ペルセウスプロテオミクス


4882 ・ 医薬品

医薬品等の研究開発、製造、販売

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

株式会社ペルセウスプロテオミクスは、抗体医薬品の研究開発を行うバイオベンチャー企業です。東京大学先端科学技術研究センターで開発された蛋白質発現技術とファージ抗体ライブラリを駆使し、がんやその他の疾患に対する治療用抗体の創出を目指しています。主な製品には、真性多血症(PPMX-T003)や急性骨髄性白血病(PPMX-T002)を対象とした抗体医薬品があり、臨床試験を通じてその有効性と安全性を確認しています。また、抗体研究支援や試薬販売も行い、医療ニーズに応える体制を整えています。

2. 事業の特徴

(1) 高度な抗体技術

当社は、ファージディスプレイ法とハイブリドーマ法を組み合わせた独自の抗体取得技術を有しています。この技術により、従来困難だった標的蛋白質に対する高親和性の抗体を効率的に生成することが可能です。特に、ファージ抗体ライブラリを用いたスクリーニング技術は、特異的かつ高機能な抗体の取得を実現し、医療ニーズに応じた抗体医薬品の開発を加速させています。

(2) 研究開発の強化

当社は、東京大学との連携を基に、最先端の研究開発を推進しています。がん治療に特化した抗体医薬品の開発に注力しており、PPMX-T003やPPMX-T002などのパイプラインは、既に臨床試験段階にあります。臨床試験を通じて実績を積み上げ、医療現場での実用化を目指しています。また、大学との共同研究を通じて新たな治療法の開発にも取り組んでいます。

(3) 市場ニーズへの対応

バイオ医薬品市場は年々成長しており、特に抗体医薬品の需要は高まっています。2019年には約2,660億ドルに達し、2026年には約5,050億ドルに達すると予測されています。当社はこの市場の成長を背景に、医療ニーズに応じた抗体医薬品の開発を進めており、競争力のある製品を提供することで、事業の成長を図っています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

株式会社ペルセウスプロテオミクスの第20期事業年度の売上高は85,759千円で、前年度の275,959千円から68.9%減少しました。この減少の主な要因は、マイルストーン収入が当期に計上されなかったことです。営業損失は812,394千円、経常損失は834,362千円、当期純損失は841,731千円となりました。研究開発費は713,651千円に達し、特にPPMX-T003の治験薬製造に伴う費用が増加しました。第21期第3四半期では、売上高が50,120千円に回復の兆しを見せていますが、新型コロナウイルスの影響で研究活動が一時的に停滞しました。今後は抗体研究支援や試薬販売の拡大を図り、収益基盤の強化を目指す必要があります。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
10,167
ディールサイズ (百万円)
2,871
売上高 (百万円)
86
経常利益 (百万円)
-834
当期純利益 (百万円)
-842
公募・売出価格 (円)
870
PER (倍)
-
PBR (倍)
20.9倍
初値 (円)
1,005
+15.5%
市場
東証マザーズ  
 

ペルセウスプロテオミクスのIPO基本情報

会社名 ペルセウスプロテオミクス
会社URL https://www.ppmx.com
銘柄コード 4882
業種・業態 医薬品
市場 東証マザーズ
会社設立日 2001/2/1
代表者名 代表取締役社長執行役員 横川 拓哉
住所 〒153‐0041 東京都目黒区駒場四丁目 7 番 6 号
従業員数 21人
監査法人 有限責任あずさ監査法人
推薦証券 (株)SBI証券
決算期 3月決算
オファリングフォーマット 旧臨時報告書方式

ペルセウスプロテオミクスのIPOスケジュール

①上場承認日
2021/05/19
870
②仮条件決定日
2021/06/02
830 〜 870円
③ブックビルディング期間
2021/06/04 〜 2021/06/10
④公募価格決定
2021/06/11
870
⑤上場日
2021/06/22

ペルセウスプロテオミクスのIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
101.7億円
公募
28.7億円
売出 (OA含まず)
-
吸収金額 (OA含まず)
28.7億円
OAによる売出し金額
4.3億円
オファリングレシオ (OA含まず)
28.2%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

ペルセウスプロテオミクスのIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 (株)SBI証券
主幹事証券会社 (株)SBI証券
元引受取引参加者等 (株)SBI証券, みずほ証券(株), SMBC日興証券(株), いちよし証券(株), 岡三証券(株), 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株), 藍澤證券(株), 岩井コスモ証券(株), エイチ・エス証券(株), 極東証券(株), 東洋証券(株), 松井証券(株), 水戸証券(株), むさし証券(株)

ペルセウスプロテオミクスのIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 8,000 - 12,000 1,200
連結子会社 - - - -
8,000 - 12,000 1,200
全体の監査報酬一覧はこちら

ペルセウスプロテオミクスのIPO時BS/PL情報

2017/32018/32019/32020/32021/32022/3 3Q
売上高(百万円)
5702833042768650
経常利益(百万円)
172-197-164-146-834-288
当期純利益(百万円)
155-188-178-163-842-289
純資産額(百万円)
4572691,4911,3284861,208
一株あたりの純資産額
(円)
5,3553,1517,27621679-
自己資本比率
84.4%83.9%98.4%97.6%88.7%-
自己資本利益率
40.7%-----
配当履歴なし