フーディソン


7114 ・ 卸売業

飲食店向け食品 E コマースサービス「魚ポチ」を主軸とした生鮮流通プラットフォーム提供事業

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

株式会社フーディソンは、「世界の食をもっと楽しく」というミッションのもと、生鮮流通プラットフォーム事業を展開しています。主なサービスには、飲食店向けのBtoBコマースサービス「魚ポチ」、個人向けの鮮魚セレクトショップ「sakana bacca」、食品事業者向けの人材紹介サービス「フード人材バンク」があります。「魚ポチ」では約3,000種類の生鮮食品を提供し、迅速な配送を実現。これにより、食産業の効率的な流通を促進し、ITを活用したデータベース化や物流の最適化を通じて生産性の向上を目指しています。

2. 事業の特徴

a. BtoBコマースサービス「魚ポチ」

「魚ポチ」は、飲食店向けのオンラインプラットフォームで、約3,000種類の生鮮食品を取り扱っています。午後3時30分以降に注文を受け付け、翌日から3日後までに配送される仕組みを持ち、従来のアナログな発注方法からの脱却を図っています。このサービスは、効率的な発注体験を提供し、飲食店の業務負担を軽減することに寄与しています。

b. BtoCコマースサービス「sakana bacca」

「sakana bacca」は、一般のスーパーマーケットでは手に入らない魚種や産地にこだわった水産品を販売する店舗です。2022年9月末時点で東京都内に8店舗を展開し、交通の利便性の高い立地に出店しています。独自の流通ルートを活用し、鮮度の高い商品を提供することで、消費者の多様なニーズに応えています。

c. HRサービス「フード人材バンク」

「フード人材バンク」は、食品業界に特化した人材紹介サービスで、飲食店やスーパーマーケットに正社員候補者を紹介しています。中食需要の高まりや食産業全般の労働者不足を背景に、BtoBコマースサービスを通じて構築した飲食店のネットワークを活用し、求人ニーズに応じた最適なマッチングを実現しています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

2022年3月期の売上高は3,592,211千円で、前年同期比636,539千円の増加を記録しました。特にBtoBコマースサービス「魚ポチ」の取引量が急激に回復し、アクティブユーザー数やARPUも増加しました。営業損失は43,837千円と前年の82,672千円の損失から改善され、経常損失も8,197千円に減少しました。この改善の要因として、飲食店への制限が解除されたことによる需要の回復が挙げられます。また、内食と中食の需要が継続していることがBtoCコマースサービスの業績向上にも寄与しました。第10期第2四半期には売上高が2,361,079千円に達し、営業利益は52,382千円を記録しました。これは飲食店の労働力不足を背景にした加工商品の拡充が功を奏した結果です。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
10,026
ディールサイズ (百万円)
2,454
売上高 (百万円)
3,592
経常利益 (百万円)
-8
当期純利益 (百万円)
-13
公募・売出価格 (円)
2,300
PER (倍)
-
PBR (倍)
25.8倍
初値 (円)
2,300
0.0%
市場
東証グロース  
 

フーディソンのIPO基本情報

会社名 フーディソン
会社URL https://foodison.jp/
銘柄コード 7114
業種・業態 卸売業
市場 東証グロース
会社設立日 2013/4/1
代表者名 代表取締役 CEO 山本 徹
住所 〒104‐0054 東京都中央区勝どき三丁目 3 番 7 号
従業員数 106人
監査法人 EY新日本有限責任監査法人
推薦証券 SMBC日興証券(株)
決算期 3月決算
オファリングフォーマット 国内オファリング

フーディソンのIPOスケジュール

①上場承認日
2022/11/11
2,210
②仮条件決定日
2022/11/30
2,210 〜 2,300円
③ブックビルディング期間
2022/12/01 〜 2022/12/07
④公募価格決定
2022/12/08
2,300
⑤上場日
2022/12/16

フーディソンのIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
100.3億円
公募
15.6億円
売出 (OA含まず)
8.9億円
吸収金額 (OA含まず)
24.5億円
OAによる売出し金額
3.7億円
オファリングレシオ (OA含まず)
24.5%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

フーディソンのIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 SMBC日興証券(株)
主幹事証券会社 SMBC日興証券(株)
元引受取引参加者等 SMBC日興証券(株), (株)SBI証券, みずほ証券(株), 大和証券(株), 楽天証券(株), 岡三証券(株), 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株), 松井証券(株)

フーディソンのIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 15,000 - 20,000 -
連結子会社 - - - -
15,000 - 20,000 -
全体の監査報酬一覧はこちら

フーディソンのIPO時BS/PL情報

2021/32022/32023/3 2Q
売上高(百万円)
2,9563,5922,361
経常利益(百万円)
-59-859
当期純利益(百万円)
-64-1334
純資産額(百万円)
402389424
自己資本比率
27.9%25.3%-
自己資本利益率
---
配当履歴なし
2018/32019/32020/32021/32022/3
売上高(百万円)
1,6272,1812,8712,9293,572
経常利益(百万円)
-333-113-11-59-8
当期純利益(百万円)
-443-121-13-65-13
純資産額(百万円)
101180467402389
一株あたりの純資産額
(円)
-303-330-323-340-344
自己資本比率
15.5%22.7%42.2%27.6%24.9%
自己資本利益率
-----
配当履歴なし