紀文食品


2933 ・ 食料品

水産練り製品類、惣菜類、水産珍味類等の食品製造販売及び仕入販売

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

株式会社紀文食品は、水産練り製品や惣菜、水産珍味類の製造・販売を行う企業で、主力商品には蒲鉾、カニ風味かまぼこ、糖質0g麺®などがあります。健康志向の高まりに応じた商品開発に注力し、国内工場に加え、タイやアメリカなどの海外子会社を通じて国際市場にも展開しています。アジアや北米を中心に製品を供給し、物流や情報処理の効率化を図るため、食品関連事業にも取り組んでいます。

2. 事業の特徴

(1) 健康志向に応える商品開発

紀文食品は、糖質0g麺®や高たんぱく質の水産練り製品など、健康価値を訴求する商品を積極的に開発しています。特に、糖質制限を意識した製品は、幅広い顧客層に支持されており、売上の増加に寄与しています。健康志向の高まりに応じた商品展開は、競争力を高める要因となっています。

(2) 国内外の生産体制

紀文食品は、国内に複数の工場を持ち、安定した生産体制を確立しています。タイではカニ風味かまぼこの生産を行い、国際的な需要に迅速に対応しています。このような国内外の生産拠点を活用することで、競争力を維持し、効率的な生産を実現しています。

(3) 物流と情報処理の効率化

紀文食品は、食品関連事業として物流業務の効率化に取り組んでいます。冷蔵物流の強化や情報システムの導入により、配送の精度を向上させ、顧客への迅速な商品供給を実現しています。サプライチェーン全体の最適化を図ることで、コスト削減とサービス向上を両立させています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

2020年度の株式会社紀文食品の売上高は1,022億52百万円で、前年同期比1.0%減少しましたが、営業利益は27億54百万円、経常利益は23億7百万円と前年を上回る結果となりました。特に、親会社株主に帰属する当期純利益は9億83百万円で、前年同期比107.2%の増加を記録しました。この成長は、国内食品事業における新商品の投入や健康価値を訴求するプロモーションの成功によるものです。一方で、原材料価格の高騰や人件費、物流コストの上昇が利益を圧迫する要因となりました。新型コロナウイルス感染症の影響で業務用市場は低迷したものの、内食需要の増加が売上を支え、紀文食品は厳しい経営環境の中でも持続的な成長を維持しています。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
25,761
ディールサイズ (百万円)
4,807
売上高 (百万円)
102,253
経常利益 (百万円)
2,308
当期純利益 (百万円)
983
公募・売出価格 (円)
1,160
PER (倍)
26.2倍
PBR (倍)
7.1倍
初値 (円)
1,271
+9.6%
市場
東証第一部  
 

紀文食品のIPO基本情報

会社名 紀文食品
会社URL https://www.kibun.co.jp/
銘柄コード 2933
業種・業態 食料品
市場 東証第一部
会社設立日 1947/9/26
代表者名 代表取締役社長 堤 裕
住所 〒104‐8101 東京都中央区銀座五丁目 15 番 1 号
従業員数 2,806人
監査法人 EY新日本有限責任監査法人
推薦証券 みずほ証券(株)
決算期 3月決算
オファリングフォーマット 国内オファリング

紀文食品のIPOスケジュール

①上場承認日
2021/03/08
1,310
②仮条件決定日
2021/03/22
1,060 〜 1,160円
③ブックビルディング期間
2021/03/24 〜 2021/03/30
④公募価格決定
2021/03/31
1,160
⑤上場日
2021/04/13

紀文食品のIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
257.6億円
公募
34.8億円
売出 (OA含まず)
13.3億円
吸収金額 (OA含まず)
48.1億円
OAによる売出し金額
7.2億円
オファリングレシオ (OA含まず)
18.7%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

紀文食品のIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 みずほ証券(株)
主幹事証券会社 みずほ証券(株)
元引受取引参加者等 みずほ証券(株), 野村證券(株), 大和証券(株), SMBC日興証券(株), (株)SBI証券, 極東証券(株), エース証券(株)

紀文食品のIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 43,900 2,988 80,220 -
連結子会社 - - - -
43,900 2,988 80,220 -
全体の監査報酬一覧はこちら

監査公認会計士等と同一のネットワークに対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 - - 2,234 -
連結子会社 5,490 - 5,844 -
- - 8,078 -
全体の監査報酬一覧はこちら

紀文食品のIPO時BS/PL情報

2019/32020/32021/3 3Q
売上高(百万円)
103,238102,25376,452
経常利益(百万円)
2,0552,3082,855
当期純利益(百万円)
4749832,059
純資産額(百万円)
5,5323,6045,348
自己資本比率
9.6%6.6%-
自己資本利益率
8.9%22.5%-
2016/32017/32018/32019/32020/3
売上高(百万円)
56,84445,89746,31846,64147,359
経常利益(百万円)
1,9681,9471,9501,5161,516
当期純利益(百万円)
122-9,9542,022459716
純資産額(百万円)
13,2383,1795,0675,1385,650
一株あたりの純資産額
(円)
689165264267294
自己資本比率
28.2%9.7%14.0%14.2%15.5%
自己資本利益率
0.9%-49.0%9.2%13.3%