株式会社ペイロールは、給与計算業務のアウトソーシングサービスを提供する企業であり、顧客企業の人事・労務関連業務を支援しています。主なサービスには、給与計算、年末調整補助、地方税特別徴収補助、マイナンバー管理サービスが含まれ、顧客企業の業務効率化を図るフルスコープ型アウトソーシングを展開しています。2021年3月期には、売上収益が7,484,960千円、営業利益が1,598,866千円を記録し、97.8%の高いリテンション率を誇ります。
ペイロールのフルスコープ型アウトソーシングは、給与計算業務だけでなく、年末調整や地方税特別徴収などの関連業務も包括的に受託します。これにより、顧客企業は多くの業務から解放され、業務効率化を実現。特に、季節性の高い業務や従業員からの問い合わせ対応も含まれ、顧客の人事部門の負担を大幅に軽減します。
ペイロールはクラウドベースの新基幹システム(P3)を導入しており、顧客企業はリアルタイムで業務の進捗状況を把握できます。このシステムは業務効率化や品質向上を目的に設計されており、給与計算業務だけでなく、社内業務の効率化にも寄与しています。システムの汎用性により、顧客ニーズに応じた柔軟なサービス提供が可能です。
ペイロールは顧客満足度向上に注力し、97.8%のリテンション率を達成しています。この高いリテンション率は、顧客企業への継続的なサービス改善や法改正への迅速な対応によるものです。業務の属人化防止を図るための標準化が顧客の信頼を獲得し、長期的な関係構築に寄与しています。
株式会社ペイロールの経営成績は、2021年3月期において売上収益7,484,960千円、営業利益1,598,866千円を記録し、前年同期比でそれぞれ3.2%の増加を見せました。この成長は新規顧客の獲得や給与計算処理実績人数の増加に起因しています。特に、働き方改革の進展に伴い、企業が給与計算業務のアウトソーシングを検討する動きが強まり、ペイロールのフルスコープ型アウトソーシングサービスが顧客ニーズにマッチした結果と考えられます。また、新型コロナウイルスの影響を受けたものの、テレワークの浸透により業務が改善傾向にあることも要因です。全体として、ペイロールは顧客ニーズに応じたサービス提供を通じて持続的な成長を実現しています。
会社名 | ペイロール |
---|---|
会社URL | https://www.payroll.co.jp/ |
銘柄コード | 4489 |
業種・業態 | 情報・通信業 |
市場 | 東証マザーズ |
会社設立日 | 2017/4/19 |
代表者名 | 代表取締役社長 湯浅 哲哉 |
住所 | 〒135‐0063 東京都江東区有明三丁目 5 番 7 号 |
従業員数 | 478人 |
監査法人 | 有限責任あずさ監査法人 |
推薦証券 | 野村證券(株) |
決算期 | 3月決算 |
オファリングフォーマット | 旧臨時報告書方式 |
推薦証券会社 | 野村證券(株) |
---|---|
主幹事証券会社 | 野村證券(株) |
元引受取引参加者等 | 野村證券(株), SMBC日興証券(株), 東海東京証券(株), 岡地証券(株), (株)SBI証券, いちよし証券(株) |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 23,500 | 25,218 | 29,000 | 26,975 |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 23,500 | 25,218 | 29,000 | 26,975 |
2020/3 | 2021/3 | 2022/3 3Q | |
---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 6,629 | 7,252 | 4,887 |
経常利益(百万円)
| 934 | 1,070 | 634 |
当期純利益(百万円)
| 649 | 728 | 417 |
純資産額(百万円)
| 9,097 | 9,829 | 10,246 |
自己資本比率
| 45.0% | 48.5% | - |
自己資本利益率
| 7.4% | 7.7% | - |
2017/3 | 2018/3 | 2019/3 | 2020/3 | 2021/3 | |
---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| - | - | 2,772 | 6,590 | 7,273 |
経常利益(百万円)
| - | - | -17 | 433 | 421 |
当期純利益(百万円)
| - | - | -294 | 78 | 78 |
純資産額(百万円)
| - | - | 7,930 | 8,008 | 8,085 |
一株あたりの純資産額 (円) | - | - | 45,331 | 458 | 462 |
自己資本比率
| - | - | 47.7% | 48.2% | 50.3% |
自己資本利益率
| - | - | - | 1.0% | 1.0% |