株式会社アクシージアは、化粧品および健康補助食品の製造・販売を行う企業です。主に美容施設向けのスキンケア製品を中心に、一般消費者向けにはエイジングケアや目元ケア製品を展開しています。国内市場だけでなく、中国を含む海外市場にも進出しており、特にEコマースを通じた販売に注力しています。自社工場の設立を計画しており、製品開発のスピード向上と品質管理の強化を目指しています。
ニッチ市場への特化
アクシージアは、エイジングケアや目元ケアといった特定のニッチ市場に注力しています。これにより、消費者の多様なニーズに応える製品を提供し、競争優位を確立しています。特に、目元ケア製品は独自の成分を使用し、他社製品との差別化を図っています。ニッチ市場での強みを活かし、ブランドの認知度向上を目指しています。
Eコマース戦略の強化
中国市場において、アクシージアはTmall GlobalやREDなどの大手Eコマースプラットフォームを活用し、オンライン販売を強化しています。これにより、広範な顧客層にアクセスし、ブランドの認知度を高めることが可能となっています。また、デジタルマーケティングやKOL(Key Opinion Leader)との連携を通じて、消費者との接点を増やし、販売促進を図っています。
自社工場の設立計画
アクシージアは、自社工場の設立を計画しており、これにより製品開発のスピードを向上させるとともに、品質管理を強化することを目指しています。自社工場を持つことで、小ロット・多品種の製品開発が可能となり、市場の変化に迅速に対応できる体制を整えることができます。これにより、競争力を高め、持続的な成長を図ることが期待されています。
第9期連結会計年度(2019年8月1日~2020年7月31日)、アクシージアの売上高は4,290,404千円で、前期比24.4%の増加を記録しました。この成長は、中国国内のEコマース市場での広告投資の強化と、サプリメント及び化粧品の旗艦店の開設によるものです。しかし、営業利益は1,075,984千円で、前期比24.2%減少しました。これは、広告宣伝費の増加が主な要因であり、ブランド認知度向上のための先行投資が影響しました。親会社株主に帰属する当期純利益は717,371千円で、20.6%の減少となり、増収減益の状況が見られました。第10期第1四半期(2020年8月1日~2020年10月31日)では、売上高が1,225,648千円に達し、営業利益は305,298千円となり、経常利益も309,181千円を記録しました。これにより、回復基調が見られ、今後の成長が期待されています。
会社名 | アクシージア |
---|---|
会社URL | https://axxzia.co.jp/ |
銘柄コード | 4936 |
業種・業態 | 化学 |
市場 | 東証マザーズ |
会社設立日 | 2011/12/21 |
代表者名 | 代表取締役社長 段 卓 |
住所 | 〒160‐0023 東京都新宿区西新宿六丁目 3 番 1 号 |
従業員数 | 95人 |
監査法人 | PwCあらた有限責任監査法人 |
推薦証券 | 大和証券(株) |
決算期 | 7月決算 |
オファリングフォーマット | 旧臨時報告書方式 |
推薦証券会社 | 大和証券(株) |
---|---|
主幹事証券会社 | 大和証券(株) |
元引受取引参加者等 | 大和証券(株), 野村證券(株), 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株), (株)SBI証券, 楽天証券(株), 丸三証券(株), 岡三証券(株) |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 6,000 | 9,750 | 16,950 | 10,000 |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 6,000 | 9,750 | 16,950 | 10,000 |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | - | - | - | - |
連結子会社 | - | - | 2,529 | - |
計 | - | - | - | - |
2019/7 | 2020/7 | 2021/7 1Q | |
---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 3,449 | 4,290 | 1,226 |
経常利益(百万円)
| 1,383 | 1,030 | 309 |
当期純利益(百万円)
| 904 | 717 | 209 |
純資産額(百万円)
| 1,552 | 2,264 | 2,484 |
自己資本比率
| 64.1% | 78.3% | - |
自己資本利益率
| 82.1% | 37.6% | - |
2016/7 | 2017/7 | 2018/7 | 2019/7 | 2020/7 | |
---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 270 | 534 | 2,196 | 3,467 | 4,094 |
経常利益(百万円)
| 11 | 119 | 884 | 1,412 | 863 |
当期純利益(百万円)
| 11 | 112 | 602 | 925 | 576 |
純資産額(百万円)
| -92 | 20 | 651 | 1,576 | 2,152 |
一株あたりの純資産額 (円) | -461,435 | 99,325 | 856,551 | 69 | 94 |
自己資本比率
| - | 6.1% | 55.3% | 64.6% | 77.9% |
自己資本利益率
| - | - | 179.5% | 83.1% | 30.9% |