ノバック


5079 ・ 建設業

土木工事・建築工事事業

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

株式会社ノバックは、土木工事および建築工事を主な事業として展開しています。土木工事事業では、国土交通省や地方自治体からの官公庁発注工事を中心に、社会インフラの構築を行い、具体的には道路工事、河川工事、上下水道工事などを手掛けています。建築工事事業では、共同住宅や学校、福祉施設、庁舎などの官公庁発注工事を行い、民間企業からの受注も増加しています。これらの事業を通じて、地域社会の発展に寄与し、持続可能なインフラの整備を目指しています。

2. 事業の特徴

  1. 高い元請比率
    ノバックは、直近5期において元請比率が100%を維持しています。これは、当社が直接工事を受注し、施工を行うことで、大規模案件の獲得と高い利益率を実現していることを示しています。この元請比率の高さは、安定した収益基盤を形成し、競争力を強化する要因となっています。

  2. 技術力の向上
    当社は、監理技術者資格者証を持つ従業員の割合が52.8%と、全国平均の23%を大きく上回っています。この高い資格保有率は、施工の品質向上や効率化に寄与しており、顧客からの信頼を獲得する要因となっています。技術力の向上を通じて、より複雑な工事にも対応できる体制を整えています。

  3. 公共工事への依存度
    ノバックは、公共工事を中心に事業を展開しており、景気変動の影響を受けにくい特性があります。特に、災害復旧工事やインフラ整備に関する需要が高まる中で、公共工事の受注が安定していることは、企業の持続的な成長に寄与しています。これにより、安定した収益を確保しやすい環境が整っています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

株式会社ノバックの経営成績は、2021年4月期において売上高30,551,846千円、経常利益2,504,180千円、当期純利益1,712,613千円を記録しました。前年同期比で売上高は10.6%増、経常利益は37.4%増、当期純利益は40.4%増と、全体的に成長を遂げています。この成長の要因は、公共工事の安定した受注に加え、民間工事の増加によるものです。また、営業利益率も6.5%から8.8%に上昇し、コスト管理の徹底や効率的な施工体制が功を奏した結果と考えられます。特に、土木工事事業においては、受注高が減少したものの、売上高は増加しており、効率的な原価管理が利益を押し上げた要因とされています。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
15,390
ディールサイズ (百万円)
2,400
売上高 (百万円)
30,552
経常利益 (百万円)
2,504
当期純利益 (百万円)
1,713
公募・売出価格 (円)
3,000
PER (倍)
9.0倍
PBR (倍)
1.1倍
初値 (円)
2,630
▼-12.3%
市場
東証第二部  
 

ノバックのIPO基本情報

会社名 ノバック
会社URL https://www.novac-cnst.co.jp/
銘柄コード 5079
業種・業態 建設業
市場 東証第二部
会社設立日 1965/4/28
代表者名 代表取締役社長 立花 充
住所 〒670‐0947 兵庫県姫路市北条一丁目 92 番地
従業員数 290人
監査法人 有限責任あずさ監査法人
推薦証券 東海東京証券(株)
決算期 4月決算
オファリングフォーマット 国内オファリング

ノバックのIPOスケジュール

①上場承認日
2022/02/25
3,260
②仮条件決定日
2022/03/14
3,000 〜 3,260円
③ブックビルディング期間
2022/03/15 〜 2022/03/22
④公募価格決定
2022/03/23
3,000
⑤上場日
2022/03/31

ノバックのIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
153.9億円
公募
14.4億円
売出 (OA含まず)
9.6億円
吸収金額 (OA含まず)
24.0億円
OAによる売出し金額
3.6億円
オファリングレシオ (OA含まず)
15.6%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

ノバックのIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 東海東京証券(株)
主幹事証券会社 東海東京証券(株)
元引受取引参加者等 東海東京証券(株), 野村證券(株), (株)SBI証券, 楽天証券(株), 岩井コスモ証券(株), あかつき証券(株), 東洋証券(株), 丸三証券(株)

ノバックのIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 12,000 2,000 19,000 -
連結子会社 - - - -
12,000 2,000 19,000 -
全体の監査報酬一覧はこちら

ノバックのIPO時BS/PL情報

2017/42018/42019/42020/42021/42022/4 2Q
売上高(百万円)
27,07129,66730,56127,61430,55217,637
経常利益(百万円)
2,6083,0562,6891,8222,5041,874
当期純利益(百万円)
1,6842,0471,8151,2201,7131,279
純資産額(百万円)
7,5529,53811,25412,37514,03015,224
一株あたりの純資産額
(円)
1,6282,0562,4382,6923,052-
自己資本比率
42.4%45.1%49.4%56.5%60.7%-
自己資本利益率
25.0%24.0%17.5%10.3%13.0%-