S&J


5599 ・ 情報・通信業

コンサルティングサービスとセキュリティ監視・運用サービスであるSOC サービスを提供するサイバーセキュリティ事業

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

S&J株式会社は、サイバーセキュリティを中心とした事業を展開しており、特にコンサルティングサービスやSOC(Security Operation Center)サービスを提供しています。企業の情報システムに対するセキュリティアドバイザー活動や、サイバーセキュリティ事故への対応を通じて、顧客のセキュリティ環境を強化することを目指しています。特に中堅企業や中小企業に対して、コストパフォーマンスの高いセキュリティサービスを提供し、顧客のニーズに応えることに注力しています。2023年3月期には、売上高1,281,425千円を達成し、前年同期比で18.9%の増加を記録しました。

2. 事業の特徴

  • ストック型売上モデル: S&J株式会社は、年間契約を基本としたストック型売上モデルを採用しています。このモデルにより、顧客との長期的な関係を築き、高い継続率を維持しています。2023年3月期には、ストック型売上が全体の約80.5%を占めており、安定した収益基盤を確保しています。

  • 高い専門性と経験: 当社は、サイバーセキュリティに関する豊富な知識と経験を持つ専門家を揃えています。特に、セキュリティインシデントへの対応や脆弱性診断において、顧客に対して具体的な対策やアドバイスを提供し、顧客の信頼を得ています。この専門性により、競合他社との差別化を図っています。

  • 国産製品の開発: 海外製の高価なセキュリティ製品に依存せず、国産のリーズナブルな価格帯の製品を開発しています。これにより、中小企業向けにコストパフォーマンスの高いセキュリティ対策を提供し、幅広い顧客層にアプローチしています。自社製品の開発は、顧客のニーズに応じた柔軟な対応を可能にしています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

2023年3月期の売上高は1,281,425千円で、前期比18.9%増加しました。この成長は、監視サービスやセキュリティ評価案件の新規獲得が好調だったことが要因です。営業利益は331,951千円で、同31.9%増加しましたが、当期純利益は210,523千円で、前期比5.8%減少しました。これは法人税等の負担が増加したためです。2023年9月期の四半期純利益は76,031千円で、前年同期比で堅調に推移しています。全体として、ストック型売上の増加と新規案件の獲得が業績を押し上げている一方で、コストの増加や税負担の影響も見られます。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
7,207
ディールサイズ (百万円)
2,099
売上高 (百万円)
1,281
経常利益 (百万円)
322
当期純利益 (百万円)
211
公募・売出価格 (円)
1,320
PER (倍)
34.2倍
PBR (倍)
9.6倍
初値 (円)
1,289
▼-2.3%
市場
東証グロース  
 

S&JのIPO基本情報

会社名 S&J
会社URL https://www.sandj.co.jp/
銘柄コード 5599
業種・業態 情報・通信業
市場 東証グロース
会社設立日 2008/11/7
代表者名 代表取締役社長 三輪 信雄
住所 〒105‐0003 東京都港区西新橋二丁目 4 番 12 号 西新橋PR-EX
従業員数 47人
監査法人 仰星監査法人
推薦証券 東海東京証券(株)
決算期 3月決算
オファリングフォーマット 国内オファリング

S&JのIPOスケジュール

①上場承認日
2023/11/10
1,320
②仮条件決定日
2023/11/27
1,200 〜 1,320円
③ブックビルディング期間
2023/11/29 〜 2023/12/05
④公募価格決定
2023/12/06
1,320
⑤上場日
2023/12/15

S&JのIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
72.1億円
公募
6.3億円
売出 (OA含まず)
14.7億円
吸収金額 (OA含まず)
21.0億円
OAによる売出し金額
3.1億円
オファリングレシオ (OA含まず)
29.1%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

S&JのIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 東海東京証券(株)
主幹事証券会社 東海東京証券(株)
元引受取引参加者等 東海東京証券(株), SMBC日興証券(株), 楽天証券(株), マネックス証券(株), 松井証券(株), 岡三証券(株), 丸三証券(株), あかつき証券(株), 極東証券(株), 東洋証券(株), むさし証券(株)

S&JのIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 6,300 - 7,700 -
連結子会社 - - - -
6,300 - 7,700 -
全体の監査報酬一覧はこちら

S&JのIPO時BS/PL情報

2019/32020/32021/32022/32023/32024/3 2Q
売上高(百万円)
7566478311,0781,281713
経常利益(百万円)
-106-102111250322116
当期純利益(百万円)
-96-13612822421176
純資産額(百万円)
128191319543754830
一株あたりの純資産額
(円)
5,1453,8456,415109151-
自己資本比率
34.1%51.3%53.1%54.7%48.8%-
自己資本利益率
--50.1%51.9%32.5%-
配当履歴なし