HYUGA PRIMARY CARE


7133 ・ 小売業

地域包括ケアの担い手として、在宅患者に対する在宅訪問薬局サービス、退院サポートサービス、ケアプランサービスを行うと共に、在宅訪問薬局に取り組む中小薬局事業者に対するノウハウ提供や薬局運営サポートシステム貸与サービスを提供

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

HYUGA PRIMARY CARE株式会社は、在宅訪問薬局事業、きらりプライム事業、ケアプラン事業、タイサポ事業を中心に展開しています。在宅訪問薬局事業では、医療機関からの処方箋に基づき、薬剤師が患者の自宅で医薬品を調剤し、地域医療機関や介護事業者と連携して24時間365日のサービスを提供しています。きらりプライム事業では、中小薬局への運営ノウハウを提供し、ケアプラン事業では介護支援専門員が居宅サービス計画を作成します。タイサポ事業では、退院患者に適した介護施設を紹介するなど、包括的な医療・介護サービスを提供しています。

2. 事業の特徴

(1) 在宅訪問薬局事業の強み
当社の在宅訪問薬局事業は、医療機関や介護事業者との強固な連携に基づき、外来調剤収入が40%に対し在宅訪問収入が60%を占めています。特に通院が困難な高齢者に対して、薬剤師が緊急時に24時間体制で訪問するサービスを提供し、患者のニーズに応じた柔軟な対応が可能です。この体制により、地域医療の質を向上させています。

(2) きらりプライム事業の拡大
きらりプライム事業は、中小薬局に対して在宅訪問薬局の運営ノウハウを提供し、効率的な訪問調剤を実現しています。2021年9月末時点で803店舗が加盟し、前年同期比で297.8%の増加を記録しました。この事業モデルは、地域の薬局が在宅医療に参入する際の障壁を低くし、地域包括ケアシステムの強化に寄与しています。

(3) ケアプラン事業のシナジー効果
ケアプラン事業では、介護支援専門員が居宅サービス計画を作成し、医療機関との情報共有を通じて、利用者のニーズに沿った医療介護サービスを提供しています。この事業は、在宅訪問薬局事業との連携を強化し、患者に対する包括的なケアを実現することで、地域医療の質を向上させています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

2021年3月期の売上高は5,086百万円で、前年同期比17.4%の増加を記録しました。営業利益は228百万円、経常利益は250百万円、当期純利益は97百万円で、それぞれ前年同期比で86.5%、104.9%、195.2%の増加となりました。特に在宅訪問薬局事業では、在宅患者数が7,282人に達し、11%の増加を見せました。新型コロナウイルス感染症の影響で外来処方箋枚数が減少したものの、在宅患者の需要が高まり、事業の成長を支えました。また、きらりプライム事業の拡大が大きな要因となり、加盟店舗数が大幅に増加したことも業績向上に寄与しています。これらの要因により、全体的な業績が好調に推移しました。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
8,998
ディールサイズ (百万円)
794
売上高 (百万円)
5,086
経常利益 (百万円)
251
当期純利益 (百万円)
97
公募・売出価格 (円)
2,600
PER (倍)
92.6倍
PBR (倍)
14.8倍
初値 (円)
3,640
+40.0%
市場
東証マザーズ  
 

HYUGA PRIMARY CAREのIPO基本情報

会社名 HYUGA PRIMARY CARE
会社URL https://www.hyuga-primary.care
銘柄コード 7133
業種・業態 小売業
市場 東証マザーズ
会社設立日 2007/11/14
代表者名 代表取締役社長 黒木 哲史
住所 〒816-0802 福岡県春日市春日原北町二丁目 2 番 1 号
従業員数 312人
監査法人 有限責任監査法人トーマツ
推薦証券 みずほ証券(株)
決算期 3月決算
オファリングフォーマット 国内オファリング

HYUGA PRIMARY CAREのIPOスケジュール

①上場承認日
2021/11/15
2,510
②仮条件決定日
2021/11/30
2,420 〜 2,600円
③ブックビルディング期間
2021/12/02 〜 2021/12/08
④公募価格決定
2021/12/09
2,600
⑤上場日
2021/12/20

HYUGA PRIMARY CAREのIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
90.0億円
公募
1.3億円
売出 (OA含まず)
6.6億円
吸収金額 (OA含まず)
7.9億円
OAによる売出し金額
1.2億円
オファリングレシオ (OA含まず)
8.8%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

HYUGA PRIMARY CAREのIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 みずほ証券(株)
主幹事証券会社 みずほ証券(株)
元引受取引参加者等 みずほ証券(株), 野村證券(株), (株)SBI証券, いちよし証券(株), FFG証券(株)

HYUGA PRIMARY CAREのIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 12,000 - 13,000 -
連結子会社 - - - -
12,000 - 13,000 -
全体の監査報酬一覧はこちら

監査公認会計士等と同一のネットワークに対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 - 1,000 - 1,000
連結子会社 - - - -
- 1,000 - 1,000
全体の監査報酬一覧はこちら

HYUGA PRIMARY CAREのIPO時BS/PL情報

2017/32018/32019/32020/32021/32022/3 2Q
売上高(百万円)
2,1972,8843,4104,3325,0862,768
経常利益(百万円)
335964122251223
当期純利益(百万円)
2913143397145
純資産額(百万円)
422456470503609755
一株あたりの純資産額
(円)
38,75741,15442,436151179-
自己資本比率
33.9%31.0%28.3%28.4%30.2%-
自己資本利益率
7.0%3.0%3.1%6.8%17.5%-
配当履歴なし