株式会社ispaceは、月面開発事業を中心に宇宙産業においてリーダー的な役割を果たしています。主なサービスとして「ペイロードサービス」、「データサービス」、「パートナーシップサービス」を提供しています。ペイロードサービスでは、顧客の荷物を自社開発のランダーやローバーを用いて月に輸送し、データサービスでは月面で取得したデータを顧客に提供します。また、パートナーシップサービスを通じて企業との協業を促進し、持続可能な月面経済圏の構築を目指しています。2022年12月には初の実証ミッション「ミッション1」を成功させ、2024年には「ミッション2」を計画しています。
高頻度なミッションの実施
ispaceは、月面開発において年間2回から3回のミッションを計画し、高頻度での運用を目指しています。特に小型セグメントに特化したランダーの開発を進めることで、コストを抑えつつ効率的な運用を実現し、顧客の多様なニーズに応えることで収益の安定化を図ります。
データサービスの提供
月面で取得したデータを顧客に提供するデータサービスを展開しています。顧客は自らのペイロードを用いてデータを収集し、当社の技術を活用して解析を行います。これにより、顧客の研究開発活動を支援し、月面の資源開発に関する情報を提供することで、持続可能なビジネスモデルを構築します。
国際的なパートナーシップの構築
ispaceは、NASAやアラブ首長国連邦の宇宙機関との契約を通じて、国際的な宇宙機関や民間企業とのパートナーシップを積極的に構築しています。これにより、技術の確立や市場の拡大を図り、グローバルな競争力を高めることを目指しています。
株式会社ispaceの経営成績は、過去数年間にわたり赤字が続いています。2021年度の売上高は506,639千円から674,141千円に増加したものの、経常損失はそれぞれ△2,609,415千円、△4,039,154千円と大きな赤字を計上しています。主な要因は、ランダーやローバーの開発にかかる多額の先行投資です。特に2022年には「ミッション1」の打ち上げに向けた開発費用がかさみ、営業活動によるキャッシュ・フローもマイナスとなりました。しかし、ミッション1の成功に向けた進捗は将来的な収益化の期待を高めており、顧客からの受注が増加することで業績改善が見込まれています。2022年のデータによれば、繰延税金資産も増加しており、将来的な利益に対する期待感が高まっています。
会社名 | ispace |
---|---|
会社URL | https://ispace-inc.com/jpn/ |
銘柄コード | 9348 |
業種・業態 | サービス業 |
市場 | 東証グロース |
会社設立日 | 2010/9/1 |
代表者名 | 代表取締役CEO 袴田 武史 |
住所 | 〒103‐0007 東京都中央区日本橋浜町三丁目 42 番 3 号 |
従業員数 | 164人 |
監査法人 | 有限責任あずさ監査法人 |
推薦証券 | SMBC日興証券(株) |
決算期 | 3月決算 |
オファリングフォーマット | グローバルオファリング |
推薦証券会社 | SMBC日興証券(株) |
---|---|
主幹事証券会社 | SMBC日興証券(株), SMBC Nikko Capital Markets Limited |
元引受取引参加者等 | SMBC日興証券(株), (株)SBI証券, マネックス証券(株), 松井証券(株), アイザワ証券(株), あかつき証券(株) |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 36,790 | - | 39,180 | - |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 36,790 | - | 39,180 | - |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | - | - | - | 2,130 |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | - | - | - | 2,130 |
2021/3 | 2022/3 | 2023/3 3Q | |
---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 507 | 674 | 824 |
経常利益(百万円)
| -2,609 | -4,039 | -9,718 |
当期純利益(百万円)
| -2,615 | -4,060 | -9,718 |
純資産額(百万円)
| 7,327 | 8,832 | -555 |
自己資本比率
| 86.2% | 70.7% | - |
自己資本利益率
| - | - | - |
2018/3 | 2019/3 | 2020/3 | 2021/3 | 2022/3 | |
---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 149 | 304 | 216 | 410 | 573 |
経常利益(百万円)
| -710 | -1,222 | -1,611 | -2,632 | -4,145 |
当期純利益(百万円)
| -712 | -1,291 | -1,615 | -2,638 | -4,210 |
純資産額(百万円)
| 9,301 | 8,010 | 6,395 | 7,293 | 8,655 |
一株あたりの純資産額 (円) | -557 | -1,131 | -1,849 | -137 | 160 |
自己資本比率
| 94.7% | 95.0% | 90.5% | 86.2% | 71.1% |
自己資本利益率
| - | - | - | - | - |