アソインターナショナル


9340 ・ サービス業

矯正用歯科技工物の製造・販売

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

株式会社アソインターナショナルは、1982年に設立された歯科技工所で、主に矯正歯科技工物の製造を行っています。顧客には全国の歯科医院や大学附属病院が含まれ、高品質なオーダーメイド製品を提供しています。企業理念は「Professionalな最新技術を世界から日本へ、日本から世界へ」であり、デジタル技術を活用して製造プロセスの効率化と品質向上に努めています。近年では、262万件以上のデジタル管理された症例データを基に、顧客の多様なニーズに応える製品を展開しています。

2. 事業の特徴

① 柔軟な製造キャパシティ

アソインターナショナルは、51か所の外部歯科技工所と連携し、内製と外注のバランスを取ることで、柔軟な製造キャパシティを実現しています。内製では高付加価値製品を、外注では汎用性の高い製品を効率的に生産する体制を整えています。この戦略により、受注状況に応じた生産調整が可能となり、固定費の負担を抑えつつ安定した供給体制を維持しています。

② データ分析力

過去10年間でデジタル管理された症例件数は約262万件に達し、これを活用して製造プロセスを効率化しています。アナログ技術との融合により、多品種の矯正歯科技工物を提供できる体制を整えており、顧客の多様なニーズに応えるためにデジタル技術の導入を積極的に進めています。これにより、製品の精度と品質が向上し、顧客満足度の向上にも寄与しています。

③ 強固な顧客関係

全国の歯科医療機関との長期的な取引関係を築いており、特に歯科大学や附属病院との取引実績が豊富です。顧客のニーズに応じた製品を提供することで信頼関係を構築し、歯科医師の口コミによる新規顧客獲得も重要な要素となっています。顧客満足度の向上に努めることで、安定した受注を確保し、事業の成長を支えています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

第35期(2021年7月~2022年6月)の売上高は3,115,106千円で、前期比1.7%の増加を記録しました。しかし、営業利益は512,174千円と前期比18.2%減少しました。この減少の主な要因は、原材料価格の高騰や円安の影響による売上原価の増加です。特に商品仕入や人件費が大幅に増加し、利益を圧迫しました。経常利益は518,387千円で、前期比17.5%減少しましたが、営業活動の強化や顧客満足度向上の取り組みが功を奏し、売上高は堅調に推移しました。第36期第1四半期(2022年7月~9月)では、売上高837,907千円を達成し、順調な成長を維持しています。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
4,220
ディールサイズ (百万円)
1,409
売上高 (百万円)
3,115
経常利益 (百万円)
518
当期純利益 (百万円)
352
公募・売出価格 (円)
870
PER (倍)
12.0倍
PBR (倍)
2.7倍
初値 (円)
1,001
+15.1%
市場
東証スタンダード  
 

アソインターナショナルのIPO基本情報

会社名 アソインターナショナル
会社URL https://www.aso-inter.co.jp/
銘柄コード 9340
業種・業態 サービス業
市場 東証スタンダード
会社設立日 1988/5/18
代表者名 代表取締役社長 阿曽 敏正
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座二丁目 11 番 8 号第 22 中央ビル 3F
従業員数 257人
監査法人 太陽有限責任監査法人
推薦証券 SMBC日興証券(株)
決算期 6月決算
オファリングフォーマット 国内オファリング

アソインターナショナルのIPOスケジュール

①上場承認日
2022/11/18
835
②仮条件決定日
2022/12/07
835 〜 870円
③ブックビルディング期間
2022/12/08 〜 2022/12/14
④公募価格決定
2022/12/15
870
⑤上場日
2022/12/23

アソインターナショナルのIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
42.2億円
公募
7.4億円
売出 (OA含まず)
6.7億円
吸収金額 (OA含まず)
14.1億円
OAによる売出し金額
2.1億円
オファリングレシオ (OA含まず)
33.4%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

アソインターナショナルのIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 SMBC日興証券(株)
主幹事証券会社 SMBC日興証券(株)
元引受取引参加者等 SMBC日興証券(株), 野村證券(株), みずほ証券(株), (株)SBI証券, 東海東京証券(株), 楽天証券(株)

アソインターナショナルのIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 17,850 - 21,735 -
連結子会社 - - - -
17,850 - 21,735 -
全体の監査報酬一覧はこちら

監査公認会計士等と同一のネットワークに対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 - - - -
連結子会社 621 1,020 689 -
- - - -
全体の監査報酬一覧はこちら

アソインターナショナルのIPO時BS/PL情報

2021/62022/62023/6 1Q
売上高(百万円)
3,0633,115838
経常利益(百万円)
628518139
当期純利益(百万円)
41135294
純資産額(百万円)
1,3031,5531,546
自己資本比率
63.8%70.8%-
自己資本利益率
36.5%24.6%-
2018/62019/62020/62021/62022/6
売上高(百万円)
2,5298942,5062,7152,719
経常利益(百万円)
24845387495433
当期純利益(百万円)
165-419248332285
純資産額(百万円)
1,1544847321,0111,194
一株あたりの純資産額
(円)
28,838,80212,112,12518,297253298
自己資本比率
69.8%37.7%49.8%59.2%65.9%
自己資本利益率
15.2%-40.8%38.1%25.9%