モンスターラボホールディングス


5255 ・ 情報・通信業

DX に係るデジタルコンサルティング事業及びプロダクト事業等

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

株式会社モンスターラボホールディングスは、デジタルコンサルティングを中心に企業や自治体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。具体的には、デジタル戦略の立案、システム開発、データ解析、プロセス最適化などのサービスを提供し、クライアントのビジネス課題を解決します。また、音楽配信やRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などのプロダクト事業も展開し、20の国と地域でグローバルに事業を展開しています。これにより、幅広い業界においてデジタル化を推進し、競争力の向上を図っています。

2. 事業の特徴

(1) ワンストップサービス

モンスターラボは、デジタル戦略の立案からシステム開発、データ解析、プロセス最適化までを一貫して提供するワンストップサービスを展開しています。このアプローチにより、クライアントは複数の業者を介さずに効率的にデジタルトランスフォーメーションを実現でき、時間とコストの削減が可能です。クライアントのニーズに応じた柔軟なサービス提供が、競争力の強化に寄与しています。

(2) グローバル展開

当社は、20の国と地域に拠点を持ち、各地域の市場ニーズに応じたサービスを提供しています。特にアジア太平洋地域、欧州、中東、北米市場において、現地の人材を活用し、地域特有の課題に対応することで競争力を高めています。このグローバルなネットワークにより、クライアントに対して多様なソリューションを提供できる体制を整えています。

(3) 高い顧客リピート率

モンスターラボは、デジタルコンサルティング事業においてクライアントとの長期的な関係構築を重視しており、リピート率が高いことが特徴です。クライアントのコア事業のデジタルトランスフォーメーションに関与することで、継続的な売上の増加が期待でき、顧客のニーズに応じた柔軟なサービス提供が可能です。このような関係性が、安定した収益基盤の確保に寄与しています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

第16期(2021年12月期)の売上収益は9,346,424千円で、前年同期比26.0%増となりました。この成長は、デジタルトランスフォーメーションの需要が高まる中で、国内外のIT戦略的活用による新規事業創出ニーズの増加が寄与しています。しかし、営業損失は3,222,905千円に達し、前年同期の1,502,504千円の損失から悪化しました。主な要因は、コロナ禍によるEMEA地域での受注減、採用コストの増加、及びのれんを含む固定資産の減損損失です。これらの要因が影響し、利益率の改善には至りませんでしたが、売上の増加は今後の成長に向けた基盤を築くものと考えられます。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
24,121
ディールサイズ (百万円)
3,740
売上高 (百万円)
9,346
経常利益 (百万円)
-3,090
当期純利益 (百万円)
-3,053
公募・売出価格 (円)
720
PER (倍)
-
PBR (倍)
6.5倍
初値 (円)
1,050
+45.8%
市場
東証グロース  
 

モンスターラボホールディングスのIPO基本情報

会社名 モンスターラボホールディングス
会社URL https://monstar-lab.com/jp/
銘柄コード 5255
業種・業態 情報・通信業
市場 東証グロース
会社設立日 2006/2/3
代表者名 代表取締役社長 鮄川 宏樹
住所 〒150‐0012 東京都渋谷区広尾一丁目 1 番 39 号 恵比寿プライムスクエアタワー4F
従業員数 1,353人
監査法人 三優監査法人
推薦証券 大和証券(株)
決算期 12月決算
オファリングフォーマット 旧臨時報告書方式

モンスターラボホールディングスのIPOスケジュール

①上場承認日
2023/02/24
620
②仮条件決定日
2023/03/09
660 〜 720円
③ブックビルディング期間
2023/03/10 〜 2023/03/16
④公募価格決定
2023/03/17
720
⑤上場日
2023/03/28

モンスターラボホールディングスのIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
241.2億円
公募
13.0億円
売出 (OA含まず)
24.4億円
吸収金額 (OA含まず)
37.4億円
OAによる売出し金額
5.6億円
オファリングレシオ (OA含まず)
15.5%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

モンスターラボホールディングスのIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 大和証券(株)
主幹事証券会社 大和証券(株)
元引受取引参加者等 大和証券(株), アイザワ証券(株), (株)SBI証券, 楽天証券(株)

モンスターラボホールディングスのIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 35,000 2,000 28,500 -
連結子会社 24,129 - 19,471 -
59,129 2,000 47,971 -
全体の監査報酬一覧はこちら

モンスターラボホールディングスのIPO時BS/PL情報

2021/122022/122023/12 3Q
売上高(百万円)
7,4209,34610,126
経常利益(百万円)
-1,549-3,090-107
当期純利益(百万円)
-1,274-3,053-309
純資産額(百万円)
3,1613,7523,684
自己資本比率
32.7%37.9%-
自己資本利益率
-40.3%-81.4%-
配当履歴なし
2018/122019/122020/122021/122022/12
売上高(百万円)
2,7613,5682,8283,9842,852
経常利益(百万円)
3723-633217-850
当期純利益(百万円)
13-21-1,501-1,605-5,091
純資産額(百万円)
1,4432,6532,9135,8063,726
一株あたりの純資産額
(円)
4,2467,0366,915220125
自己資本比率
41.3%45.1%38.9%60.5%44.0%
自己資本利益率
1.5%-1.0%-53.9%-36.8%-106.8%
配当履歴なし