株式会社CS−Cは、ローカルビジネスのデジタルマーケティングを支援する「ローカルビジネスDX事業」を展開しています。主に飲食業界やビューティー業界を対象に、SaaS型の統合マーケティングツール「C−mo」とハンズオン型のコンサルティングサービス「C+」を提供。これにより、クライアントのデジタルマーケティングのDX化を促進し、集客や顧客管理の効率化を図っています。さらに、業界特有の課題を解決するためのデータ分析やマーケティング戦略の立案も行い、クライアントの成長を支援しています。
「C−mo」は、ローカルビジネスのデジタルマーケティングを効率化するために開発されたSaaS型の統合ツールです。クライアントは専門的な知識がなくても簡単にデジタルマーケティング施策を実施でき、SNSやWeb施策の管理、顧客データの分析機能を備えています。これにより、集客や顧客維持に貢献し、業務のDX化を促進します。
「C+」は、クライアントのニーズに応じたトータルサポートを提供するコンサルティングサービスです。マーケティング戦略の立案から実施、効果検証までを一貫して支援し、クライアントが自社の特性に合った施策を実施できるようにします。また、業界特有の課題を把握し、最適なソリューションを提供することが特徴です。
株式会社CS−Cは、特に飲食業界とビューティー業界に特化したサービスを展開しています。これにより、業界特有のニーズや課題を深く理解し、クライアントに対してより効果的なマーケティング施策を提供できます。業界内でのデータ収集と分析を通じて、クライアントの成長を支援し、持続的な関係構築を目指しています。
株式会社CS−Cの経営成績は、2020年9月期において売上高1,947,704千円、営業利益19,460千円、当期純利益18,266千円となり、前年同期比で売上高が13.1%減少しました。この減少は、新型コロナウイルス感染症の影響で、特に飲食業界のクライアントが外出自粛や休業要請に直面したことが要因です。しかし、ビューティー業界へのサービス提供を積極的に行った結果、2021年6月期には売上高1,395,892千円、営業利益96,635千円、四半期純利益64,503千円と回復基調に転じました。クライアントのニーズに応じた柔軟な対応が功を奏し、業績の改善に寄与しました。今後も新規顧客の獲得や業界の横展開を進めることで、さらなる成長が期待されます。
会社名 | CS-C |
---|---|
会社URL | https://s-cs-c.com/ |
銘柄コード | 9258 |
業種・業態 | サービス業 |
市場 | 東証マザーズ |
会社設立日 | 2011/10/11 |
代表者名 | 代表取締役社長 椙原 健 |
住所 | 〒108‐0023 東京都港区芝浦四丁目 13 番 23 号 |
従業員数 | 151人 |
監査法人 | 太陽有限責任監査法人 |
推薦証券 | (株)SBI証券 |
決算期 | 9月決算 |
オファリングフォーマット | 国内オファリング |
推薦証券会社 | (株)SBI証券 |
---|---|
主幹事証券会社 | (株)SBI証券 |
元引受取引参加者等 | (株)SBI証券, 大和証券(株), みずほ証券(株), SMBC日興証券(株), 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株), 松井証券(株), 極東証券(株), 丸三証券(株), 岩井コスモ証券(株), 岡三証券(株), 東洋証券(株), アイザワ証券(株) |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 12,500 | - | 18,000 | - |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 12,500 | - | 18,000 | - |
2017/9 | 2018/9 | 2019/9 | 2020/9 | 2021/9 | 2022/9 3Q | |
---|---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 582 | 1,143 | 1,586 | 2,240 | 1,948 | 1,396 |
経常利益(百万円)
| 86 | 119 | 164 | 125 | 63 | 99 |
当期純利益(百万円)
| 60 | 48 | 108 | 74 | 18 | 65 |
純資産額(百万円)
| 122 | 269 | 377 | 452 | 471 | 535 |
一株あたりの純資産額 (円) | 1,218,352 | 26,904 | 37,747 | 90 | 94 | - |
自己資本比率
| 49.9% | 57.2% | 53.3% | 56.7% | 54.3% | - |
自己資本利益率
| 64.6% | 24.6% | 33.5% | 17.8% | 4.0% | - |