モビルス株式会社は、コンタクトセンター向けにSaaS(Software as a Service)ソリューションを提供する企業であり、企業の顧客サポートを効率化することを目的としています。主力製品である「モビエージェント」は、AIチャットボットと有人オペレーターの連携を実現し、迅速な対応を可能にします。また、AIを活用したオペレーション支援やROI最大化を目指したコンサルティングサービスも展開しており、様々な業種の企業に高い付加価値を提供しています。
ハイブリッドサポートシステム
モビエージェントは、AIチャットボットと有人オペレーターのシームレスな連携を実現し、顧客からの問い合わせに迅速に対応します。このシステムにより、オペレーターは複雑な問題に集中でき、顧客満足度の向上を図ることができます。特に金融機関や製造業など、多様な業種での導入が進んでいます。
オペレーション支援AI「ムーア」
自社開発のAI「ムーア」は、対話ログや操作ログを学習し、オペレーターに適切な回答を提案します。これにより、オペレーターの負担を軽減し、業務の効率化を実現します。また、自動翻訳機能や個人情報の自動抽出機能も搭載しており、顧客の多様なニーズに応えています。
包括的なプロフェッショナルサービス
SaaSサービスの提供に加え、初期導入サポートやカスタマイズ開発、トレーニング、コンサルティングなど、顧客のニーズに応じた多様なプロフェッショナルサービスを展開しています。これにより、顧客企業が期待するROIを達成するための支援を行い、長期的な関係構築を目指しています。
2020年8月期の売上高は952百万円で、前年同期比28.5%の増加を記録しました。営業利益は41百万円から改善され、経常利益は119百万円に達しました。この成長は、SaaSサービスの導入企業数の増加に起因しており、特に「モビエージェント」の採用が進んだことが大きな要因です。また、プロフェッショナルサービスの受注も堅調に推移し、顧客からの信頼を獲得しました。2021年5月末時点での契約数は209件に達し、前年対比で163%の増加を記録しました。今後も新製品の開発や顧客サポート体制の強化を通じて、さらなる成長を目指しています。
会社名 | モビルス |
---|---|
会社URL | https://mobilus.co.jp/ |
銘柄コード | 4370 |
業種・業態 | 情報・通信業 |
市場 | 東証マザーズ |
会社設立日 | 2011/9/16 |
代表者名 | 代表取締役社長 石井 智宏 |
住所 | 〒141‐0031 東京都品川区西五反田三丁目 11 番 6 号サンウエスト山手ビル 5 階 |
従業員数 | 68人 |
監査法人 | PwC京都監査法人 |
推薦証券 | 大和証券(株) |
決算期 | 8月決算 |
オファリングフォーマット | 国内オファリング |
推薦証券会社 | 大和証券(株) |
---|---|
主幹事証券会社 | 大和証券(株) |
元引受取引参加者等 | 大和証券(株), 野村證券(株), 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株), SMBC日興証券(株), (株)SBI証券, 楽天証券(株), 静銀ティーエム証券(株), 極東証券(株) |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 11,000 | - | 11,000 | - |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 11,000 | - | 11,000 | - |
2016/8 | 2017/8 | 2018/8 | 2019/8 | 2020/8 | 2021/8 3Q | |
---|---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 261 | 422 | 680 | 741 | 953 | 899 |
経常利益(百万円)
| -56 | -31 | 103 | -89 | 55 | 120 |
当期純利益(百万円)
| -56 | -34 | 69 | -104 | 75 | 140 |
純資産額(百万円)
| 76 | 342 | 827 | 723 | 1,252 | 1,391 |
一株あたりの純資産額 (円) | -167 | -324 | -7 | 154 | 240 | - |
自己資本比率
| 45.7% | 73.6% | 81.2% | 74.3% | 76.1% | - |
自己資本利益率
| - | - | 11.8% | - | 7.5% | - |