L is B


145A ・ 情報・通信業

フィールドワーカー向けビジネスチャット「direct」を中心とした現場 DX サービスの開発・提供

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

株式会社L is Bは、デジタルトランスフォーメーション(DX)を通じて、企業の業務課題を解決するデジタルサービスを提供しています。主力サービスは、業務効率化を目的としたSaaS型ビジネスチャット「direct」であり、顧客は主に建設業、流通小売業、インフラ業、運輸・交通業などの現場を持つ企業です。L is Bは、業務のデジタル化を支援することで、生産性向上やコミュニケーションの円滑化を実現し、顧客のニーズに応じたサービス開発を行っています。

2. 事業の特徴

  1. 顧客志向のサービス開発
    L is Bは、顧客の業務課題を深く理解し、ニーズに応じたサービスを提供することを重視しています。特に、現場で働く人々のITリテラシーに配慮した直感的なインターフェースを持つ「direct」は、誰でも簡単に利用できる設計となっており、業務の効率化を実現しています。この顧客志向のアプローチにより、顧客満足度の向上が図られています。

  2. セキュリティと情報管理の徹底
    「direct」は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)のISO/IEC27001及びISO/IEC27017認証を取得しており、顧客の情報資産を厳重に保護しています。データは暗号化通信で送受信され、厳格な管理体制が敷かれているため、顧客は安心して利用できる環境が整っています。このセキュリティ対策は、顧客の信頼を得るための重要な要素です。

  3. 多様な連携ソリューションの提供
    L is Bは、ビジネスチャット「direct」と連携する様々なサービスを展開しています。タスク管理やスケジュール管理を行う「direct Apps」、AIを活用したFAQソリューション「AI-FAQボット」など、多機能なサービスを提供し、顧客の業務をさらに支援しています。これにより、業務のデジタル化が促進され、顧客の業務効率が向上しています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

株式会社L is Bの経営成績は、近年のデジタルサービスへの需要の高まりを受けて成長しています。2022年12月期の売上高は970,589千円で、前年同期比25.9%増を記録しました。この成長は、主にARR(年間経常収益)の増加によるもので、契約社数は452社に達しました。一方で、営業損失は263,996千円となり、依然として赤字が続いていますが、これは新サービスの開発や広告宣伝費の先行投資によるものです。2023年の第3四半期累計では、売上高921,202千円を達成し、ARRは1,262,272千円に増加しました。これらの要因から、今後の収益性改善が期待されています。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
5,887
ディールサイズ (百万円)
1,728
売上高 (百万円)
971
経常利益 (百万円)
-266
当期純利益 (百万円)
-316
公募・売出価格 (円)
1,188
PER (倍)
-
PBR (倍)
10.0倍
初値 (円)
1,553
+30.7%
市場
東証グロース  
 

L is BのIPO基本情報

会社名 L is B
会社URL https://l-is-b.com/ja/
銘柄コード 145A
業種・業態 情報・通信業
市場 東証グロース
会社設立日 2010/9/29
代表者名 代表取締役社長 CEO 横井 太輔
住所 〒101‐0032 東京都千代田区岩本町三丁目 11 番 11 号
監査法人 仰星監査法人
推薦証券 野村證券(株)
決算期 12月決算
オファリングフォーマット 国内オファリング

L is BのIPOスケジュール

①上場承認日
2024/02/20
920
②仮条件決定日
2024/03/07
920 〜 990円
③ブックビルディング期間
2024/03/08 〜 2024/03/13
④公募価格決定
2024/03/14
1,188
⑤上場日
2024/03/26

L is BのIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
58.9億円
公募
9.5億円
売出 (OA含まず)
7.8億円
吸収金額 (OA含まず)
17.3億円
OAによる売出し金額
2.6億円
オファリングレシオ (OA含まず)
29.4%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

L is BのIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 野村證券(株)
主幹事証券会社 野村證券(株)
元引受取引参加者等 野村證券(株), (株)SBI証券, 岡三証券(株), 岩井コスモ証券(株), マネックス証券(株), あかつき証券(株), 水戸証券(株), 東洋証券(株), むさし証券(株)

L is BのIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 8,800 - 14,850 -
連結子会社 - - - -
8,800 - 14,850 -
全体の監査報酬一覧はこちら

L is BのIPO時BS/PL情報

2019/122020/122021/122022/122023/122024/12 3Q
売上高(百万円)
362524601771971921
経常利益(百万円)
15-23-60-313-266-5
当期純利益(百万円)
14-24-90-336-316-9
純資産額(百万円)
76331242907590581
一株あたりの純資産額
(円)
2,3599,5176,938218142-
自己資本比率
58.8%83.5%55.0%68.9%46.1%-
自己資本利益率
20.6%-----
配当履歴なし