ANYCOLOR株式会社は、バーチャルYouTuber(VTuber)グループ「にじさんじ」の運営を中心に、エンターテイメント事業を展開しています。VTuberは、リアルタイムで視聴者と双方向のコミュニケーションを行うバーチャルキャラクターを用いた動画配信者で、ANYCOLORは約150名のVTuberをマネジメントしています。主な収益源は、YouTubeでのライブストリーミング、グッズ販売、イベント開催、企業とのプロモーションなど多岐にわたります。コーポレート・ミッションは「魔法のような、新体験を。」であり、新しいエンターテイメント体験の提供を目指しています。
ANYCOLORのVTuberは、リアルタイムで視聴者と交流できるライブストリーミングを通じて、ファンコミュニティを形成します。視聴者はチャット機能を使ってVTuberにコメントを送り、VTuberはその反応を受けて配信内容を調整することができます。この双方向性が、視聴者のエンゲージメントを高め、ファンの定着を促進します。
ANYCOLORは、VTuberの活動を支えるために、ライブストリーミング収益、コマース領域(グッズ販売)、イベント開催、企業プロモーションなど、多様な収益モデルを構築しています。これにより、特定の収益源に依存せず、安定した収益基盤を確保しています。特にコマース領域では、オリジナルグッズやデジタル商品を通じてファンとの接点を増やし、収益を拡大しています。
ANYCOLORは、国内市場にとどまらず、英語圏や中国市場にも進出しています。北米では「NIJISANJI EN」として活動するVTuberを展開し、各国の文化や言語に応じたコンテンツを提供しています。この国際的な展開により、VTuberの認知度を高め、さらなる市場拡大を目指しています。
ANYCOLORの経営成績は、2021年4月期に売上高7,636,041千円、営業利益1,452,015千円を記録し、前年同期比で119.5%の増加を達成しました。特に、VTuberグループ「にじさんじ」の所属VTuber数が103人に増加し、YouTube再生時間も496百万時間に達したことが大きな要因です。ライブストリーミング領域の収益が増加しただけでなく、コマース領域やプロモーション領域でも収益が大幅に伸びました。また、コロナ禍においてオンラインイベントの開催が好評を得たことも、業績向上に寄与しました。これらの要因が相まって、ANYCOLORは安定した成長を続けています。
会社名 | ANYCOLOR |
---|---|
会社URL | https://www.anycolor.co.jp/ |
銘柄コード | 5032 |
業種・業態 | 情報・通信業 |
市場 | 東証グロース |
会社設立日 | 2017/5/2 |
代表者名 | 代表取締役CEO 田角 陸 |
住所 | 〒107‐0052東京都港区赤坂九丁目 7 番 2 号 ミッドタウン・イースト 11F |
監査法人 | 太陽有限責任監査法人 |
推薦証券 | 大和証券(株)、三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株) |
決算期 | 4月決算 |
オファリングフォーマット | 旧臨時報告書方式 |
推薦証券会社 | 大和証券(株)、三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株) |
---|---|
主幹事証券会社 | 大和証券(株), 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株) |
元引受取引参加者等 | 大和証券(株), 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株), (株)SBI証券, 野村證券(株), 松井証券(株), マネックス証券(株) |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 8,400 | - | 14,000 | - |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 8,400 | - | 14,000 | - |
2018/4 | 2019/4 | 2020/4 | 2021/4 | 2022/4 | 2023/4 3Q | |
---|---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| - | 17 | 867 | 3,479 | 7,636 | 10,159 |
経常利益(百万円)
| - | -4 | 47 | 42 | 1,451 | 3,132 |
当期純利益(百万円)
| - | -2 | 30 | 32 | 937 | 2,060 |
純資産額(百万円)
| - | 60 | 90 | 2,704 | 3,526 | 5,585 |
一株あたりの純資産額 (円) | - | 4,371 | 6,531 | 2 | 30 | - |
自己資本比率
| - | 89.3% | 32.4% | 75.3% | 56.5% | - |
自己資本利益率
| - | - | 39.6% | 2.3% | 30.1% | - |