SBIリーシングサービス株式会社は、航空機や船舶を対象としたオペレーティング・リース事業を中心に、法人向けに多様なリース商品を提供しています。主な商品には、Japanese Operating Lease(JOL)やJapanese Operating Lease with Call Option(JOLCO)があり、顧客の設備投資ニーズに応じた柔軟なファイナンスを実現しています。また、ゼネラルアビエーション事業として、小型航空機やヘリコプターの販売・リースも行い、幅広い顧客層に高付加価値の金融ソリューションを提供しています。
当社は、航空機や船舶を対象としたオペレーティング・リースファンドを組成し、投資家に対して魅力的な投資機会を提供しています。特に、JOL商品は購入選択権がないため、リース期間終了後の売却益を投資家に還元する仕組みが特徴です。これにより、安定した収益を見込むことができ、リスク分散を図ることが可能です。
当社は、政府支援が明確な大手航空会社や海運会社を中心にファンドを組成しています。具体的には、デルタ航空やルフトハンザ航空など、財務基盤が安定している企業との取引を重視し、信頼性の高い顧客基盤を構築しています。これにより、リース収入の安定化を図るとともに、投資家に対しても安心感を提供しています。
当社は、SBIグループの広範なネットワークを活用し、地域金融機関や証券会社、税理士・会計士とのビジネスマッチング契約を締結しています。このネットワークにより、投資家紹介件数の増加を図り、販売力を強化しています。2022年3月末時点でのパートナー数は179社に達し、前年から56社の増加を見せており、効率的な営業体制を確立しています。
2022年3月期の売上高は29,556百万円で、前期比17,557百万円の増加を記録しました。これは、JOL商品としての航空機の売却機体数が増加したことが主な要因です。営業利益は3,280百万円、経常利益は2,813百万円を達成し、前年の経常損失671百万円からの大幅な改善を示しました。特別利益として7,820百万円の賃貸資産等売却益を計上したことも、親会社株主に帰属する当期純利益10,363百万円の増加に寄与しました。これらの成績は、安定した顧客基盤と効率的な営業体制の強化によるものであり、今後も持続的な成長が期待されます。
会社名 | SBIリーシングサービス |
---|---|
会社URL | https://www.sbils.co.jp |
銘柄コード | 5834 |
業種・業態 | 証券、商品先物取引業 |
市場 | 東証グロース |
会社設立日 | 2017/4/3 |
代表者名 | 代表取締役社長 久保田 光男 |
住所 | 〒106‐6014 東京都港区六本木一丁目 6 番 1 号 |
従業員数 | 30人 |
監査法人 | 有限責任監査法人トーマツ |
推薦証券 | 大和証券(株)、みずほ証券(株) |
決算期 | 3月決算 |
オファリングフォーマット | 国内オファリング |
推薦証券会社 | 大和証券(株)、みずほ証券(株) |
---|---|
主幹事証券会社 | 大和証券(株), みずほ証券(株), (株)SBI証券 |
元引受取引参加者等 | 大和証券(株), みずほ証券(株), (株)SBI証券, SMBC日興証券(株), 松井証券(株), 岩井コスモ証券(株), 極東証券(株) |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 40,000 | - | 40,000 | - |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 40,000 | - | 40,000 | - |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | - | 3,000 | - | 3,000 |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | - | 3,000 | - | 3,000 |
2021/3 | 2022/3 | 2023/3 1Q | |
---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 11,998 | 29,556 | 9,511 |
経常利益(百万円)
| -671 | 2,813 | 1,224 |
当期純利益(百万円)
| -7,646 | 10,363 | 728 |
純資産額(百万円)
| 2,383 | 13,158 | 14,180 |
自己資本比率
| 5.8% | 44.1% | - |
自己資本利益率
| - | 133.5% | - |
2018/3 | 2019/3 | 2020/3 | 2021/3 | 2022/3 | |
---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 132 | 656 | 4,630 | 11,037 | 29,370 |
経常利益(百万円)
| -21 | -171 | 224 | -442 | 2,995 |
当期純利益(百万円)
| -17 | -116 | 68 | -7,649 | 10,364 |
純資産額(百万円)
| 532 | 661 | 729 | 2,383 | 13,159 |
一株あたりの純資産額 (円) | 48,440 | 55,888 | 61,695 | 336 | 1,852 |
自己資本比率
| 24.9% | 3.0% | 1.9% | 10.7% | 44.1% |
自己資本利益率
| - | - | 9.9% | - | 133.5% |