デジタルグリッド


350A ・ 電気・ガス業

電力及び環境価値取引プラットフォーム「DGP(デジタルグリッドプラットフォーム)」の運営、分散型電源のアグリゲーションサービス及び脱炭素関連学習コンテンツの提供

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

デジタルグリッド株式会社は、再生可能エネルギーを基盤とした電力取引プラットフォーム「デジタルグリッドプラットフォーム(DGP)」を提供しています。このプラットフォームは、発電者と消費者が直接取引を行うことを可能にし、需給管理の自動化を実現しています。これにより、取引の効率化とコスト削減が図られ、持続可能なエネルギー社会の構築に寄与しています。さらに、脱炭素社会の実現に向けた調整力事業や脱炭素教育事業を展開し、企業の脱炭素化を支援しています。

2. 事業の特徴

(1) 自由な電力取引の実現

DGPは、発電者と消費者が直接取引できるプラットフォームを提供し、専門知識がなくても電力取引が可能です。これにより、参加者は価格発見機能とリスクヘッジ機能を享受し、電力調達コストを削減できます。特に契約の柔軟性が高く、消費者は自らのリスク許容度に応じた電源調達が可能です。

(2) AI技術の活用

当社は、AIを活用した需要予測モデルを導入し、発電量と需要量の予測精度を向上させています。これにより、需給管理が効率化され、電力取引のリスクを低減します。AI技術により、取引参加者は市場の変動に迅速に対応でき、競争力のある価格での電力調達が可能となります。

(3) 脱炭素社会への貢献

再生可能エネルギーの普及を促進するため、非化石証書の代理調達サービスやコーポレートPPAのマッチングプラットフォーム「RE Bridge」を展開しています。これにより、企業の脱炭素化を支援し、持続可能なエネルギー利用を促進しています。また、脱炭素教育事業「GX navi」を通じて、企業の実務担当者への教育を行い、脱炭素化の取り組みを強化しています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

デジタルグリッド株式会社の2024年7月期の売上高は3,515,034千円で、前年同期比107.8%増を達成しました。特に、電力PF事業におけるDGPの取引量は前事業年度比170.8%増の1,413,255MWhに達し、契約企業数の増加が大きな要因です。また、再エネPF事業でも新たな取引先の獲得が進み、売上高185,125千円(前年同期比111.0%増)を記録しました。営業利益は1,547,346千円(前年同期比253.3%増)に達し、利益率も向上しています。これらの成長は、需要家の増加とともに、DGPの利便性向上や新規顧客獲得の成果によるものであり、今後も市場環境の変化に柔軟に対応し、持続的な成長を目指す方針です。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
28,258
ディールサイズ (百万円)
8,349
売上高 (百万円)
3,515
経常利益 (百万円)
1,253
当期純利益 (百万円)
972
想定仮条件 (円)
4,570
PER (倍)
29.1倍
PBR (倍)
6.7倍
初値 (円)
-
市場
東証グロース  
 

デジタルグリッドのIPO基本情報

会社名 デジタルグリッド
会社URL https://www.digitalgrid.com/
銘柄コード 350A
業種・業態 電気・ガス業
市場 東証グロース
会社設立日 2017-10-16
代表者名 代表取締役社長CEO  豊田 祐介
住所 東京都港区赤坂一丁目7番1号
監査法人 EY新日本有限責任監査法人
推薦証券 大和証券(株)
決算期 7月決算
オファリングフォーマット 旧臨時報告書方式

デジタルグリッドのIPOスケジュール

①上場承認日
2025/03/18
4,570
②仮条件決定日
2025/04/04
-
③ブックビルディング期間
2025/04/07 〜 2025/04/11
④公募価格決定
2025/04/14
-
⑤上場日
2025/04/22

デジタルグリッドのIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
282.6億円
公募
11.4億円
売出 (OA含まず)
72.1億円
吸収金額 (OA含まず)
83.5億円
OAによる売出し金額
12.5億円
オファリングレシオ (OA含まず)
29.5%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

デジタルグリッドのIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 大和証券(株)
主幹事証券会社 大和証券(株)
元引受取引参加者等 大和証券(株), みずほ証券(株), SMBC日興証券(株), (株)SBI証券, 東海東京証券(株), 楽天証券(株), 松井証券(株), マネックス証券(株), 岡三証券(株), 極東証券(株), 丸三証券(株), 水戸証券(株)

デジタルグリッドのIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 15,353 - 15,588 -
連結子会社 - - - -
15,353 - 15,588 -
全体の監査報酬一覧はこちら

デジタルグリッドのIPO時BS/PL情報

2020/72021/72022/72023/72024/7
売上高(百万円)
1861771,2101,6913,515
経常利益(百万円)
-362-43364431,253
当期純利益(百万円)
-370-12526657972
純資産額(百万円)
9528272,5993,2564,228
一株あたりの純資産額
(円)
-2,862-3,109-2,704-1604
自己資本比率
65.0%50.9%75.4%54.6%36.8%
自己資本利益率
--1.5%22.4%26.0%
配当履歴なし