ファインズ


5125 ・ 情報・通信業

動画制作サービス、動画配信プラットフォームサービス(Video クラウド)、DX コンサルティング

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

株式会社ファインズは、中小企業や個人事業主向けにデジタル化を促進する多様なサービスを提供しています。主なサービスには、モバイルサイト制作、予約管理システム、動画制作、DX(デジタルトランスフォーメーション)コンサルティングが含まれ、特に動画を活用したマーケティングDXに注力しています。顧客のニーズに応じたソリューションを提供し、企業の生産性向上と業務効率化を図ることを目指しています。2022年7月末時点で、累計取引社数は19,322社に達しており、顧客基盤の拡大を実現しています。

2. 事業の特徴

1. 動画を活用したマーケティングDX

ファインズは、動画制作から配信、分析、改善までを一貫して提供する「Videoクラウド事業」を展開しています。このサービスにより、顧客は動画の価値を最大限に引き出し、マーケティング活動を強化できます。特にインタラクティブ動画やVR(360°)動画の導入により、視聴者との双方向コミュニケーションを実現し、より効果的な顧客体験を提供しています。

2. 中小企業向けの特化型サービス

当社は、中小企業や個人事業主を主なターゲットとし、彼らのデジタル化を支援しています。特に、予約管理システム「TSUNAGU」や「いつあき」を通じて、顧客が簡単に予約を管理できる環境を提供し、業務の効率化を図っています。これにより、顧客はIT導入のハードルを下げ、デジタル化をスムーズに進めることが可能となります。

3. 安定した収益基盤

ファインズは、Videoクラウド事業において高い売上構成比を維持しており、2021年6月期には83.5%、2022年6月期第3四半期累計期間には90.4%を占めています。この事業の成長は、国内のDX市場の拡大や新型コロナウイルス感染症の影響で動画活用のニーズが高まったことに起因しています。安定した収益基盤を築くことで、今後の事業拡大に向けた投資が可能となっています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

株式会社ファインズの経営成績は、2021年6月期に売上高2,199,730千円を記録し、前年同期比で13.5%増加しました。営業利益は373,729千円で、前年同期比82.5%の増加を示しました。この成長は、主にVideoクラウド事業の需要増加によるもので、新型コロナウイルス感染症の影響でテレワークが普及し、動画活用のニーズが高まったことが要因です。また、2022年3月期の第3四半期累計期間では、売上高が1,909,874千円に達し、引き続き安定した成長を見せています。これにより、当社は今後も中小企業向けのデジタル化支援を強化し、さらなる成長を目指しています。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
8,082
ディールサイズ (百万円)
1,836
売上高 (百万円)
2,200
経常利益 (百万円)
383
当期純利益 (百万円)
257
公募・売出価格 (円)
1,800
PER (倍)
31.5倍
PBR (倍)
20.7倍
初値 (円)
2,703
+50.2%
市場
東証グロース  
 

ファインズのIPO基本情報

会社名 ファインズ
会社URL https://e-tenki.co.jp/
銘柄コード 5125
業種・業態 情報・通信業
市場 東証グロース
会社設立日 2019/3/15(実質上2009年5月8日)
代表者名 代表取締役社長 三輪 幸将
住所 〒150‐0002 東京都渋谷区渋谷二丁目 12 番 15 号日本薬学会長井記念館 6 階
従業員数 223人
監査法人 太陽有限責任監査法人
推薦証券 野村證券(株)
決算期 6月決算
オファリングフォーマット 国内オファリング

ファインズのIPOスケジュール

①上場承認日
2022/08/24
1,610
②仮条件決定日
2022/09/07
1,610 〜 1,800円
③ブックビルディング期間
2022/09/08 〜 2022/09/14
④公募価格決定
2022/09/15
1,800
⑤上場日
2022/09/28

ファインズのIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
80.8億円
公募
4.5億円
売出 (OA含まず)
13.9億円
吸収金額 (OA含まず)
18.4億円
OAによる売出し金額
2.8億円
オファリングレシオ (OA含まず)
22.7%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

ファインズのIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 野村證券(株)
主幹事証券会社 野村證券(株)
元引受取引参加者等 野村證券(株), みずほ証券(株), (株)SBI証券, 楽天証券(株), SMBC日興証券(株), 東洋証券(株), 岡三証券(株), 松井証券(株), マネックス証券(株)

ファインズのIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 9,090 - 13,000 -
連結子会社 - - - -
9,090 - 13,000 -
全体の監査報酬一覧はこちら

ファインズのIPO時BS/PL情報

2018/62019/62020/62021/62022/62023/6 3Q
売上高(百万円)
---1,9382,2001,910
経常利益(百万円)
---3209383449
当期純利益(百万円)
---7130257290
純資産額(百万円)
--3133390688
一株あたりの純資産額
(円)
--3,2733398-
自己資本比率
--0.3%12.2%27.9%-
自己資本利益率
---190.4%98.2%-
配当履歴なし