株式会社pluszeroは、AI、IoT、ロボティクス、自然言語処理、ハードウェアなどの先進技術を統合的に活用したソリューション提供事業を展開しています。特に、Artificial Elastic Intelligence(AEI)技術の開発に注力し、機械が人間のように意味を理解し、タスクを実行できるAIの実現を目指しています。顧客の経営問題解決に寄与するため、プロジェクト型とサービス型のソリューションを提供し、顧客のニーズに応じた柔軟な対応を行っています。
AEI(Artificial Elastic Intelligence)は、従来のAI技術の限界を克服する新しい概念で、特定のジャンルにおいて機械が人間のように意味を理解できるようにすることを目指しています。この技術は、ナレッジグラフとディープラーニングを融合させ、推論の精度と解釈性を高めることを可能にし、特定業務に特化したAIソリューションを提供します。
pluszeroは、顧客のニーズに応じたプロジェクト型とサービス型のソリューションを提供しています。プロジェクト型では、顧客の要求に基づいたシステムの設計・開発・保守を行い、サービス型ではAEI関連技術のライセンス供与やAPI化を通じて、顧客の業務効率化を支援します。この二つの提供形態により、収益の継続性と高成長性を実現しています。
当社は、文系・理系の知見を融合した「文理融合型」の人材を多く採用しており、特に大学生や大学院生のインターンシップを活用しています。これにより、最新の技術知識を持つ人材を確保し、AI分野における技術革新に迅速に対応できる体制を整えています。人材の多様性は競争力の源泉となり、顧客への高付加価値サービスの提供を可能にしています。
2021年度の売上高は507,617千円で、前年同期比33.0%の増加を記録しました。この成長は、製造業や情報通信業の大手企業からの契約件数が増加し、AIソリューションに対する需要の高まりが主な要因です。顧客の継続率も高まったことが寄与しています。しかし、AEI技術の開発に向けた先行投資や人件費の増加により、営業損失は80,570千円に達しました。2022年第3四半期には534,778千円の売上を達成し、営業利益は99,919千円を記録しました。これは、サービス型の役務提供を開始したことによる収益化の進展が影響しています。今後もAEI関連の研究開発投資を継続し、さらなる成長を目指しています。
会社名 | pluszero |
---|---|
会社URL | https://plus-zero.co.jp/ |
銘柄コード | 5132 |
業種・業態 | 情報・通信業 |
市場 | 東証グロース |
会社設立日 | 2018/7/10 |
代表者名 | 代表取締役会長兼 CEO 小代 義行 |
住所 | 〒155‐0031 東京都世田谷区北沢二丁目 6 番 10 号 仙田ビル 4 階 |
従業員数 | 54人 |
監査法人 | EY新日本有限責任監査法人 |
推薦証券 | SMBC日興証券(株) |
決算期 | 10月決算 |
オファリングフォーマット | 国内オファリング |
推薦証券会社 | SMBC日興証券(株) |
---|---|
主幹事証券会社 | SMBC日興証券(株) |
元引受取引参加者等 | SMBC日興証券(株), (株)SBI証券, 大和証券(株), マネックス証券(株), 楽天証券(株), いちよし証券(株), 松井証券(株) |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 15,000 | 1,500 | 17,000 | - |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 15,000 | 1,500 | 17,000 | - |
2017/10 | 2018/10 | 2019/10 | 2020/10 | 2021/10 | 2022/10 3Q | |
---|---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| - | 51 | 88 | 382 | 508 | 535 |
経常利益(百万円)
| - | 23 | 13 | -27 | -79 | 98 |
当期純利益(百万円)
| - | 15 | 10 | -27 | -79 | 109 |
純資産額(百万円)
| - | 16 | 26 | 207 | 128 | 240 |
一株あたりの純資産額 (円) | - | 1,614 | 2,639 | 98 | 61 | - |
自己資本比率
| - | 47.4% | 48.0% | 67.9% | 50.6% | - |
自己資本利益率
| - | 94.4% | 47.5% | - | - | - |