黒田グループ


287A ・ 卸売業

・液晶ディスプレイ用印刷版、自動化設備、樹脂成形金型、HDD用部品、電力・電設資材、アルミダイカスト製品の製造・販売およびプリント回路基板の設計・受託開発 ・エレクトロニクス業界および自動車業界への電子部品、電気材料等の販売

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

黒田グループ株式会社は、製造事業と商社事業を展開する企業グループです。製造事業では、ハードディスクドライブ用フィルター部品、電設資材、液晶用配向膜印刷版などを製造・販売し、特にニッチ市場に特化した製品開発に注力しています。商社事業では、電子部品や電気材料の輸出入を行い、車載関連市場に強みを持っています。グローバルなネットワークを活用し、顧客のニーズに応じたカスタマイズされたサービスを提供することで、持続的な成長を目指しています。

2. 事業の特徴

(1) グローバルネットワーク

黒田グループは、日本国内だけでなく、タイ、中国、ベトナムなどの海外市場にも進出しており、広範な顧客基盤を持っています。これにより、各国の市場ニーズに応じた製品供給が可能で、顧客との信頼関係を構築しています。特に車載関連市場では、国際的なサプライチェーンを活用し、安定した製品供給を実現しています。

(2) 技術力と製品開発

製造事業では、長年の経験を基にした独自の技術を活かし、ニッチな市場に特化した製品を開発しています。特にハードディスクドライブ用フィルター部品や液晶用印刷版の製造においては、業界内での競争力を高めています。研究開発への投資も行い、技術革新を通じて製品の付加価値を向上させています。

(3) 経営の安定性と成長戦略

黒田グループは、安定した財務基盤を持ち、持続的な成長を追求しています。営業利益率の改善に注力し、運転資本の効率化を図ることで資金創出力を向上させています。2023年に策定した中期経営計画に基づき、事業の強化やデジタル対応を進めることで、将来的な成長を見据えた戦略を展開しています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

2023年3月期の売上収益は1,392億75百万円でしたが、2024年3月期には1,266億91百万円と9.0%の減少を記録しました。営業利益は19億81百万円で、前年同期比56.6%減少しました。この減少の主な要因は、ハードディスクドライブ関連事業の市況悪化による固定資産の減損損失(約9億92百万円)や、のれんに係る減損損失(約10億45百万円)の計上、さらには製造会社の事業譲渡による損失(約18億39百万円)です。これにより、親会社の所有者に帰属する当期利益は3億78百万円と85.4%の大幅減少となりました。全体として、外部環境の変化や市場の需要減少が経営成績に影響を及ぼしたことが明らかです。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
32,598
ディールサイズ (百万円)
8,504
売上高 (百万円)
126,691
経常利益 (百万円)
1,168
当期純利益 (百万円)
378
公募・売出価格 (円)
700
PER (倍)
86.2倍
PBR (倍)
1.2倍
初値 (円)
885
+26.4%
市場
東証スタンダード  
 

黒田グループのIPO基本情報

会社名 黒田グループ
会社URL https://www.kuroda-group.com/hd/
銘柄コード 287A
業種・業態 卸売業
市場 東証スタンダード
会社設立日 2017/10/6
代表者名 代表取締役社長執行役員 細川 浩一
住所 〒140‐0013 東京都品川区南大井五丁目17番9号
監査法人 有限責任あずさ監査法人
推薦証券 SMBC日興証券(株) 野村證券(株)
決算期 3月決算
オファリングフォーマット 旧臨時報告書方式

黒田グループのIPOスケジュール

①上場承認日
2024/11/12
640
②仮条件決定日
2024/11/28
640 〜 700円
③ブックビルディング期間
2024/11/29 〜 2024/12/04
④公募価格決定
2024/12/06
700
⑤上場日
2024/12/17

黒田グループのIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
326.0億円
公募
-
売出 (OA含まず)
85.0億円
吸収金額 (OA含まず)
85.0億円
OAによる売出し金額
12.8億円
オファリングレシオ (OA含まず)
26.1%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

黒田グループのIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 SMBC日興証券(株) 野村證券(株)
主幹事証券会社 SMBC日興証券(株), 野村證券(株)
元引受取引参加者等 SMBC日興証券(株), 野村證券(株), 大和証券(株), 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株), みずほ証券(株), (株)SBI証券, 楽天証券(株), マネックス証券(株)

黒田グループのIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 71,000 17,000 88,000 -
連結子会社 20,000 - 20,000 -
91,000 17,000 108,000 -
全体の監査報酬一覧はこちら

監査公認会計士等と同一のネットワークに対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 - - - -
連結子会社 12,000 4,000 13,000 5,000
- - - -
全体の監査報酬一覧はこちら

黒田グループのIPO時BS/PL情報

2023/32024/32025/3 2Q
売上高(百万円)
139,275126,69160,360
経常利益(百万円)
4,0741,1682,991
当期純利益(百万円)
2,5973782,301
純資産額(百万円)
34,61934,14437,600
自己資本比率
34.0%34.7%-
自己資本利益率
7.9%1.1%-
配当履歴なし
2020/32021/32022/32023/32024/3
売上高(百万円)
404014,0904,5337,272
経常利益(百万円)
-546-2933,6003,5814,756
当期純利益(百万円)
-370-2852,9022,2784,487
純資産額(百万円)
20,14119,85622,75825,19026,523
一株あたりの純資産額
(円)
8,6518,5289,774538625
自己資本比率
25.5%24.7%28.3%32.2%34.4%
自己資本利益率
--13.6%9.5%17.4%
配当履歴なし