レオス・キャピタルワークス


7330 ・ 証券、商品先物取引業

投資信託の設定、運用ならびに販売業務・投資一任契約に基づく投資顧問業務

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

レオス・キャピタルワークス株式会社は、投信投資顧問業務を中心に資産運用を行う企業であり、特に個人投資家向けに「ひふみ」ブランドの投資信託を提供しています。顧客の資産形成を支援するために、国内外の成長企業への投資を行い、つみたて投資を推奨しています。近年では、海外市場への進出を強化し、ニューヨークに駐在員事務所を設立するなど、国際的な運用体制の構築にも注力しています。このように、レオスは長期的な視点での資産形成を重視し、顧客に安心感を提供することを目指しています。

2. 事業の特徴

  1. 独自の運用哲学
    レオスは「守りながらふやす運用」を基本理念とし、リスクを抑えつつ成長企業への投資を行っています。企業訪問を通じて得られる定性情報と定量的データを組み合わせ、長期的な視点での資産形成を重視しています。このアプローチにより、顧客に安心感を提供し、安定した運用成績を実現しています。

  2. 「ひふみ」ブランドの強み
    「ひふみ」シリーズは、顧客に長期的な資産形成のパートナーとして支持されています。特に、つみたてNISA対象商品としても選定されている「ひふみ投信」は、高い人気を誇り、顧客に資産形成の重要性を伝えるイベントやセミナーを通じて、ブランドの認知度向上に努めています。このような取り組みが、顧客の信頼を獲得する要因となっています。

  3. 多様な販売チャネル
    レオスは直接販売と間接販売の両方のチャネルを持ち、幅広い顧客層にアプローチしています。直接販売では、顧客とのコミュニケーションを重視し、オンラインセミナーやYouTubeチャンネルを通じて情報発信を行っています。また、間接販売では、地方銀行やネット証券など多様な販売会社と提携し、顧客のニーズに応じたサービスを提供しています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

2022年3月期の営業収益は9,479百万円で、前年からの増加を示しました。運用資産残高は1兆1,079億円に達し、15.3%の成長を記録しました。この成長は、特に「ひふみ」シリーズの人気とつみたて投資の推進によるものです。営業費用は7,527百万円で、支払手数料や人件費の増加が影響しましたが、営業利益は1,952百万円を確保しました。2022年12月末時点では運用資産残高は9,751億円に減少しましたが、これは市場環境の悪化によるものであり、引き続き顧客との関係構築や新規顧客の獲得に注力する必要があります。全体として、レオスは安定した成長を維持しており、今後の市場環境に対する柔軟な対応が求められます。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
16,087
ディールサイズ (百万円)
4,183
売上高 (百万円)
9,480
経常利益 (百万円)
1,969
当期純利益 (百万円)
1,304
公募・売出価格 (円)
1,300
PER (倍)
12.3倍
PBR (倍)
3.2倍
初値 (円)
1,730
+33.1%
市場
東証グロース  
 

レオス・キャピタルワークスのIPO基本情報

会社名 レオス・キャピタルワークス
会社URL https://www.rheos.jp/
銘柄コード 7330
業種・業態 証券、商品先物取引業
市場 東証グロース
会社設立日 2003/4/16
代表者名 代表取締役 会長兼社長 藤野 英人
住所 〒100‐6227 東京都千代田区丸の内一丁目 11 番 1 号
従業員数 105人
監査法人 東陽監査法人
推薦証券 大和証券(株)
決算期 3月決算
オファリングフォーマット グローバルオファリング

レオス・キャピタルワークスのIPOスケジュール

①上場承認日
2023/03/22
1,400
②仮条件決定日
2023/04/07
1,100 〜 1,300円
③ブックビルディング期間
2023/04/10 〜 2023/04/14
④公募価格決定
2023/04/17
1,300
⑤上場日
2023/04/25

レオス・キャピタルワークスのIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
160.9億円
公募
4.7億円
売出 (OA含まず)
37.2億円
吸収金額 (OA含まず)
41.8億円
OAによる売出し金額
6.3億円
オファリングレシオ (OA含まず)
26.0%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

レオス・キャピタルワークスのIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 大和証券(株)
主幹事証券会社 大和証券(株), (株)SBI証券
元引受取引参加者等 大和証券(株), (株)SBI証券, 楽天証券(株), FFG証券(株), マネックス証券(株), 野村證券(株), 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株), 松井証券(株)

レオス・キャピタルワークスのIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 16,500 500 20,000 500
連結子会社 - - - -
16,500 500 20,000 500
全体の監査報酬一覧はこちら

レオス・キャピタルワークスのIPO時BS/PL情報

2021/32022/32023/3 3Q
売上高(百万円)
-9,480-
経常利益(百万円)
-1,9691,196
当期純利益(百万円)
-1,304775
純資産額(百万円)
-5,0965,787
自己資本比率
-58.5%-
自己資本利益率
-29.1%-
2018/32019/32020/32021/32022/3
売上高(百万円)
3,8536,1586,1006,7849,480
経常利益(百万円)
1,1271,7941,4521,2662,013
当期純利益(百万円)
9831,1769628491,347
純資産額(百万円)
1,6002,7283,4023,9635,045
一株あたりの純資産額
(円)
13,314227283330420
自己資本比率
41.2%51.3%50.0%48.1%59.3%
自己資本利益率
88.7%54.4%31.4%23.1%29.9%