Geolocation Technology


4018 ・ 情報・通信業

IP Geolocation事業やIPアドレス移転事業

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

株式会社Geolocationは、インターネットユーザーの位置情報を活用したサービスを提供する企業です。主な事業には、IPアドレスに基づくデータベース「SURFPOINT™」を用いたIP Geolocation事業と、IPアドレスの売買仲介を行うIPアドレス移転事業があります。これにより、顧客に対して効果的なウェブマーケティングや不正アクセス防止のためのサービスを展開し、地域社会に価値のある新しいインターネットサービスを提供しています。企業理念は「独自の技術とノウハウを開発し、地域社会にとって価値のある新しいインターネットサービスを提供する」です。

2. 事業の特徴

(1) IP Geolocation事業

当社のIP Geolocation事業は、IPアドレスに位置情報や組織属性などのデータを組み合わせた「SURFPOINT™」を基盤にしています。このデータベースを活用することで、顧客はウェブサイトの閲覧者の属性を把握し、エリアターゲティングや企業分析、不正アクセス防止などのサービスを提供できます。これにより、顧客のマーケティング活動を効果的にサポートし、収益の向上に寄与しています。

(2) データベースの精度

「SURFPOINT™」は、常時稼働する自動分析プログラムと専門調査員による情報分析により、データの精度を高めています。これにより、顧客は必要なデータを的確に取得でき、ターゲティングの精度が向上します。また、顧客のニーズに応じてデータの組み合わせを増やし、サービスのバリエーションを広げることで、競争力を維持しています。

(3) IPアドレス移転事業

IPアドレス移転事業では、余剰のIPアドレスを必要とする企業に仲介するサービスを提供しています。この事業は参入障壁が低いため、競合が増える可能性がありますが、当社は既存の顧客基盤を活かし、売り手候補や買い手候補の開拓に注力しています。これにより、安定した収益源を確保し、事業の成長を図っています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

2020年6月期の売上高は475,145千円で、前年同期比3.4%の増加を記録しました。経常利益は31,556千円、当期純利益は22,730千円で、それぞれ前年同期比74.4%増、7.5%増となりました。これらの成長は、主にIP Geolocation事業のサービスが堅調に推移したことに起因しています。特に、ウェブ制作サービスの受注が増加し、売上を押し上げました。一方で、「どこどこad」の売上は新型コロナウイルス感染症の影響で減少しましたが、全社的なテレワーク推進により販売費及び一般管理費が減少し、営業利益は大幅に増加しました。これにより、全体的な業績は良好な結果を示しました。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
1,558
ディールサイズ (百万円)
224
売上高 (百万円)
475
経常利益 (百万円)
32
当期純利益 (百万円)
23
公募・売出価格 (円)
2,238
PER (倍)
68.5倍
PBR (倍)
11.2倍
初値 (円)
3,550
+58.6%
市場
福証Q-Board  
 

Geolocation TechnologyのIPO基本情報

会社名 Geolocation Technology
会社URL https://www.geolocation.co.jp/
銘柄コード 4018
業種・業態 情報・通信業
市場 福証Q-Board
会社設立日 2000年2月21日
代表者名 代表取締役社長  山本 敬介
住所 静岡県三島市一番町18-22
従業員数 33人
監査法人 有限責任監査法人トーマツ
推薦証券 エイチ・エス証券(株)
決算期 6月決算
オファリングフォーマット 国内オファリング

Geolocation TechnologyのIPOスケジュール

①上場承認日
2021/08/11
2,030
②仮条件決定日
2021/09/09
2,040 〜 2,240円
③ブックビルディング期間
2021/09/01 〜 2021/09/05
④公募価格決定
2021/09/10
2,238
⑤上場日
2021/09/13

Geolocation TechnologyのIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
15.6億円
公募
2.2億円
売出 (OA含まず)
-
吸収金額 (OA含まず)
2.2億円
OAによる売出し金額
0.3億円
オファリングレシオ (OA含まず)
14.4%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

Geolocation TechnologyのIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 エイチ・エス証券(株)
主幹事証券会社 エイチ・エス証券(株)
元引受取引参加者等 エイチ・エス証券(株), (株)SBI証券, 西日本シティTT証券(株), 岡三証券(株), マネックス証券(株)

Geolocation TechnologyのIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 11,000 - 11,400 -
連結子会社 - - - -
11,000 - 11,400 -
全体の監査報酬一覧はこちら

Geolocation TechnologyのIPO時BS/PL情報

2017/62018/62019/62020/62021/62022/6 3Q
売上高(百万円)
324321539459475453
経常利益(百万円)
30-6563183280
当期純利益(百万円)
8-3842212354
純資産額(百万円)
955295116138196
一株あたりの純資産額
(円)
33,09418,14132,843201240-
自己資本比率
47.6%23.7%35.3%44.9%46.4%-
自己資本利益率
9.3%-57.7%20.1%17.9%-
配当履歴なし