株式会社揚羽は、主にブランディング支援サービスを提供する企業であり、約800社のクライアントに対して人的資本経営に特化した支援を行っています。事業はリクルーティング支援とコーポレート支援の2つのセグメントに分かれ、採用コンセプトの策定や映像・ウェブサイト・グラフィックなどのクリエイティブ制作を通じて、企業の魅力を伝え、採用活動やコーポレートブランディングを強化しています。特に、HRを起点にした全方位型のブランディング支援を行うことで、企業の生産性向上を図っています。
揚羽は、リクルーティング支援とコーポレート支援の両方を手掛け、クライアントの多様なニーズに応えています。採用活動では、企業の魅力を伝える映像やウェブサイトを制作し、効果的なコミュニケーション戦略を提案。コーポレート支援では、ブランドアイデンティティの確立を目指し、ステークホルダーからの支持を集める施策を提供しています。この包括的なサービスにより、企業の成長を支えています。
揚羽は独自の調査ツール「ビズミル サーベイ」を活用し、企業のブランドイメージを分析しています。この調査により、競合他社と比較した自社の強みや魅力を明確にし、採用コンセプトの策定に役立てています。データに基づくアプローチを採用することで、クライアントに対してより効果的なブランディング戦略を提供し、競争力を高める支援を行っています。
揚羽は顧客企業との関係構築を重視し、質の高いサービスを提供することで顧客満足度を高めています。特にリクルーティング支援領域では、顧客のニーズに応じたカスタマイズされたサービスを提供し、クライアントの信頼を得ています。この結果、リピート受注が促進され、安定した収益基盤を築くことに成功しています。
株式会社揚羽の経営成績は、2022年9月期において売上高1,398,556千円を記録し、前年同期比19.7%の増加を達成しました。この成長は、リクルーティング支援領域におけるサイト制作案件の増加と、コーポレート支援領域におけるコーポレートサイト制作案件の伸長によるものです。特にコーポレート支援領域は前年同期比35.9%の増加を見せ、企業のブランディングニーズが高まっていることを示しています。また、営業利益は113,168千円で前年同期比152.8%の増加を記録し、原価率の改善が寄与しました。これにより、企業の生産性向上と顧客満足度の向上が実現され、安定した成長を続けています。
会社名 | 揚羽 |
---|---|
会社URL | https://www.ageha.tv |
銘柄コード | 9330 |
業種・業態 | サービス業 |
市場 | 東証グロース |
会社設立日 | 2001/8/7 |
代表者名 | 代表取締役社長 湊 剛宏 |
住所 | 〒104‐0032 東京都中央区八丁堀二丁目 12 番 7 号 |
従業員数 | 127人 |
監査法人 | 東陽監査法人 |
推薦証券 | 岡三証券(株) |
決算期 | 9月決算 |
オファリングフォーマット | 国内オファリング |
推薦証券会社 | 岡三証券(株) |
---|---|
主幹事証券会社 | 岡三証券(株) |
元引受取引参加者等 | 岡三証券(株), 野村證券(株), (株)SBI証券, SMBC日興証券(株), 楽天証券(株), マネックス証券(株), 松井証券(株), あかつき証券(株) |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 18,000 | - | 16,500 | - |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 18,000 | - | 16,500 | - |
2018/9 | 2019/9 | 2020/9 | 2021/9 | 2022/9 | 2023/9 3Q | |
---|---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 1,183 | 1,424 | 1,147 | 1,168 | 1,399 | 1,092 |
経常利益(百万円)
| 39 | 139 | -53 | 50 | 110 | 66 |
当期純利益(百万円)
| 18 | 98 | -40 | 32 | 80 | 43 |
純資産額(百万円)
| 145 | 243 | 204 | 235 | 315 | 358 |
一株あたりの純資産額 (円) | 726,727 | 24,319 | 20,354 | 235 | 315 | - |
自己資本比率
| 22.5% | 34.9% | 20.2% | 25.4% | 32.4% | - |
自己資本利益率
| 13.3% | 50.4% | - | 14.4% | 28.9% | - |