タンゴヤ株式会社は、オーダースーツやオーダーシャツを主力商品とし、全国に27店舗を展開する企業です。主なブランドは「GINZA Global Style」で、プライベートフィッティングルームを設置し、顧客が快適にオーダーを楽しめる環境を提供しています。2018年には「GINZA Global Style Ladies」ブランドを立ち上げ、レディースオーダースーツの販売を開始しました。また、2020年には「GSオンラインオーダーサービス」を導入し、オンラインでのオーダーが可能となり、顧客の利便性を向上させています。
タンゴヤの店舗では、プライベートフィッティングルームを設置しており、顧客がリラックスした環境でオーダーを楽しむことができます。この個室空間は、家族や友人と一緒に来店する際にも利用でき、特別な体験を提供します。このサービスは顧客満足度を高め、リピーターの獲得に寄与しています。
2020年に開始した「GSオンラインオーダーサービス」は、顧客が自宅からでもオーダースーツを注文できる利便性を提供しています。スタイリストによるカウンセリングを受けながら、オンラインでオーダーが可能であり、新型コロナウイルスの影響で来店が難しい顧客にとって重要な販売チャネルとなっています。
タンゴヤは、約5,000種類のオーダースーツ生地を取り揃えており、顧客は自分の好みに合った素材を選ぶことができます。品質へのこだわりとお買い得感を両立させることで、顧客のニーズに応えています。これにより、オーダーメイドの魅力を最大限に引き出し、顧客の期待に応えることが可能です。
タンゴヤ株式会社の経営成績は、近年の厳しい経済環境の影響を受けて変動しています。2020年の売上高は9,017百万円で、前年同期比7.2%減少しました。この減少は、新型コロナウイルスの影響による消費マインドの悪化や在宅勤務の広がりが主な要因です。特にオーダースーツの需要が減少し、営業利益は193百万円で前年同期比70.8%減少しました。経常利益も257百万円と59.4%減少しました。これらの減少は、広告宣伝費の増加や新規出店に伴う人件費の増加が影響しています。しかし、オンラインオーダーサービスの導入や新業態の展開により、今後の成長が期待されています。
会社名 | タンゴヤ |
---|---|
会社URL | http://tangoya.co.jp/company/ |
銘柄コード | 7126 |
業種・業態 | 小売業 |
市場 | JASDAQ(スタンダード) |
会社設立日 | 1949/4/26 |
代表者名 | 代表取締役社長 田城 弘志 |
住所 | 〒541‐0047 大阪市中央区淡路町三丁目 5 番 1 号 |
従業員数 | 236人 |
監査法人 | 仰星監査法人 |
推薦証券 | みずほ証券(株) |
決算期 | 7月決算 |
オファリングフォーマット | 国内オファリング |
推薦証券会社 | みずほ証券(株) |
---|---|
主幹事証券会社 | みずほ証券(株) |
元引受取引参加者等 | みずほ証券(株), 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株), SMBC日興証券(株), 野村證券(株), (株)SBI証券, マネックス証券(株) |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 8,730 | - | 11,520 | - |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 8,730 | - | 11,520 | - |
2016/7 | 2017/7 | 2018/7 | 2019/7 | 2020/7 | 2021/7 3Q | |
---|---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 5,758 | 7,353 | 463 | 9,720 | 9,018 | 6,428 |
経常利益(百万円)
| 290 | 561 | -522 | 633 | 257 | 237 |
当期純利益(百万円)
| 48 | 196 | -392 | 538 | 185 | 153 |
純資産額(百万円)
| 932 | 1,128 | 579 | 683 | 815 | 950 |
一株あたりの純資産額 (円) | 532 | 644 | 331 | 519 | 619 | - |
自己資本比率
| 23.5% | 25.9% | 12.7% | 12.7% | 13.4% | - |
自己資本利益率
| 5.2% | 19.1% | - | 85.2% | 24.7% | - |