スマートドライブ


5137 ・ 情報・通信業

モビリティデータを活用した各種サービスの提供

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

株式会社スマートドライブは、モビリティデータを活用したクラウド型サービスを提供し、企業の業務効率化を支援しています。主力製品「SmartDrive Fleet」は法人向けの車両管理サービスで、運転挙動や車両稼働状況をリアルタイムで把握できる機能を搭載しています。また、ドライバーエンゲージメントやデータ分析サービスも展開し、顧客企業の生産性向上やデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を図っています。国内外のフリートオペレーターやアセットオーナーに対して、幅広いサービスを提供しています。

2. 事業の特徴

  1. SaaS型サービスの提供
    スマートドライブは、クラウドベースのSaaS型サービスを展開しており、顧客企業は初期投資を抑えつつ迅速にサービスを導入できます。このモデルにより、特に中小企業でも手軽に業務効率化を図ることが可能です。リアルタイムのデータ収集と分析を通じて、顧客の業務改善をサポートします。

  2. 多様なデータ活用
    同社は収集したモビリティデータを活用し、顧客企業の運転挙動や車両稼働状況を可視化します。これにより、顧客は安全運転管理や法令遵守を強化し、業務効率を向上させることができます。データ分析に基づくレポートやダッシュボードを提供し、顧客の競争力向上に寄与しています。

  3. OEMパートナーシップの強化
    スマートドライブはリース会社や自動車メーカーとのOEMパートナーシップを通じて、既存サービスをパートナー企業に提供しています。この戦略により、パートナー企業の顧客基盤を活用し、サービスの拡販を図るとともに、新規事業の立ち上げ支援を行っています。持続的な成長を目指すための重要な施策となっています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

第8期連結会計年度(2021年9月期)において、株式会社スマートドライブの売上高は827,667千円で前年同期比107.7%増となりました。この成長は、契約企業社数の増加やスズキ株式会社、出光興産株式会社との協業の進展によるものです。営業損失は362,380千円と前年の799,409千円から改善され、デジタルトランスフォーメーション(DX)への需要の高まりやサービスの多様化が要因として挙げられます。第9期第3四半期連結累計期間(2022年6月期)では、売上高891,324千円を記録し、引き続き成長を維持しています。今後も新規顧客の獲得と既存顧客のサービス利用拡大が重要な課題となります。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
7,973
ディールサイズ (百万円)
1,920
売上高 (百万円)
828
経常利益 (百万円)
-322
当期純利益 (百万円)
-328
公募・売出価格 (円)
1,320
PER (倍)
-
PBR (倍)
14.2倍
初値 (円)
1,630
+23.5%
市場
東証グロース  
 

スマートドライブのIPO基本情報

会社名 スマートドライブ
会社URL https://smartdrive.co.jp/
銘柄コード 5137
業種・業態 情報・通信業
市場 東証グロース
会社設立日 2013/10/1
代表者名 代表取締役社長 北川 烈
住所 〒100‐0006 東京都千代田区有楽町一丁目 1 番 2 号
従業員数 64人
監査法人 有限責任あずさ監査法人
推薦証券 SMBC日興証券(株)
決算期 9月決算
オファリングフォーマット グローバルオファリング

スマートドライブのIPOスケジュール

①上場承認日
2022/11/10
1,260
②仮条件決定日
2022/11/29
1,260 〜 1,320円
③ブックビルディング期間
2022/11/30 〜 2022/12/06
④公募価格決定
2022/12/07
1,320
⑤上場日
2022/12/15

スマートドライブのIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
79.7億円
公募
2.9億円
売出 (OA含まず)
16.3億円
吸収金額 (OA含まず)
19.2億円
OAによる売出し金額
2.9億円
オファリングレシオ (OA含まず)
24.1%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

スマートドライブのIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 SMBC日興証券(株)
主幹事証券会社 SMBC日興証券(株), 大和証券(株)
元引受取引参加者等 SMBC日興証券(株), 大和証券(株), (株)SBI証券, 松井証券(株), みずほ証券(株), 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株), 楽天証券(株)

スマートドライブのIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 9,300 3,700 14,700 -
連結子会社 - - - -
9,300 3,700 14,700 -
全体の監査報酬一覧はこちら

スマートドライブのIPO時BS/PL情報

2021/92022/92023/9 3Q
売上高(百万円)
399828891
経常利益(百万円)
-756-322-228
当期純利益(百万円)
-764-328-229
純資産額(百万円)
40563121
自己資本比率
5.2%36.8%-
自己資本利益率
---
配当履歴なし
2018/92019/92020/92021/92022/9
売上高(百万円)
998191399824
経常利益(百万円)
-393-591-682-742-304
当期純利益(百万円)
-397-602-742-750-340
純資産額(百万円)
4401,54380154563
一株あたりの純資産額
(円)
-6,299-11,718-18,400-838-940
自己資本比率
68.4%86.6%71.0%7.3%36.8%
自己資本利益率
-----
配当履歴なし