
| 168 | 145 | 78 | 498 | 1,253 |
当期純利益(百万円)
| 6 | -53 | 2 | 193 | 876 |
純資産額(百万円)
| 152 | 99 | 101 | 347 | 1,231 |
一株あたりの純資産額 (円) | 4,156 | 2,712 | 2,770 | 45 | 161 |
自己資本比率
| 2.7% | 1.7% | 1.9% | 6.7% | 20.4% |
自己資本利益率
| 3.8% | -42.0% | 2.1% | 86.2% | 111.0% |