rakumo


4060 ・ 情報・通信業

企業向けクラウド型グループウェア製品「rakumo」の開発・販売等

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

rakumo株式会社は、企業向けのクラウド型グループウェア「rakumo」を中心に、業務の生産性向上を支援するITサービスを提供しています。主なサービスにはカレンダー、勤怠管理、経費精算、稟議申請などがあり、これらはSaaS(Software as a Service)モデルで提供されます。また、ベトナムに拠点を置くITオフショア開発サービスも展開しており、顧客のニーズに応じた柔軟な対応を行っています。企業の業務効率化を図るため、幅広い機能を持つサービスを提供し、導入支援や業務支援も行っています。

2. 事業の特徴

(1) SaaSモデルによる低コスト導入

rakumoはSaaSモデルを採用しており、顧客は自社でサーバーやソフトウェアを保有する必要がありません。このため、初期投資を抑えつつ短期間での導入が可能となります。全ユーザーが同じバージョンのソフトウェアを使用するため、常に最新の機能を利用でき、運用コストも低減されます。この特性により、中小企業から大企業まで幅広い顧客に対応できる柔軟性があります。

(2) ユーザビリティの向上

rakumoはユーザー体験を重視した設計が特徴です。専任のプロダクトデザイナーがユーザーの利用ケースを分析し、使いやすい操作画面やプロセスをデザインしています。これにより、顧客の業務の生産性を向上させるだけでなく、顧客満足度の向上にも寄与しています。直感的な操作性を持つことで、導入後の定着率も高く、顧客のリピート利用を促進しています。

(3) クラウドプラットフォームとの連携

rakumoは、Google社のG Suiteやsalesforce.com社のSales Cloudと密接に連携しています。この連携により、顧客は既存のプラットフォームを活用しながら、rakumoの機能を追加することができます。これにより、業務効率化やデータの一元管理が実現され、顧客にとっての利便性が向上します。また、これらのプラットフォームの利用者数が増加していることも、rakumoの成長を後押ししています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

rakumo株式会社の経営成績は、2019年において売上高664,845千円(前年同期比24.5%増)、営業利益24,584千円と前年の営業損失からの回復を示しました。特に、SaaSサービスにおいては529,461千円(前年同期比21.4%増)の売上を計上し、新規顧客の獲得やライセンスの追加が寄与しました。経常利益も20,195千円を達成し、安定した収益基盤を築いています。前年からの改善は、製品の機能強化や新サービスの投入、販売パートナーとの連携強化が要因です。今後も顧客満足度の向上や新規市場の開拓に注力する方針で、持続的な成長を目指しています。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
6,616
ディールサイズ (百万円)
1,658
売上高 (百万円)
665
経常利益 (百万円)
20
当期純利益 (百万円)
-38
公募・売出価格 (円)
1,250
PER (倍)
-
PBR (倍)
121.1倍
初値 (円)
3,800
+204.0%
市場
東証マザーズ  
 

rakumoのIPO基本情報

会社名 rakumo
会社URL https://corporate.rakumo.com/
銘柄コード 4060
業種・業態 情報・通信業
市場 東証マザーズ
会社設立日 2004-12-17
代表者名 代表取締役社長CEO  御手洗 大祐
住所 東京都千代田区麹町三丁目2番地
従業員数 86人
監査法人 有限責任監査法人トーマツ
推薦証券 みずほ証券(株)
決算期 12月決算
オファリングフォーマット 国内オファリング

rakumoのIPOスケジュール

①上場承認日
2020/08/21
1,100
②仮条件決定日
2020/09/04
1,100 〜 1,250円
③ブックビルディング期間
2020/09/08 〜 2020/09/14
④公募価格決定
2020/09/15
1,250
⑤上場日
2020/09/28

rakumoのIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
66.2億円
公募
3.3億円
売出 (OA含まず)
13.2億円
吸収金額 (OA含まず)
16.6億円
OAによる売出し金額
2.5億円
オファリングレシオ (OA含まず)
25.1%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

rakumoのIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 みずほ証券(株)
主幹事証券会社 みずほ証券(株), 東海東京証券(株)
元引受取引参加者等 みずほ証券(株), 東海東京証券(株), 野村證券(株), (株)SBI証券, いちよし証券(株), 岩井コスモ証券(株), 丸三証券(株), 岡三証券(株), 東洋証券(株), 水戸証券(株), 楽天証券(株), 松井証券(株)

rakumoのIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 9,000 1,000 16,300 -
連結子会社 - - - -
9,000 1,000 16,300 -
全体の監査報酬一覧はこちら

rakumoのIPO時BS/PL情報

2018/122019/122020/12 2Q
売上高(百万円)
534665385
経常利益(百万円)
-142042
当期純利益(百万円)
-9-3841
純資産額(百万円)
335596
自己資本比率
7.3%10.6%-
自己資本利益率
---
配当履歴なし
2015/122016/122017/122018/122019/12
売上高(百万円)
239285262517665
経常利益(百万円)
-2-0-20-267
当期純利益(百万円)
-3-2-51-26-50
純資産額(百万円)
-103-105431627
一株あたりの純資産額
(円)
-2,852-2,909-10,345-109-100
自己資本比率
-70.8%-62.4%10.4%3.7%5.4%
自己資本利益率
-----
配当履歴なし