S&J株式会社は、サイバーセキュリティを中心とした事業を展開しており、特にコンサルティングサービスやSOC(Security Operation Center)サービスを提供しています。企業の情報システムに対するセキュリティアドバイザー活動や、サイバーセキュリティ事故への対応を通じて、顧客のセキュリティ環境を強化することを目指しています。特に中堅企業や中小企業に対して、コストパフォーマンスの高いセキュリティサービスを提供し、顧客のニーズに応えることに注力しています。2023年3月期には、売上高1,281,425千円を達成し、前年同期比で18.9%の増加を記録しました。
ストック型売上モデル: S&J株式会社は、年間契約を基本としたストック型売上モデルを採用しています。このモデルにより、顧客との長期的な関係を築き、高い継続率を維持しています。2023年3月期には、ストック型売上が全体の約80.5%を占めており、安定した収益基盤を確保しています。
高い専門性と経験: 当社は、サイバーセキュリティに関する豊富な知識と経験を持つ専門家を揃えています。特に、セキュリティインシデントへの対応や脆弱性診断において、顧客に対して具体的な対策やアドバイスを提供し、顧客の信頼を得ています。この専門性により、競合他社との差別化を図っています。
国産製品の開発: 海外製の高価なセキュリティ製品に依存せず、国産のリーズナブルな価格帯の製品を開発しています。これにより、中小企業向けにコストパフォーマンスの高いセキュリティ対策を提供し、幅広い顧客層にアプローチしています。自社製品の開発は、顧客のニーズに応じた柔軟な対応を可能にしています。
2023年3月期の売上高は1,281,425千円で、前期比18.9%増加しました。この成長は、監視サービスやセキュリティ評価案件の新規獲得が好調だったことが要因です。営業利益は331,951千円で、同31.9%増加しましたが、当期純利益は210,523千円で、前期比5.8%減少しました。これは法人税等の負担が増加したためです。2023年9月期の四半期純利益は76,031千円で、前年同期比で堅調に推移しています。全体として、ストック型売上の増加と新規案件の獲得が業績を押し上げている一方で、コストの増加や税負担の影響も見られます。
会社名 | S&J |
---|---|
会社URL | https://www.sandj.co.jp/ |
銘柄コード | 5599 |
業種・業態 | 情報・通信業 |
市場 | 東証グロース |
会社設立日 | 2008/11/7 |
代表者名 | 代表取締役社長 三輪 信雄 |
住所 | 〒105‐0003 東京都港区西新橋二丁目 4 番 12 号 西新橋PR-EX |
従業員数 | 47人 |
監査法人 | 仰星監査法人 |
推薦証券 | 東海東京証券(株) |
決算期 | 3月決算 |
オファリングフォーマット | 国内オファリング |
推薦証券会社 | 東海東京証券(株) |
---|---|
主幹事証券会社 | 東海東京証券(株) |
元引受取引参加者等 | 東海東京証券(株), SMBC日興証券(株), 楽天証券(株), マネックス証券(株), 松井証券(株), 岡三証券(株), 丸三証券(株), あかつき証券(株), 極東証券(株), 東洋証券(株), むさし証券(株) |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 6,300 | - | 7,700 | - |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 6,300 | - | 7,700 | - |
2019/3 | 2020/3 | 2021/3 | 2022/3 | 2023/3 | 2024/3 2Q | |
---|---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 756 | 647 | 831 | 1,078 | 1,281 | 713 |
経常利益(百万円)
| -106 | -102 | 111 | 250 | 322 | 116 |
当期純利益(百万円)
| -96 | -136 | 128 | 224 | 211 | 76 |
純資産額(百万円)
| 128 | 191 | 319 | 543 | 754 | 830 |
一株あたりの純資産額 (円) | 5,145 | 3,845 | 6,415 | 109 | 151 | - |
自己資本比率
| 34.1% | 51.3% | 53.1% | 54.7% | 48.8% | - |
自己資本利益率
| - | - | 50.1% | 51.9% | 32.5% | - |