株式会社西部技研は、1965年に設立され、主に空調事業を中心にデシカント除湿機、VOC濃縮装置、全熱交換器などの製造・販売を行っています。製薬、食品、リチウムイオン電池などの製造工程における湿度管理や空気処理技術を提供し、国内外に製造拠点を持つことで、特にアジアやヨーロッパ市場において強い競争力を発揮しています。また、環境保全に寄与する製品開発にも注力し、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めています。
(1) ハニカム成形技術
西部技研の製品は独自のハニカム成形技術を採用しており、軽量で高強度、低空気抵抗を実現しています。この技術により、デシカント除湿機や全熱交換器は効率的な空気処理が可能で、様々な用途に対応できる性能を持ち、顧客のニーズに応える重要な要素となっています。
(2) 環境配慮型製品
当社の製品は環境保全を重視した設計がなされており、特にCO2削減やエネルギー効率の向上を目指しています。デシカント除湿機は低温環境でも高い除湿性能を発揮し、食品や製薬工場での湿度管理に貢献。VOC濃縮装置は揮発性有機化合物を効率的に処理し、環境規制に対応するためのソリューションを提供しています。
(3) グローバルな展開
西部技研は国内外に製造拠点を持ち、特にアジアやヨーロッパ市場において現地のニーズに応じた製品供給を行っています。海外子会社との連携を強化し、各地域での市場開拓を進めることで、売上の増加を図り、持続的な成長を目指しています。
2022年12月期の売上高は24,890百万円で、前年同期比43.0%の増加を記録しました。この成長は、特にアジア・ヨーロッパにおける電池分野の需要増加に対応するため、海外子会社でのデシカント除湿機の供給能力を拡大したことが主な要因です。営業利益は4,604百万円で149.2%の増加を見せ、売上増加に伴う売上総利益の増加が寄与しましたが、管理費や物流費の高騰も影響し、利益率は改善したものの、コスト管理が今後の課題です。2023年上半期も引き続き売上が好調で、経常利益は2,287百万円に達しましたが、外部環境の変化に対する柔軟な対応が求められています。
会社名 | 西部技研 |
---|---|
会社URL | https://www.seibu-giken.com/ |
銘柄コード | 6223 |
業種・業態 | 機械 |
市場 | 東証スタンダード |
会社設立日 | 1965/7/22 |
代表者名 | 代表取締役社長 隈 扶三郎 |
住所 | 〒811‐3134 福岡県古賀市青柳 3108 番地 3 |
従業員数 | 720人 |
監査法人 | 有限責任監査法人トーマツ |
推薦証券 | SMBC日興証券(株) |
決算期 | 12月決算 |
オファリングフォーマット | 旧臨時報告書方式 |
推薦証券会社 | SMBC日興証券(株) |
---|---|
主幹事証券会社 | SMBC日興証券(株) |
元引受取引参加者等 | SMBC日興証券(株), 野村證券(株), FFG証券(株), みずほ証券(株), 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株) |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 24,000 | 2,000 | 30,000 | - |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 24,000 | 2,000 | 30,000 | - |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | - | - | - | - |
連結子会社 | 13,000 | - | 21,000 | - |
計 | - | - | - | - |
2021/12 | 2022/12 | 2023/12 2Q | |
---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 17,403 | 24,890 | 12,610 |
経常利益(百万円)
| 2,063 | 4,783 | 2,287 |
当期純利益(百万円)
| 1,695 | 3,908 | 1,818 |
純資産額(百万円)
| 14,097 | 17,748 | 20,398 |
自己資本比率
| 55.0% | 57.1% | - |
自己資本利益率
| 13.1% | 24.5% | - |
2018/12 | 2019/12 | 2020/12 | 2021/12 | 2022/12 | |
---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 10,229 | 11,170 | 9,509 | 9,188 | 10,912 |
経常利益(百万円)
| 1,332 | 1,194 | 661 | 700 | 913 |
当期純利益(百万円)
| 880 | 763 | 724 | 596 | 701 |
純資産額(百万円)
| 5,277 | 6,526 | 7,239 | 7,758 | 7,880 |
一株あたりの純資産額 (円) | 27,589 | 32,631 | 36,195 | 388 | 424 |
自己資本比率
| 42.8% | 43.7% | 45.0% | 49.4% | 46.3% |
自己資本利益率
| 18.2% | 12.9% | 10.5% | 7.9% | 9.0% |