全研本社


7371 ・ サービス業

インターネットを利用する各種デジタルメディアの企画・開発・制作・運営管理・コンサルティング業、語学教室・研修等の企画・開催・運営、不動産賃貸業、これら附帯関連する一切の業務

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

全研本社株式会社は、IT、語学、不動産の3つのセグメントで事業を展開しています。ITセグメントでは、コンテンツマーケティングやメディア事業、AI技術を活用したサービスを提供し、クライアントの集客支援を行っています。語学セグメントでは、法人向け語学研修や英会話スクール、留学斡旋、日本語教育を通じてグローバル人材の育成に寄与しています。不動産セグメントでは、東京都新宿区に位置するオフィスビルの賃貸を行い、安定した収益源を確保しています。

2. 事業の特徴

(1) ITセグメントの強み

全研本社のITセグメントは、特にコンテンツマーケティング事業に注力しています。高品質なWEB集客メディアを制作し、SEO対策を駆使することで、クライアントの集客効果を最大化します。これにより、営業活動の効率化を図り、ターゲットユーザーへのアプローチを容易にしています。また、AI技術を活用したサービスも展開し、顧客とのコミュニケーションを強化しています。

(2) 語学事業の多様性

語学セグメントでは、法人向けの語学研修や英会話スクールを運営し、オンラインレッスンの導入を進めています。特に新型コロナウイルス感染症の影響を受け、対面型からオンライン型へのシフトが進んでおり、柔軟な対応が可能です。留学斡旋や日本語教育事業も展開し、国際化に対応した多様なサービスを提供しています。これにより、グローバル人材の育成に貢献しています。

(3) 不動産セグメントの安定性

不動産セグメントでは、東京都新宿区に位置する「全研プラザ」や「Zenken Plaza Ⅱ」の賃貸を行っています。これらの物件は利便性の高い立地にあり、安定した賃貸収入を確保しています。賃貸物件の管理を通じて、安定したキャッシュフローを生み出し、全体の事業基盤を支えています。この安定性は、他のセグメントの成長を支援する資金源ともなっています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

全研本社株式会社の経営成績は、2020年6月期において売上高が5,405百万円で前年同期比0.8%減少しました。これは、新型コロナウイルス感染症の影響によるもので、特に語学セグメントが大きな打撃を受けました。一方、営業利益は754百万円で前年同期比1.6%減少しましたが、経常利益は754百万円と17.9%増加しました。これは、ITセグメントのコンテンツマーケティング事業が堅調に推移し、オンラインサービスの需要が高まったことが要因です。また、固定費の削減や業務の効率化も寄与し、全体としてITセグメントの成長が業績を支えた一方で、語学セグメントの影響を受けた結果となりました。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
15,944
ディールサイズ (百万円)
4,428
売上高 (百万円)
5,827
経常利益 (百万円)
755
当期純利益 (百万円)
377
公募・売出価格 (円)
1,350
PER (倍)
42.3倍
PBR (倍)
1.8倍
初値 (円)
1,506
+11.6%
市場
東証マザーズ  
 

全研本社のIPO基本情報

会社名 全研本社
会社URL https://www.zenken.co.jp/
銘柄コード 7371
業種・業態 サービス業
市場 東証マザーズ
会社設立日 1978/7/14
代表者名 代表取締役社長 林 順之亮
住所 〒160‐8361 東京都新宿区西新宿六丁目 18 番 1 号住友不動産新宿セントラルパークタワー
従業員数 443人
監査法人 EY新日本有限責任監査法人
推薦証券 みずほ証券(株)
決算期 6月決算
オファリングフォーマット 国内オファリング

全研本社のIPOスケジュール

①上場承認日
2021/05/14
1,290
②仮条件決定日
2021/05/28
1,290 〜 1,350円
③ブックビルディング期間
2021/05/31 〜 2021/06/04
④公募価格決定
2021/06/07
1,350
⑤上場日
2021/06/16

全研本社のIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
159.4億円
公募
8.1億円
売出 (OA含まず)
36.2億円
吸収金額 (OA含まず)
44.3億円
OAによる売出し金額
6.6億円
オファリングレシオ (OA含まず)
27.8%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

全研本社のIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 みずほ証券(株)
主幹事証券会社 みずほ証券(株)
元引受取引参加者等 みずほ証券(株), SMBC日興証券(株), (株)SBI証券, 楽天証券(株), 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株), 岡三証券(株), マネックス証券(株)

全研本社のIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 18,000 - 30,000 -
連結子会社 - - - -
18,000 - 30,000 -
全体の監査報酬一覧はこちら

全研本社のIPO時BS/PL情報

2019/62020/62021/6 3Q
売上高(百万円)
6,4115,8274,494
経常利益(百万円)
640755890
当期純利益(百万円)
1,013377607
純資産額(百万円)
8,6348,9829,576
自己資本比率
76.2%77.6%-
自己資本利益率
12.5%4.3%-
2016/62017/62018/62019/62020/6
売上高(百万円)
4,0455,3955,4595,4525,406
経常利益(百万円)
1,071534290581681
当期純利益(百万円)
660-1,031653986314
純資産額(百万円)
8,3537,2567,5548,5468,831
一株あたりの純資産額
(円)
74,51064,72567,387762788
自己資本比率
62.4%58.2%58.2%76.5%77.3%
自己資本利益率
7.0%-8.8%12.3%3.6%