PostPrime


198A ・ 情報・通信業

PostPrimeの運営

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

PostPrime株式会社は、金融・経済情報に特化したSNS「PostPrime」を運営し、ユーザーが情報を発信・取得できるプラットフォームを提供しています。会員登録は無料で、ユーザーは文章、画像、音声、動画、ライブ配信など多様な形式で情報を発信可能です。また、有料の「プライム登録」や「メンバーシップ」サービスにより、より専門的な情報や特典を受けることができます。2023年5月期には売上高787,137千円を記録し、成長を続けています。

2. 事業の特徴

(1) 金融・経済に特化したSNS

PostPrimeは、金融・経済情報に特化したSNSであり、専門知識を持たない一般ユーザーでも利用しやすい設計となっています。ユーザー同士の情報交換を促進し、金融機関と消費者間の情報格差を解消することを目指しています。これにより、信頼性の高い情報を迅速に取得でき、金融リテラシーの向上に寄与しています。

(2) 多様な情報発信手段

PostPrimeでは、文章、画像、音声、動画、ライブ配信など多様な情報発信手段を提供しています。これにより、ユーザーは自分のスタイルに合わせた情報発信が可能であり、視覚的・聴覚的にわかりやすい情報提供が実現されています。特に、ライブ配信機能はリアルタイムでの情報共有を可能にし、ユーザー同士の交流を深める役割を果たしています。

(3) バッジシステムによる情報の質の担保

PostPrimeは、ユーザーの情報発信の質を担保するために独自の「バッジシステム」を導入しています。このシステムでは、ユーザーの投稿に対する評価や行動に基づいてバッジが付与され、良質な投稿が優先的に表示される仕組みです。これにより、ユーザーは質の高い情報を得やすくなり、良質な情報発信を促進するインセンティブが与えられています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

PostPrime株式会社は、2023年5月期に売上高787,137千円を記録し、前期比22.2%の増加を達成しました。この成長は、プライムクリエイターや当社チャンネルに対するプライム登録件数の増加、及び2022年6月に導入したメンバーシップ機能の効果によるものです。一方で、営業利益は247,002千円で、前期比32.9%減少しました。これは、事業規模の拡大に伴う人件費やシステム利用料の増加が影響しています。2024年2月末までの第5期第3四半期では、売上高734,340千円を記録し、引き続きAI機能や新サービスの導入が業績を支えています。全体として、ユーザー数の増加と新機能の導入が成長を促進する一方で、コスト管理が今後の課題となっています。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
4,545
ディールサイズ (百万円)
1,319
売上高 (百万円)
787
経常利益 (百万円)
261
当期純利益 (百万円)
186
公募・売出価格 (円)
450
PER (倍)
24.4倍
PBR (倍)
7.5倍
初値 (円)
450
0.0%
市場
東証グロース  
 

PostPrimeのIPO基本情報

会社名 PostPrime
会社URL https://corp.postprime.com/
銘柄コード 198A
業種・業態 情報・通信業
市場 東証グロース
会社設立日 2020/9/18
代表者名 代表取締役 高橋 ダニエル圭
住所 〒105‐0001 東京都港区虎ノ門一丁目10番5号
監査法人 史彩監査法人
推薦証券 みずほ証券(株)
決算期 5月決算
オファリングフォーマット 国内オファリング

PostPrimeのIPOスケジュール

①上場承認日
2024/05/17
450
②仮条件決定日
2024/06/03
430 〜 450円
③ブックビルディング期間
2024/06/04 〜 2024/06/10
④公募価格決定
2024/06/11
450
⑤上場日
2024/06/20

PostPrimeのIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
45.5億円
公募
0.5億円
売出 (OA含まず)
12.7億円
吸収金額 (OA含まず)
13.2億円
OAによる売出し金額
2.0億円
オファリングレシオ (OA含まず)
29.0%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

PostPrimeのIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 みずほ証券(株)
主幹事証券会社 みずほ証券(株)
元引受取引参加者等 みずほ証券(株), SMBC日興証券(株), (株)SBI証券, 大和証券(株), マネックス証券(株), 楽天証券(株)

PostPrimeのIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 9,800 - 13,850 -
連結子会社 - - - -
9,800 - 13,850 -
全体の監査報酬一覧はこちら

PostPrimeのIPO時BS/PL情報

2020/52021/52022/52023/52024/52025/5 3Q
売上高(百万円)
-19206644787734
経常利益(百万円)
-11319420261338
当期純利益(百万円)
-7207201186222
純資産額(百万円)
-8215419606827
一株あたりの純資産額
(円)
-82154260-
自己資本比率
-28.4%61.2%78.6%65.6%-
自己資本利益率
-176.3%184.9%63.6%36.6%-
配当履歴なし