三和油化工業株式会社は、環境関連事業を中心に、化学品や油剤製品の製造・販売を行い、使用済み産業廃棄物の収集・中間処分・再資源化を手掛けています。主な事業セグメントは「リユース事業」「リサイクル事業」「化学品事業」「自動車事業」「PCB事業」の5つで構成されており、リユース事業では廃溶剤や廃酸の再生を行い、リサイクル事業では廃棄物を再生燃料や副原料として利用します。また、化学品事業では高純度化学品を製造し、自動車事業では潤滑油や洗浄剤を提供しています。これらの取り組みを通じて、持続可能な社会の実現に貢献しています。
環境ニーズへの対応: 三和油化工業は、廃棄物を「資源」と捉え、リユース・リサイクルを通じて環境負荷の低減を図っています。特に使用済み廃溶剤や廃酸を化学的手法で再生し、元の用途に戻すことで資源の有効利用を促進。このアプローチは、持続可能な社会の実現に寄与しています。
多様な事業セグメント: 会社は5つの事業セグメントを持ち、各セグメントが相互に補完し合うことで安定した収益基盤を築いています。リユース事業とリサイクル事業は、廃棄物処理の需要が高まる中で成長を続けており、化学品事業は半導体や電池材料向けの高純度化学品の需要増に応じて拡大しています。
技術力と品質管理: 当社は、リユース・リサイクル事業で培った分離・精製技術を活用し、高純度化学品の製造においても厳格な品質管理を行っています。特に、半導体や電池材料に使用される高純度化学品の製造では、ppbオーダーの品質管理が求められ、顧客の信頼を得ています。
2021年3月期の売上高は12,460百万円で前年同期比でほぼ横ばいの0.0%減となりましたが、経常利益は1,081百万円で前年同期比10.7%増加しました。この成長は、リサイクル事業の需要増加や化学品事業における新規受注の獲得によるもので、特にリサイクル事業は15.9%の成長を記録しました。しかし、自動車事業は14.3%減少し、全体の売上高を押し下げる要因となりました。新型コロナウイルス感染症の影響で一時的に自動車部品メーカーの稼働が低下したことが、油剤製品や化学品の出荷に影響を与えました。全体として、当社は多様な事業セグメントを持つことでリスクを分散し、持続的な成長を目指しています。
会社名 | 三和油化工業 |
---|---|
会社URL | https://www.sanwayuka.co.jp/ |
銘柄コード | 4125 |
業種・業態 | 化学 |
市場 | JASDAQ(スタンダード) |
会社設立日 | 1970/6/20 |
代表者名 | 代表取締役社長執行役員 柳 均 |
住所 | 〒448‐0002 愛知県刈谷市一里山町深田 15 番地 |
従業員数 | 383人 |
監査法人 | 有限責任あずさ監査法人 |
推薦証券 | 野村證券(株) |
決算期 | 3月決算 |
オファリングフォーマット | 国内オファリング |
推薦証券会社 | 野村證券(株) |
---|---|
主幹事証券会社 | 野村證券(株) |
元引受取引参加者等 | 野村證券(株), SMBC日興証券(株), 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株), 東海東京証券(株), (株)SBI証券 |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 13,950 | - | 22,211 | - |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 13,950 | - | 22,211 | - |
2020/3 | 2021/3 | 2022/3 2Q | |
---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 12,462 | 12,461 | 7,245 |
経常利益(百万円)
| 977 | 1,081 | 876 |
当期純利益(百万円)
| 624 | 727 | 566 |
純資産額(百万円)
| 4,730 | 5,629 | 6,140 |
自己資本比率
| 29.7% | 32.9% | - |
自己資本利益率
| 14.1% | 14.1% | - |
2017/3 | 2018/3 | 2019/3 | 2020/3 | 2021/3 | |
---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 9,839 | 9,960 | 11,230 | 11,779 | 11,867 |
経常利益(百万円)
| 506 | 416 | 366 | 707 | 904 |
当期純利益(百万円)
| 213 | 251 | 266 | 457 | 634 |
純資産額(百万円)
| 2,832 | 3,064 | 3,110 | 3,521 | 4,340 |
一株あたりの純資産額 (円) | 16,855 | 18,239 | 18,510 | 1,048 | 1,274 |
自己資本比率
| 24.4% | 26.8% | 26.9% | 29.2% | 32.9% |
自己資本利益率
| 7.9% | 8.5% | 8.6% | 13.8% | 16.1% |