株式会社ギックスは、データを活用した判断支援を提供するプロフェッショナルサービス企業です。主に、クライアント企業の経営課題を理解し、競争力強化を図るための「データインフォームド(DI)」アプローチを採用しています。このアプローチに基づき、戦略コンサルティング、データ分析、テクノロジーの実装を通じて、クライアントがデータを基にした意思決定を行えるよう支援します。特に、機械学習や数理最適化などの先端技術を駆使し、クライアントの業務変革を促進し、持続的な成長を目指しています。
ギックスは「データインフォームド(DI)」という独自のアプローチを採用しており、データを単なる判断材料としてではなく、人間の思考を補完する要素として活用します。これにより、クライアントはより高度で精度の高い判断を行うことができ、競争力を強化することが可能です。このアプローチは、データドリブン(DD)とは異なり、データと人間の思考を融合させる点が特徴です。
当社は、DIコンサルティング、DIプラットフォーム、DIプロダクトという3つのサービスを提供しています。DIコンサルティングでは、クライアントの特定の課題に応じたデータ活用の方法を提案し、DIプラットフォームではデータ分析のための基盤を構築します。また、DIプロダクトでは独自のツールやソフトウェアを開発し、広く市場に提供しています。これにより、クライアントのニーズに応じた柔軟なサービスを展開しています。
ギックスは、戦略コンサルティング、データ分析、テクノロジーの3つのケイパビリティを有機的に連携させています。これにより、クライアント企業の複雑な経営課題に対して最適な解決策を提供することが可能です。特に、機械学習や数理最適化などの先端技術を駆使し、データ分析の効率化を図ることで、クライアントの業務変革を支援しています。この技術力と専門性が、競争優位性を生み出しています。
株式会社ギックスの経営成績は、近年順調に成長しています。2021年6月期の売上高は722,275千円で、前年同期比16.9%の増加を記録しました。営業利益は54,774千円、経常利益は50,782千円、当期純利益は51,435千円となり、いずれも前年を上回る結果となりました。この成長は、大手顧客からの大型案件の受注増加や新規顧客の開拓によるもので、特に機械学習を活用したサービスの浸透が寄与しています。一方で、中長期的な成長を見据えた人材採用や研究開発への投資が利益を圧迫したものの、戦略的な投資が将来的な成長に向けた基盤を築いています。これにより、安定した収益基盤を確保しつつ、持続的な成長を目指しています。
会社名 | ギックス |
---|---|
会社URL | https://www.gixo.jp |
銘柄コード | 9219 |
業種・業態 | サービス業 |
市場 | 東証マザーズ |
会社設立日 | 2012/12/12 |
代表者名 | 代表取締役 CEO 網野 知博 |
住所 | 〒108‐0073 東京都港区三田一丁目 4 番 28 号三田国際ビル 2 階 |
従業員数 | 28人 |
監査法人 | 有限責任監査法人トーマツ |
推薦証券 | 野村證券(株) |
決算期 | 6月決算 |
オファリングフォーマット | 国内オファリング |
推薦証券会社 | 野村證券(株) |
---|---|
主幹事証券会社 | 野村證券(株) |
元引受取引参加者等 | 野村證券(株), (株)SBI証券, 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株), 楽天証券(株), いちよし証券(株) |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 12,500 | 4,000 | 16,000 | 1,500 |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 12,500 | 4,000 | 16,000 | 1,500 |
2017/6 | 2018/6 | 2019/6 | 2020/6 | 2021/6 | 2022/6 2Q | |
---|---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 146 | 247 | 383 | 618 | 722 | 444 |
経常利益(百万円)
| -24 | 45 | 46 | 42 | 51 | 16 |
当期純利益(百万円)
| -24 | 40 | 25 | 36 | 51 | 10 |
純資産額(百万円)
| 119 | 160 | 380 | 417 | 1,195 | 1,205 |
一株あたりの純資産額 (円) | 2,985 | 3,995 | 9,505 | 104 | 298 | - |
自己資本比率
| 85.7% | 79.8% | 75.3% | 52.1% | 76.8% | - |
自己資本利益率
| -18.3% | 29.0% | 9.1% | 9.1% | 6.4% | - |