9145 ・ 陸運業
生活物資に特化した物流事業(主に自社及び顧客の物流センターの輸送・保管・包装・荷役・流通加工・情報システムの構築を一貫して手掛ける3PL事業、物流コンサルティング)、その他(旅客事業等)
9145 ・ 陸運業
生活物資に特化した物流事業(主に自社及び顧客の物流センターの輸送・保管・包装・荷役・流通加工・情報システムの構築を一貫して手掛ける3PL事業、物流コンサルティング)、その他(旅客事業等)
株式会社ビーイングホールディングスは、物流事業を中心に、顧客のロジスティクスを一貫してサポートする3PL(サードパーティ・ロジスティクス)サービスを展開しています。輸送、保管、包装、荷役、流通加工、情報システムの構築を通じて、特に生活必需品に特化した物流サービスを提供し、卸売企業や小売企業を主な顧客としています。2020年12月期には全国に43拠点を展開し、効率的な物流システムを構築することで、顧客のニーズに応えています。
生活物資に特化した物流サービス
ビーイングホールディングスは、食品、医薬品、日用品などの生活必需品に特化した物流サービスを提供しています。この特化により、顧客のニーズに応じた効率的な在庫管理や配送が可能となり、顧客満足度の向上に寄与しています。3温度帯(常温、冷蔵、冷凍)に対応した物流センターを運営し、幅広い商品群に対応しています。
独自の物流システムの構築
当社は、WMS(倉庫管理システム)、TMS(輸配送管理システム)、PMS(生産性管理システム)を自社開発または協働開発しており、顧客ごとの特性に合わせたオリジナルの物流システムを構築しています。この情報システムにより、物流の見える化を実現し、業務の効率化と品質向上を図っています。
全国展開と拠点数の増加
設立以来、北陸地方を中心に事業を展開してきましたが、顧客からの要望に応じて事業エリアを拡大しています。2020年12月期には、北陸地方に17拠点、関東地方に15拠点、その他に11拠点を運営し、全国的な物流ネットワークを構築しています。これにより、顧客の多様なニーズに迅速に対応できる体制を整えています。
第34期(2019年12月期)において、ビーイングホールディングスは営業収益16,219百万円、経常利益552百万円、親会社株主に帰属する当期純利益409百万円を計上し、前年同期比でそれぞれ17.8%、66.6%、254.7%の増加を達成しました。この成長は、生活必需品に特化した物流サービスの需要増加や新規業務の安定稼働によるものです。2020年9月期の第35期第3四半期では、営業収益13,479百万円、経常利益465百万円を記録し、前年同期比で堅調に推移しています。新型コロナウイルス感染症の影響で旅客事業が厳しい状況にある一方、生活必需品の需要が高まったことで、全体としては安定した成長を維持しています。このように、当社の物流事業は今後も持続的な成長が期待されます。
会社名 | ビーイングホールディングス |
---|---|
会社URL | https://being-group.jp/ |
銘柄コード | 9145 |
業種・業態 | 陸運業 |
市場 | 東証第二部 |
会社設立日 | 1986-09-17 |
代表者名 | 代表取締役社長 喜多 甚一 |
住所 | 〒920‐0356 石川県金沢市専光寺町レ 3 番地 18 |
従業員数 | 804人 |
監査法人 | 有限責任あずさ監査法人 |
推薦証券 | 野村證券(株) |
決算期 | 12月決算 |
オファリングフォーマット | 国内オファリング |
推薦証券会社 | 野村證券(株) |
---|---|
主幹事証券会社 | 野村證券(株) |
元引受取引参加者等 | 野村證券(株), 今村証券(株), みずほ証券(株), 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株), SMBC日興証券(株), (株)SBI証券 |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 28,000 | - | 28,000 | - |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 28,000 | - | 28,000 | - |
2018/12 | 2019/12 | 2020/12 3Q | |
---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 13,769 | 16,219 | - |
経常利益(百万円)
| 331 | 552 | 465 |
当期純利益(百万円)
| 115 | 409 | 295 |
純資産額(百万円)
| 1,568 | 1,967 | 2,248 |
自己資本比率
| 13.4% | 16.3% | - |
自己資本利益率
| 8.1% | 24.5% | - |
2015/12 | 2016/12 | 2017/12 | 2018/12 | 2019/12 | |
---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 767 | 1,118 | 1,170 | 1,297 | 1,402 |
経常利益(百万円)
| 148 | 339 | 325 | 283 | 291 |
当期純利益(百万円)
| -142 | -125 | 271 | 128 | 240 |
純資産額(百万円)
| 162 | 67 | 341 | 451 | 672 |
一株あたりの純資産額 (円) | 101,765 | 39,549 | 199,902 | 103 | 149 |
自己資本比率
| 3.6% | 1.5% | 5.4% | 6.9% | 10.0% |
自己資本利益率
| - | - | 132.9% | 32.3% | 42.8% |