雨風太陽


5616 ・ 情報・通信業

CtoC プラットフォーム「ポケットマルシェ」運営、生産者の販路拡大等を目的とした自治体向け支援サービス、生産者のもとで学ぶ地方留学プログラムの提供等

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

株式会社雨風太陽は、CtoCプラットフォーム「ポケットマルシェ」を中心に、都市と地方をつなぐ関係人口創出事業を展開しています。このプラットフォームでは、生産者と消費者が直接やり取りできる仕組みを提供し、顔の見える取引を実現しています。また、地域活性化を目的とした「ポケマルふるさと納税」や「ポケマルおやこ地方留学」などのサービスを通じて、地域経済の発展と持続可能な社会の実現を目指しています。これにより、消費者の食に対する理解を深め、地域の魅力を再発見することを促進しています。

2. 事業の特徴

  1. CtoCプラットフォーム「ポケットマルシェ」
    「ポケットマルシェ」は、約7,900人の生産者と70万人以上のユーザーが利用するプラットフォームで、生産者と消費者が直接コミュニケーションを取りながら食材を購入できます。生産者は自由に価格を設定でき、規格外品も販売可能なため、消費者は新鮮で多様な食材を手に入れることができます。この仕組みにより、顔の見える取引が促進され、リピート率の向上に寄与しています。

  2. 地域活性化への貢献
    当社は地域の生産者と消費者をつなぐことで地域経済の活性化を図っています。「ポケマルふるさと納税」では、契約自治体の全生産者の商品が返礼品となり、地域への分散納税を促進しています。また、「ポケマルおやこ地方留学」では、親子で地方に滞在し、地域の魅力を学ぶ機会を提供しています。これにより、地域の持続可能な発展に寄与しています。

  3. サブスクリプションサービスの展開
    定期的に旬の食材が届くサブスクリプションサービスを展開しており、「にっぽんのチーズ定期便」や「旬のお野菜定期便」など、多様なテーマで商品を提供しています。このサービスは消費者に新鮮で安心な食材を届けることでリピート率を高め、安定した収益基盤を築くことに寄与しています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

株式会社雨風太陽の2022年度の売上高は635,988千円で、前年同期比42.8%の増加を達成しました。この成長は、CtoCプラットフォーム「ポケットマルシェ」の利用者数の増加や、ふるさと納税の需要拡大によるものです。特に、2022年の巣ごもり需要の反動でリアルな消費活動が再開されたことが影響しています。営業損失は475,991千円と前年の649,745千円から改善され、経常損失も321,313千円に減少しました。これは、販売費及び一般管理費の抑制や補助金収入の増加が寄与しています。今後の安定した成長には、サービスの認知度向上と新規顧客の獲得が重要です。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
2,457
ディールサイズ (百万円)
560
売上高 (百万円)
636
経常利益 (百万円)
-321
当期純利益 (百万円)
-322
公募・売出価格 (円)
1,044
PER (倍)
-
PBR (倍)
18.5倍
初値 (円)
1,320
+26.4%
市場
東証グロース  
 

雨風太陽のIPO基本情報

会社名 雨風太陽
会社URL https://ame-kaze-taiyo.jp/
銘柄コード 5616
業種・業態 情報・通信業
市場 東証グロース
会社設立日 2015/2/10
代表者名 代表取締役 髙橋 博之
住所 〒025‐0092 岩手県花巻市大通一丁目 1 番 43-2 花巻駅構内 (同所は登記上の本店所在地であり、実際の業務は「最寄りの連絡場所」で行っております。)
従業員数 37人
監査法人 EY新日本有限責任監査法人
推薦証券 SMBC日興証券(株)
決算期 12月決算
オファリングフォーマット 国内オファリング

雨風太陽のIPOスケジュール

①上場承認日
2023/11/13
840
②仮条件決定日
2023/11/30
840 〜 870円
③ブックビルディング期間
2023/12/01 〜 2023/12/07
④公募価格決定
2023/12/08
1,044
⑤上場日
2023/12/18

雨風太陽のIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
24.6億円
公募
4.7億円
売出 (OA含まず)
0.9億円
吸収金額 (OA含まず)
5.6億円
OAによる売出し金額
0.7億円
オファリングレシオ (OA含まず)
22.8%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

雨風太陽のIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 SMBC日興証券(株)
主幹事証券会社 SMBC日興証券(株)
元引受取引参加者等 SMBC日興証券(株), (株)SBI証券, マネックス証券(株), 岡三証券(株), 丸三証券(株), 東洋証券(株)

雨風太陽のIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 14,800 - 22,800 -
連結子会社 - - - -
14,800 - 22,800 -
全体の監査報酬一覧はこちら

雨風太陽のIPO時BS/PL情報

2018/122019/122020/122021/122022/122023/12 3Q
売上高(百万円)
728279445636593
経常利益(百万円)
-154-136-434-565-321-171
当期純利益(百万円)
-154-137-458-568-322-172
純資産額(百万円)
20119572716413332
一株あたりの純資産額
(円)
57,11449,997117,30110479-
自己資本比率
84.4%71.9%65.7%26.9%19.3%-
自己資本利益率
------
配当履歴なし