株式会社STGは、軽量化金属部品の製造加工を行う企業で、特にマグネシウム合金を中心とした製品に強みを持っています。金型設計から鋳造、機械加工、仕上げ、塗装、組立までの一貫した製造プロセスを提供し、顧客ニーズに応じた高品質な製品を供給しています。2021年にはマレーシアのSTX PRECISION (JB) SDN. BHD.を買収し、アルミニウム成型品の製造販売を開始。これにより、アルミニウムダイカストとマグネシウムダイカストの売上比率はそれぞれ48%と43%に達し、製品ラインの多様化を図っています。
STGは、マグネシウム合金の加工において特有の技術力を有しています。液体金属が固体化する際の収縮をコントロールする技術により、複雑な形状の部品を高精度で製造可能です。この技術は特に自動車部品市場での競争力を高めており、軽量で高強度のマグネシウムは燃費効率向上に寄与する重要な素材として需要が増加しています。
STGは、日本国内に加え、中国、タイ、マレーシアに生産拠点を持ち、グローバルな製造体制を確立しています。これにより、顧客のニーズに迅速に対応できる体制を整え、特に海外市場への展開を強化しています。各国の工場が連携し、効率的な生産を実現することでコスト競争力を高めています。
STGは、環境問題に対する意識が高く、製品の軽量化を通じて燃費効率の向上や環境負荷の低減に貢献しています。製造過程でも環境規制を遵守し、廃棄物削減やリサイクルの取り組みを進めています。持続可能な社会の実現に寄与する企業としての責任を果たすことを目指しています。
2023年3月期の売上高は468.4億円で、前年同期比33.8%増となりました。これは、自動車部品の需要が旺盛であったことが主な要因です。営業利益は19.6億円、経常利益は28.5億円、親会社株主に帰属する当期純利益は19.1億円と、いずれも前年同期比で大幅な増加を記録しました。特に、マグネシウムダイカストの需要増加とマレーシアの子会社による業績寄与が大きな要因です。外部環境の影響を受けつつも、安定した製品供給を維持したことが業績向上に寄与しました。今後も積極的な設備投資を行い、さらなる業容拡大を目指す方針です。
会社名 | STG |
---|---|
会社URL | https://www.stgroup.jp/ |
銘柄コード | 5858 |
業種・業態 | 非鉄金属 |
市場 | 東証グロース |
会社設立日 | 1982/6/21 |
代表者名 | 代表取締役社長 佐藤 輝明 |
住所 | 〒581‐0812 大阪府八尾市山賀町六丁目 82 番地 2 |
監査法人 | EY新日本有限責任監査法人 |
推薦証券 | みずほ証券(株) |
決算期 | 3月決算 |
オファリングフォーマット | 国内オファリング |
推薦証券会社 | みずほ証券(株) |
---|---|
主幹事証券会社 | みずほ証券(株) |
元引受取引参加者等 | みずほ証券(株), (株)SBI証券, 楽天証券(株), マネックス証券(株), 松井証券(株), 岡三証券(株), リーディング証券(株) |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 24,800 | - | 25,700 | 4,587 |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 24,800 | - | 25,700 | 4,587 |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | - | - | - | - |
連結子会社 | 11,559 | 603 | 13,817 | - |
計 | - | - | - | - |
2022/3 | 2023/3 | 2024/3 3Q | |
---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 3,501 | 4,684 | 3,729 |
経常利益(百万円)
| 156 | 285 | 109 |
当期純利益(百万円)
| 88 | 192 | 50 |
純資産額(百万円)
| 913 | 1,235 | 1,347 |
自己資本比率
| 22.1% | 24.3% | - |
自己資本利益率
| 10.1% | 17.8% | - |
2019/3 | 2020/3 | 2021/3 | 2022/3 | 2023/3 | |
---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 1,821 | 1,624 | 1,337 | 981 | 1,210 |
経常利益(百万円)
| 148 | 112 | 82 | 98 | 24 |
当期純利益(百万円)
| 105 | 83 | 17 | 72 | -16 |
純資産額(百万円)
| 176 | 506 | 513 | 533 | 500 |
一株あたりの純資産額 (円) | 230 | 604 | 611 | 645 | 605 |
自己資本比率
| 14.7% | 38.2% | 20.9% | 20.5% | 18.3% |
自己資本利益率
| 86.0% | 24.2% | 6.8% | 13.8% | -3.1% |