テクノロジーズ


5248 ・ 情報・通信業

映像ソフトウェア制作、AI 等デジタル技術に関連したシステム開発、人材派遣会社向け業務管理システムの提供

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

株式会社テクノロジーズは、映像ソフトウェア開発やAI技術を活用したシステム・アプリケーション開発を中心としたITソリューション事業と、企業向けのSaaS(Software as a Service)事業を展開しています。特に、中小企業向けに業務管理システム「jobs」を提供し、業務効率化を図るソリューションを提供しています。また、子会社の株式会社Cotoriを通じてエンターテイメント関連の映像ソフトウェア開発も行っており、多様な価値を顧客に提供することで持続的な成長を目指しています。

2. 事業の特徴

  1. 多様なサービス提供
    テクノロジーズは、ITソリューション事業とSaaS事業の2つの主要な事業を展開しています。ITソリューション事業では、エンターテイメント関連の映像ソフトウェア開発やAI技術を活用したシステム開発を行い、顧客のニーズに応じたカスタマイズが可能です。SaaS事業では、クラウドベースの業務管理システム「jobs」を提供し、特に中小企業向けにコスト効率の良いソリューションを提供しています。

  2. 高い顧客満足度
    映像ソフトウェア開発において、顧客のリピート率は99.7%に達しています。この高いリピート率は、顧客のニーズに応じた高品質なサービスを提供している証拠であり、顧客満足度の向上に寄与しています。特に、独自のデザイン力と企画力を活かし、競争優位性を確保しています。

  3. 先行投資による成長戦略
    テクノロジーズは、事業拡大に向けた先行投資を重視しています。特にSaaS事業では新規機能の追加やマーケティング活動に投資し、顧客基盤の拡大を図っています。この戦略により、長期的な収益の安定化と成長を目指しており、将来的には収益性の向上が期待されています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

株式会社テクノロジーズの第8期連結会計年度(2021年2月1日~2022年1月31日)の売上高は789,282千円で、前年度比100.52%の成長を記録しました。営業利益は60,670千円、経常利益は61,450千円、親会社株主に帰属する当期純利益は81,260千円となり、いずれも前年を大きく上回る結果となりました。これらの成長は、主にITソリューション事業における受注の好調と、SaaS事業「jobs」の新規顧客獲得によるものです。また、経済環境の変化に柔軟に対応し、リモートワークを導入することで業務を継続したことも業績向上に寄与しました。特に、コスト削減に向けた顧客ニーズに応える形で、競争力のある価格設定を行ったことが新規顧客の獲得に繋がりました。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
2,715
ディールサイズ (百万円)
700
売上高 (百万円)
789
経常利益 (百万円)
61
当期純利益 (百万円)
81
公募・売出価格 (円)
1,000
PER (倍)
33.4倍
PBR (倍)
7.6倍
初値 (円)
3,650
+265.0%
市場
東証グロース  
 

テクノロジーズのIPO基本情報

会社名 テクノロジーズ
会社URL https://technologies-group.co.jp/
銘柄コード 5248
業種・業態 情報・通信業
市場 東証グロース
会社設立日 2014/8/5
代表者名 代表取締役社長 良原 広樹
住所 〒103‐0004 東京都中央区東日本橋二丁目 7 番 1 号フロンティア東日本橋 5 階
従業員数 35人
監査法人 監査法人銀河
推薦証券 東洋証券(株)
決算期 1月決算
オファリングフォーマット 国内オファリング

テクノロジーズのIPOスケジュール

①上場承認日
2022/12/16
950
②仮条件決定日
2023/01/10
900 〜 1,000円
③ブックビルディング期間
2023/01/11 〜 2023/01/17
④公募価格決定
2023/01/18
1,000
⑤上場日
2023/01/26

テクノロジーズのIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
27.2億円
公募
3.0億円
売出 (OA含まず)
4.0億円
吸収金額 (OA含まず)
7.0億円
OAによる売出し金額
1.1億円
オファリングレシオ (OA含まず)
25.8%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

テクノロジーズのIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 東洋証券(株)
主幹事証券会社 東洋証券(株)
元引受取引参加者等 東洋証券(株), (株)SBI証券, 東海東京証券(株), マネックス証券(株), 楽天証券(株), 極東証券(株), 松井証券(株), 岩井コスモ証券(株), 水戸証券(株), あかつき証券(株)

テクノロジーズのIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 10,000 - 10,000 -
連結子会社 - - - -
10,000 - 10,000 -
全体の監査報酬一覧はこちら

テクノロジーズのIPO時BS/PL情報

2021/12022/12023/1 3Q
売上高(百万円)
785789780
経常利益(百万円)
2361116
当期純利益(百万円)
298145
純資産額(百万円)
277357402
自己資本比率
60.6%69.5%-
自己資本利益率
15.7%25.6%-
配当履歴なし
2018/12019/12020/12021/12022/1
売上高(百万円)
25379142192
経常利益(百万円)
-54-99-36-2-7
当期純利益(百万円)
-54-100-36-2-6
純資産額(百万円)
8-92198345340
一株あたりの純資産額
(円)
805-9,36317,342143141
自己資本比率
4.8%-181.7%79.4%98.2%94.5%
自己資本利益率
-----
配当履歴なし