のむら産業


7131 ・ 卸売業

包装資材部門と包装機械部門で構成される包装関連事業、物流梱包事業

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

のむら産業株式会社は、包装資材と計量包装機械を中心とした包装関連事業と、製函封函機や緩衝材を扱う物流梱包事業を展開しています。包装関連事業では、米穀精米袋を主力とした食品包装資材の企画・デザイン・販売を行い、全自動計量包装機などの包装機械を開発・製造・販売しています。物流梱包事業では、梱包に関する問題解決を目的とした製函封函機や緩衝材の販売及び導入支援を行い、顧客のニーズに応じた商品開発に力を入れています。

2. 事業の特徴

  1. シナジー効果
    のむら産業は、包装資材と包装機械の両方を手掛けることで、顧客に対して総合的なソリューションを提供しています。このシナジー効果により、顧客との長期的な関係を築きやすく、他社との差別化を図ることが可能です。包装資材の取引を通じて顧客のニーズを把握し、包装機械の販売に活かすことができる点が強みです。

  2. 環境への配慮
    近年、SDGsの実現に向けた取り組みとして、環境保全型の製品開発を進めています。具体的には、リサイクル可能な包装資材や生分解性の材料を使用した製品の開発に注力し、持続可能な社会の実現に貢献しています。これにより、環境意識の高い顧客層からの支持を得ることが期待されます。

  3. 技術力と経験
    長年にわたる米穀業界及び物流業界での経験を活かし、専門的な技術力を有しています。特に、米穀用自動計量包装機の開発においては、業界のニーズを的確に捉えた製品を提供しており、顧客からの信頼を獲得しています。この技術力は、競争の激しい市場においても優位性を保つ要因となっています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

のむら産業株式会社の経営成績は、2020年10月期において売上高48億98百万円、経常利益2億65百万円を記録しましたが、前年同期比でそれぞれ2.9%減、13.3%減となりました。この減少は、新型コロナウイルス感染症の影響により、外食業界の需要が減少したことが主な要因です。家庭用向け精米販売は堅調に推移したものの、業務用向けの販売が大きく減少し、全体の売上に影響を与えました。また、のれんの減損損失を計上したことも、当期純利益を54百万円(前年同期比69.7%減)に押し下げる要因となりました。今後は、既存事業の強化と新規市場の開拓を通じて、収益性の向上を目指す必要があります。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
1,871
ディールサイズ (百万円)
801
売上高 (百万円)
4,899
経常利益 (百万円)
265
当期純利益 (百万円)
55
公募・売出価格 (円)
1,210
PER (倍)
34.1倍
PBR (倍)
1.8倍
初値 (円)
1,113
▼-8.0%
市場
JASDAQ(スタンダード)  
 

のむら産業のIPO基本情報

会社名 のむら産業
会社URL https://www.nomurasangyo.co.jp/
銘柄コード 7131
業種・業態 卸売業
市場 JASDAQ(スタンダード)
会社設立日 1965/11/9
代表者名 代表取締役社長 清川 悦男
住所 〒203‐0032 東京都東久留米市前沢五丁目 32 番 23 号
従業員数 102人
監査法人 EY新日本有限責任監査法人
推薦証券 みずほ証券(株)
決算期 10月決算
オファリングフォーマット 国内オファリング

のむら産業のIPOスケジュール

①上場承認日
2021/10/29
1,210
②仮条件決定日
2021/11/12
1,160 〜 1,210円
③ブックビルディング期間
2021/11/15 〜 2021/11/19
④公募価格決定
-
1,210
⑤上場日
2021/12/02

のむら産業のIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
18.7億円
公募
-
売出 (OA含まず)
8.0億円
吸収金額 (OA含まず)
8.0億円
OAによる売出し金額
1.2億円
オファリングレシオ (OA含まず)
42.8%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

のむら産業のIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 みずほ証券(株)
主幹事証券会社 みずほ証券(株)
元引受取引参加者等 みずほ証券(株), (株)SBI証券, いちよし証券(株), 水戸証券(株), 丸三証券(株), 極東証券(株), あかつき証券(株), 楽天証券(株)

のむら産業のIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 24,000 - 28,000 -
連結子会社 - - - -
24,000 - 28,000 -
全体の監査報酬一覧はこちら

のむら産業のIPO時BS/PL情報

2019/102020/102021/10 3Q
売上高(百万円)
5,0474,8993,525
経常利益(百万円)
306265175
当期純利益(百万円)
18155107
純資産額(百万円)
1,0391,0551,152
自己資本比率
29.7%33.3%-
自己資本利益率
19.2%5.2%-
2016/102017/102018/102019/102020/10
売上高(百万円)
3,5673,7023,9244,2034,135
経常利益(百万円)
270198174205271
当期純利益(百万円)
178174123135183
純資産額(百万円)
8231,0069031,0491,193
一株あたりの純資産額
(円)
13,31016,26616,231754858
自己資本比率
33.1%34.5%29.0%33.0%39.6%
自己資本利益率
24.2%19.0%12.9%13.8%16.4%