株式会社ROBOT PAYMENTは、2000年に設立されたインターネット決済代行サービスを提供する企業です。EC市場の成長に伴い、クレジットカード決済、キャリア決済、口座振替など多様な決済手段を導入し、加盟店の業務効率化を支援しています。特に、2014年に開発した「請求管理ロボ」というクラウドサービスは、請求業務の自動化を実現し、顧客の業務効率を向上させることに寄与しています。このビジネスモデルにより、安定したリカーリング収益を確保し、持続的な成長を目指しています。
ROBOT PAYMENTのビジネスモデルは、リカーリング収益に依存しており、サブスクリプション型のサービスを提供することで顧客からの定期的な収入を確保しています。このモデルにより、顧客の継続的な利用が促進され、長期的な関係構築が可能となり、安定した収益基盤を築くことができます。
当社は、クレジットカード決済、キャリア決済、口座振替、銀行決済など、さまざまな決済手段を提供しています。これにより、加盟店は顧客のニーズに応じた柔軟な決済方法を選択でき、利便性が向上します。また、決済システムの一元管理が可能であり、加盟店の業務負担を軽減します。
「請求管理ロボ」は、請求業務の効率化を図るSaaS型のクラウドサービスです。このサービスにより、請求書の自動発行や送付、未収状況の管理が可能となり、顧客の業務フローを大幅に改善します。さらに、他のシステムとの連携も強化されており、顧客のニーズに応じたカスタマイズが可能です。
2020年の売上高は1,078,123千円で前年同期比18.4%増加し、営業利益は86,242千円(前年同期比186.6%増)となりました。この成長は、EC市場の拡大と新型コロナウイルス感染症による巣ごもり消費の影響を受けた結果です。特に、ペイメント事業では新規契約の増加が顕著で、既存顧客の取扱高も増加しました。第22期第2四半期累計期間では、売上高657,115千円、営業利益108,470千円と好調を維持しており、今後も安定した成長が期待されます。フィナンシャルクラウド事業では一時的な問い合わせの減少があったものの、オンライン営業の強化により新規契約が順調に推移しました。
会社名 | ROBOT PAYMENT |
---|---|
会社URL | https://www.robotpayment.co.jp/ |
銘柄コード | 4374 |
業種・業態 | 情報・通信業 |
市場 | 東証マザーズ |
会社設立日 | 2000/10/23 |
代表者名 | 代表取締役 清久 健也 |
住所 | 〒150‐0001 東京都渋谷区神宮前六丁目 19 番 20 号 |
従業員数 | 77人 |
監査法人 | 東陽監査法人 |
推薦証券 | (株)SBI証券 |
決算期 | 12月決算 |
オファリングフォーマット | 国内オファリング |
推薦証券会社 | (株)SBI証券 |
---|---|
主幹事証券会社 | (株)SBI証券 |
元引受取引参加者等 | (株)SBI証券, 野村證券(株), 大和証券(株), 松井証券(株), 楽天証券(株), 岩井コスモ証券(株), 東海東京証券(株), 極東証券(株), 東洋証券(株), あかつき証券(株) |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 16,500 | - | 16,500 | - |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 16,500 | - | 16,500 | - |
2016/12 | 2017/12 | 2018/12 | 2019/12 | 2020/12 | 2021/12 2Q | |
---|---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 1,217 | 1,395 | 1,597 | 911 | 1,078 | 657 |
経常利益(百万円)
| 4 | 11 | 66 | 28 | 80 | 111 |
当期純利益(百万円)
| 4 | -193 | 68 | -154 | 110 | 89 |
純資産額(百万円)
| 40 | 61 | 129 | 0 | 268 | 323 |
一株あたりの純資産額 (円) | 24 | 35 | 73 | - | 74 | - |
自己資本比率
| 1.4% | 2.1% | 3.8% | - | 7.1% | - |
自己資本利益率
| 9.2% | - | 71.1% | - | 81.9% | - |