住信SBIネット銀行


7163 ・ 銀行業

インターネット専業銀行

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

住信SBIネット銀行株式会社は、デジタルバンク事業とBaaS(Banking as a Service)事業を中心に展開する金融機関です。主にモバイルアプリやインターネットを通じて、預金業務、貸出業務、クレジットカード業務を提供しています。特に住宅ローンに強みを持ち、2022年3月末時点での住宅ローン累計取扱高は8.9兆円を超えています。また、AI審査モデルを導入し、迅速かつ低金利での融資を実現し、顧客の利便性を向上させています。BaaS事業では、提携先に銀行機能を提供し、新たな金融サービスを展開しています。

2. 事業の特徴

(1) デジタルバンク事業の強化

住信SBIネット銀行は、住宅ローンを中心にデジタルバンク事業を強化しています。AI審査モデルを導入することで、迅速かつ低金利での融資を実現し、顧客からの支持を得ています。2022年3月末時点での住宅ローン累計取扱高は8.9兆円を超え、顧客満足度の向上に寄与しています。モバイルアプリやインターネットを活用し、24時間365日のサービス提供を実現しています。

(2) BaaS事業による新たな収益源

BaaS事業では、JALやTポイントなどの大手企業と提携し、各社の顧客向けに「NEOBANK®」サービスを展開しています。この取り組みにより、顧客基盤の拡大と収益の多様化を図っており、2023年3月期第3四半期にはBaaS事業の業務粗利益が3,128百万円に達しました。提携先に銀行機能を提供することで、新たな収益源を確保しています。

(3) 高い顧客満足度

住信SBIネット銀行は、顧客満足度の向上に注力しており、2022年のオリコン顧客満足度調査でネット銀行部門で第1位を獲得しました。預金口座数は535万件、預金総額は7兆1千億円に達し、顧客志向のサービス提供を通じて競争優位性を確保しています。顧客の信頼を得ることで、持続的な成長を目指しています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

住信SBIネット銀行の経営成績は、2022年3月期において経常利益232億円、親会社株主に帰属する当期純利益171億円を計上し、前年同期比でそれぞれ12.2%、22.8%の増加を記録しました。この成長は、住宅ローンを中心とした個人向けローンの好調な推移や、決済関連手数料の増加によるものです。2023年3月期第3四半期には経常利益218億円を達成し、前年同期比で28.4%の成長を見せました。デジタルバンク事業とBaaS事業の拡大が持続的な成長を支えており、今後も顧客ニーズに応じたサービスの提供を通じて成長を目指す方針です。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
180,953
ディールサイズ (百万円)
49,762
売上高 (百万円)
83,527
経常利益 (百万円)
23,265
当期純利益 (百万円)
17,113
公募・売出価格 (円)
1,200
PER (倍)
10.6倍
PBR (倍)
1.2倍
初値 (円)
1,222
+1.8%
市場
東証スタンダード  
 

住信SBIネット銀行のIPO基本情報

会社名 住信SBIネット銀行
会社URL https://www.netbk.co.jp/
銘柄コード 7163
業種・業態 銀行業
市場 東証スタンダード
会社設立日 1986/6/3
代表者名 代表取締役社長 円山 法昭
住所 〒106‐6018 東京都港区六本木一丁目 6 番 1 号
従業員数 657人
監査法人 有限責任あずさ監査法人
推薦証券 野村證券(株)
決算期 3月決算
オファリングフォーマット グローバルオファリング

住信SBIネット銀行のIPOスケジュール

①上場承認日
2023/02/28
1,260
②仮条件決定日
2023/03/13
1,200 〜 1,260円
③ブックビルディング期間
2023 年 3 月 14 日から 3 月 17 日まで売 出 価 格 決 定 日 2023 年 3 月 20 日
④公募価格決定
-
1,200
⑤上場日
2023/03/29

住信SBIネット銀行のIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
1809.5億円
公募
-
売出 (OA含まず)
497.6億円
吸収金額 (OA含まず)
497.6億円
OAによる売出し金額
74.6億円
オファリングレシオ (OA含まず)
27.5%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

住信SBIネット銀行のIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 野村證券(株)
主幹事証券会社 野村證券(株), (株)SBI証券, ゴールドマン・サックス証券(株), 大和証券(株), UBS証券(株)
元引受取引参加者等 野村證券(株), (株)SBI証券, ゴールドマン・サックス証券(株), 大和証券(株), UBS証券(株), SMBC日興証券(株), シティグループ証券(株), BofA証券(株), アイザワ証券(株), 岩井コスモ証券(株), 岡三証券(株), 極東証券(株), 東洋証券(株), 松井証券(株), みずほ証券(株)

住信SBIネット銀行のIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 44,000 10,000 69,000 44,000
連結子会社 - - 11,000 -
44,000 10,000 80,000 44,000
全体の監査報酬一覧はこちら

監査公認会計士等と同一のネットワークに対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 - 10,000 - 7,000
連結子会社 - - - -
- 10,000 - 7,000
全体の監査報酬一覧はこちら

住信SBIネット銀行のIPO時BS/PL情報

2021/32022/32023/3 3Q
売上高(百万円)
78,75483,527-
経常利益(百万円)
20,72623,26521,807
当期純利益(百万円)
13,92817,11314,546
純資産額(百万円)
134,182145,392151,624
自己資本比率
1.8%1.7%-
自己資本利益率
11.0%12.3%-
配当履歴なし
2018/32019/32020/32021/32022/3
売上高(百万円)
60,61367,85574,56975,28579,346
経常利益(百万円)
15,38317,94418,73820,60822,346
当期純利益(百万円)
10,43612,10812,47713,90016,680
純資産額(百万円)
92,806106,939118,798133,521144,792
一株あたりの純資産額
(円)
61,54670,91878,782885960
自己資本比率
1.8%1.9%1.9%1.8%1.7%
自己資本利益率
11.9%12.1%11.1%11.0%12.0%
配当履歴なし