日本システムバンク株式会社は、コインパーキング事業を主軸に、駐車場機器の販売・保守、プロパティマネジメント事業などを展開しています。全国45都道府県で7,344件の駐車場を運営し、132,270車室を提供。土地所有者から土地を賃借し、安定した収益を確保しています。また、イーアド株式会社を通じて駐車場検索や決済サービスを提供し、顧客の利便性向上に努めています。これにより、顧客ニーズに応じた多様なサービスを展開し、持続的な収益基盤を築いています。
日本システムバンクは、コインパーキングの運営から機器の供給、メンテナンスまでを一貫して提供する「総合商社」としての役割を果たしています。土地所有者には運営代行を通じて安定した収益を提供し、運営希望者には機器供給やサポートを行うことで、顧客ニーズに柔軟に対応し、競争力を強化しています。
降雪地域に特化した「フラップレス駐車場」を展開し、迅速な除雪を実現しています。フラップ式駐車場は除雪に時間がかかるため、フラップレス駐車場は冬季の利用者へのサービス向上に寄与し、売上機会損失を最小化しています。この取り組みは、特に降雪が多い地域での競争優位性を確保する要因となっています。
当社は、駐車場利用者向けに「SmooPA」というスマートフォンアプリを提供しています。このアプリは駐車場の検索や決済機能を搭載しており、特にキャッシュレス決済の普及に伴い、若い世代を中心に利用者が増加しています。これにより、顧客満足度の向上と新たな収益源の確保を実現しています。
2022年6月期、日本システムバンクは売上高6,776,406千円、経常利益340,145千円を記録しました。前年同期比で減収となったものの、売上原価は4,983,331千円と減少し、営業利益は354,532千円に回復しました。新型コロナウイルスの影響による外出自粛の緩和が主な要因であり、第2四半期と第4四半期では経済活動が活発化し、売上が増加しました。また、不採算駐車場の縮小や新規投資の厳選を行った結果、コスト削減が実現し、営業利益が改善しました。これにより、利益剰余金は174,161千円増加し、企業の財務基盤が強化されました。
会社名 | 日本システムバンク |
---|---|
会社URL | https://www.syb.co.jp/ |
銘柄コード | 5530 |
業種・業態 | 不動産業 |
市場 | 名証メイン |
会社設立日 | 1996年7月1日 |
代表者名 | 代表取締役社長 野坂 信嘉 |
住所 | 福井県福井市中央三丁目5番21号 |
従業員数 | 194人 |
監査法人 | 有限責任あずさ監査法人 |
推薦証券 | 岡三証券(株) |
決算期 | 6月決算 |
オファリングフォーマット | 国内オファリング |
推薦証券会社 | 岡三証券(株) |
---|---|
主幹事証券会社 | 岡三証券(株) |
元引受取引参加者等 | 岡三証券(株), (株)SBI証券, 益茂証券(株), アイザワ証券(株), ちばぎん証券(株), あかつき証券(株) |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 19,500 | - | 20,000 | - |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 19,500 | - | 20,000 | - |
2021/6 | 2022/6 | 2023/6 2Q | |
---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 6,947 | 6,776 | 3,368 |
経常利益(百万円)
| -90 | 340 | 252 |
当期純利益(百万円)
| -339 | 179 | 153 |
純資産額(百万円)
| 1,473 | 1,655 | 1,785 |
自己資本比率
| 20.5% | 23.9% | - |
自己資本利益率
| - | 11.5% | - |
2018/6 | 2019/6 | 2020/6 | 2021/6 | 2022/6 | |
---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 6,083 | 6,233 | 6,415 | 5,964 | 5,735 |
経常利益(百万円)
| 165 | 97 | -27 | -163 | 121 |
当期純利益(百万円)
| 73 | 0 | 27 | -423 | 62 |
純資産額(百万円)
| 1,633 | 1,599 | 1,576 | 1,128 | 1,193 |
一株あたりの純資産額 (円) | 156,406 | 153,206 | 150,977 | 1,081 | 1,143 |
自己資本比率
| 24.5% | 24.3% | 23.1% | 17.5% | 19.5% |
自己資本利益率
| 4.6% | - | 1.7% | - | 5.3% |