ラクサス・テクノロジーズ株式会社は、ブランドバッグのサブスクリプション型シェアリングサービス「ラクサス」を提供しています。このサービスは、消費者が高品質なブランドバッグを手軽に利用できる機会を提供し、サステナブルな社会の実現を目指しています。2015年にスタートしたラクサスは、定額課金制を採用し、ユーザーは選んだバッグを自由に交換できる仕組みを持っています。また、リユース市場からバッグを調達し、環境への配慮を重視したメンテナンスを行っています。
ラクサスの最大の特徴は、サブスクリプション型のビジネスモデルです。ユーザーは月額料金を支払うことで、好きなブランドバッグを選び、自由に交換することができます。このモデルは、バッグを所有することなく楽しむ機会を提供し、特に購入を躊躇する層に対して気軽に試すことができる選択肢を提供しています。これにより、顧客のニーズに応えるとともに、安定した収益基盤を構築しています。
ラクサスは、環境に配慮した事業運営を行っています。バッグは主にリユース市場から調達され、自社の専門スタッフによってメンテナンスが施されます。この取り組みにより、バッグの廃棄をゼロにし、資源の循環利用を促進しています。また、配送に使用するBOXもリユースされるなど、細部にわたって環境への配慮がなされています。これにより、サステナブルな社会の実現に貢献することを目指しています。
ラクサスは、顧客満足度の向上に注力しています。定期的にユーザーインタビューを実施し、顧客のニーズを把握することで、人気バッグの仕入れやサービスの改善に反映させています。また、レンタル中のバッグを購入できる「買えちゃうラクサス」サービスを提供し、顧客が気に入ったバッグを手に入れる機会を増やしています。これにより、顧客のロイヤリティを高め、継続的な利用を促進しています。
ラクサス・テクノロジーズ株式会社の経営成績は、2024年3月期において売上高2,251,664千円、営業利益473,991千円、経常利益503,479千円、親会社株主に帰属する当期純利益431,527千円を計上し、前年同期比でそれぞれ12.2%、43.6%、51.5%、58.1%の増加を示しました。この成長は、ブランドバッグのサブスクリプション型シェアリングサービスの利用料金改定による顧客単価の増加や、試用販売サービス「買えちゃうラクサス」の好調な推移によるものです。また、顧客満足度向上のためのサービス改善や人気バッグの仕入れ強化が奏功し、安定した会員数の維持にも寄与しています。これにより、持続的な成長を実現し、収益基盤を強化しています。
会社名 | ラクサス・テクノロジーズ |
---|---|
会社URL | https://corp.laxus.co/ |
銘柄コード | 288A |
業種・業態 | サービス業 |
市場 | 東証グロース |
会社設立日 | 2006/8/31 |
代表者名 | 代表取締役社長執行役員 高橋 啓介 |
住所 | 〒730‐0037 広島県広島市中区中町8番18号 |
監査法人 | 監査法人FRIQ |
推薦証券 | みずほ証券(株) |
決算期 | 3月決算 |
オファリングフォーマット | 旧臨時報告書方式 |
推薦証券会社 | みずほ証券(株) |
---|---|
主幹事証券会社 | みずほ証券(株) |
元引受取引参加者等 | みずほ証券(株), 野村證券(株), (株)SBI証券, 松井証券(株), 楽天証券(株), 極東証券(株), 岩井コスモ証券(株), 東洋証券(株), ひろぎん証券(株) |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 12,000 | - | 13,500 | - |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 12,000 | - | 13,500 | - |
2023/3 | 2024/3 | |
---|---|---|
売上高(百万円)
| 2,007 | 2,252 |
経常利益(百万円)
| 332 | 503 |
当期純利益(百万円)
| 273 | 432 |
純資産額(百万円)
| 426 | 842 |
自己資本比率
| 13.6% | 23.0% |
自己資本利益率
| 93.2% | 68.1% |
2020/3 | 2021/3 | 2022/3 | 2023/3 | 2024/3 | 2025/3 2Q | |
---|---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 942 | 1,320 | 1,636 | 1,992 | 2,194 | 1,285 |
経常利益(百万円)
| -58 | -359 | -217 | 336 | 467 | 337 |
当期純利益(百万円)
| 20 | -365 | -225 | 170 | 416 | 283 |
純資産額(百万円)
| 847 | 482 | 256 | 426 | 842 | 1,126 |
一株あたりの純資産額 (円) | 44 | 25 | 13 | 22 | 44 | - |
自己資本比率
| 37.9% | 20.9% | 9.4% | 13.6% | 23.0% | - |
自己資本利益率
| 2.3% | - | - | 49.9% | 65.6% | - |