日本電解株式会社は、1958年に設立された電解銅箔の製造を主な事業とする企業です。特にリチウムイオン電池(LIB)や回路基板に使用される高品質な銅箔を提供しており、近年では電動自動車(EV)や5G関連デバイスの需要増加に対応した製品開発に注力しています。米国に子会社を持ち、グローバルな市場での競争力を強化し、企業理念として「人と技術を大切にし、高品質で高機能な製品の提供を通じて社会に貢献する」ことを掲げています。
日本電解は、独自の製造技術と表面処理技術を駆使し、高品質な電解銅箔を提供しています。特に、車載電池用銅箔は550N/㎟以上の引張強さを持ち、低温での再結晶化が進むため、加工時の不具合が少なく、高い信頼性を誇ります。この品質の高さは顧客から高く評価され、競争優位性を確保しています。
当社は、米国に子会社Denkai America Inc.を持ち、北米市場への供給体制を整えています。これにより、国内外の顧客に迅速かつ効率的なサービスを提供できる体制を構築しています。海外市場への進出は、リチウムイオン電池や5G関連製品の需要拡大に対応するための重要な戦略となっています。
日本電解は、次世代リチウムイオン電池や高周波基板に対応するため、継続的に新製品の研究開発を行っています。特に全固体電池や高容量化を実現する先進LIBに対応する銅箔の開発に注力しており、顧客ニーズに応じた製品をタイムリーに市場に投入することを目指しています。このような技術革新は、業界の変化に迅速に対応するための鍵となっています。
2020年3月期の売上高は12,480百万円で、前年度比14.9%増加しました。この成長は、特に車載電池用銅箔の需要が堅調に推移したことが要因です。生産数量は8,386トンで、前年同期比25.7%の増加を記録しました。営業利益は911百万円で、前年の452百万円から101.6%の増加を見せ、営業利益率も7.3%と改善しました。米国子会社のDenkai America Inc.の取得による負ののれん発生益が1,441百万円計上されたことが、経常利益842百万円の大きな要因となりました。COVID-19の影響を受けたものの、顧客企業の生産活動が回復し、需要も戻ったことが業績の回復に寄与しました。これらの要因により、親会社株主に帰属する当期純利益は1,988百万円と大幅に増加しました。
会社名 | 日本電解 |
---|---|
会社URL | https://www.nippon-denkai.co.jp/ |
銘柄コード | 5759 |
業種・業態 | 非鉄金属 |
市場 | 東証マザーズ |
会社設立日 | 2016/6/17(実質上1958年10月1日) |
代表者名 | 代表取締役社長CEO 中島 英雅 |
住所 | 〒308‐0851 茨城県筑西市下江連 1226 番地 |
従業員数 | 273人 |
監査法人 | 太陽有限責任監査法人 |
推薦証券 | SMBC日興証券(株) |
決算期 | 3月決算 |
オファリングフォーマット | 旧臨時報告書方式 |
推薦証券会社 | SMBC日興証券(株) |
---|---|
主幹事証券会社 | SMBC日興証券(株) |
元引受取引参加者等 | SMBC日興証券(株), 野村證券(株), (株)SBI証券, マネックス証券(株), 楽天証券(株), 岩井コスモ証券(株), 水戸証券(株) |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 1,500 | - | 24,495 | - |
連結子会社 | 11,500 | - | - | - |
計 | 13,000 | - | 24,495 | - |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | - | - | 4,614 | 15,965 |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | - | - | 4,614 | 15,965 |
2020/3 | 2021/3 | 2022/3 3Q | |
---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 10,866 | 12,480 | 10,490 |
経常利益(百万円)
| 418 | 843 | 487 |
当期純利益(百万円)
| 23 | 1,988 | 279 |
純資産額(百万円)
| 2,462 | 4,434 | 4,620 |
自己資本比率
| 24.1% | 32.3% | - |
自己資本利益率
| 0.9% | 57.7% | - |
2017/3 | 2018/3 | 2019/3 | 2020/3 | 2021/3 | |
---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| - | - | - | - | 6,240 |
経常利益(百万円)
| - | -163 | -2 | 8 | 453 |
当期純利益(百万円)
| - | -163 | -3 | 7 | 849 |
純資産額(百万円)
| - | 2,237 | 2,233 | 2,241 | 3,075 |
一株あたりの純資産額 (円) | - | 931,990 | 930,600 | 311 | 427 |
自己資本比率
| - | 48.2% | 50.3% | 52.8% | 26.3% |
自己資本利益率
| - | - | - | 0.3% | 32.0% |