サイバーセキュリティクラウド


4493 ・ 情報・通信業

AI 技術を活用したサイバーセキュリティサービスの開発・提供

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

株式会社サイバーセキュリティクラウドは、クラウド型WAF(Web Application Firewall)「攻撃遮断くん」とAWS WAFのルール自動運用サービス「WafCharm」を中心に、Webセキュリティ事業を展開しています。企業のインターネットサービスの安全性を確保するため、サイバー攻撃からの防御を目的としたサービスを提供し、特に中小企業向けのセキュリティ対策を強化しています。顧客のニーズに応じた柔軟なサービスを提供し、安心安全なサイバー空間の実現を目指しています。

2. 事業の特徴

(1) クラウド型WAF「攻撃遮断くん」

「攻撃遮断くん」は、Webアプリケーションに対するサイバー攻撃をリアルタイムで検知・遮断するクラウド型のセキュリティサービスです。自社開発・運用により、迅速な脆弱性対応が可能で、導入の手軽さと大企業へのサービス提供実績が強みです。日本国内のクラウド型WAF市場において累計導入社数・導入サイト数がNo.1となっており、特に中小企業からの支持を得ています。

(2) AWS WAFのルール自動運用サービス「WafCharm」

「WafCharm」は、AWS WAFを利用する顧客に対し、攻撃パターンをAIによって学習し、ルールを自動運用するサービスです。これにより、顧客は専門知識がなくても最適なセキュリティルールを簡単に設定でき、運用の手間を大幅に軽減できます。新たな脆弱性への対応も自動でアップデートされ、セキュアなWebサイトの運用が可能となります。

(3) サブスクリプション型ビジネスモデル

当社の主要サービスはサブスクリプション(月額課金)型モデルであり、顧客が継続的にサービスを利用することを前提としています。このモデルにより、安定したストック収益を確保し、顧客満足度を高めるために、エンジニアとサポートが一丸となってサービスの品質向上に努めています。低い解約率(1.1%)を維持し、顧客基盤の拡大を目指しています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

2018年の売上高は488,838千円で、前年度比197.9%の増加を記録しました。特に「攻撃遮断くん」の売上高は前期比193.6%の増加を達成し、月額課金額の増加が寄与しました。営業損失は29,091千円と改善され、経常損失は27,525千円となりました。要因としては、クラウド型WAFの機能強化や新機能の開発、広告宣伝活動の強化が挙げられます。2019年には「WafCharm」の導入企業数が堅調に推移し、AWS WAFのManaged Rulesの販売開始も業績を押し上げました。これらの取り組みにより、顧客からの問い合わせや相談件数が増加し、事業の成長を支えています。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
10,373
ディールサイズ (百万円)
315
売上高 (百万円)
489
経常利益 (百万円)
-28
当期純利益 (百万円)
-28
公募・売出価格 (円)
4,500
PER (倍)
-
PBR (倍)
184.1倍
初値 (円)
9,210
+104.7%
市場
東証マザーズ  
 

サイバーセキュリティクラウドのIPO基本情報

会社名 サイバーセキュリティクラウド
会社URL https://www.cscloud.co.jp/
銘柄コード 4493
業種・業態 情報・通信業
市場 東証マザーズ
会社設立日 2010-08-11
代表者名 代表取締役社長  大野 暉
住所 東京都渋谷区東三丁目9番19号
従業員数 27人
監査法人 三優監査法人
推薦証券 (株)SBI証券
決算期 12月決算
オファリングフォーマット 国内オファリング

サイバーセキュリティクラウドのIPOスケジュール

①上場承認日
2020/02/20
4,010
②仮条件決定日
2020/03/06
4,240 〜 4,500円
③ブックビルディング期間
2020/03/10 〜 2020/03/16
④公募価格決定
2020/03/17
4,500
⑤上場日
2020/03/26

サイバーセキュリティクラウドのIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
103.7億円
公募
3.1億円
売出 (OA含まず)
-
吸収金額 (OA含まず)
3.1億円
OAによる売出し金額
-
オファリングレシオ (OA含まず)
3.0%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

サイバーセキュリティクラウドのIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 (株)SBI証券
主幹事証券会社 (株)SBI証券
元引受取引参加者等 (株)SBI証券, 大和証券(株), みずほ証券(株), SMBC日興証券(株), あかつき証券(株), 岩井コスモ証券(株), エース証券(株), 岡三証券(株), 香川証券(株), 楽天証券(株)

サイバーセキュリティクラウドのIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 - - - -
連結子会社 - - - -
- - - -
全体の監査報酬一覧はこちら

サイバーセキュリティクラウドのIPO時BS/PL情報

2015/122016/122017/122018/122019/12
売上高(百万円)
296967247489
経常利益(百万円)
-27-87-40-47-28
当期純利益(百万円)
-27-87-40-52-28
純資産額(百万円)
-39-20-598456
一株あたりの純資産額
(円)
-22,705-9,491-28,1103825
自己資本比率
-195.7%-37.7%-135.4%52.1%19.5%
自己資本利益率
-----
配当履歴なし