株式会社テクニスコは、精密加工部品の製造・販売を行う企業で、主にヒートシンク製品、ガラス製品、その他の精密加工部品を提供しています。特にヒートシンク製品は、電子機器の熱管理において重要な役割を果たし、高出力レーザー用製品に強みを持っています。また、ガラス製品はライフサイエンスや自動車市場向けに特化しており、顧客のニーズに応じたカスタマイズが可能です。広島工場を拠点に、中国やシンガポールなどの海外拠点でも生産を行い、グローバルな製造体制を確立しています。
高機能ヒートシンク製品
テクニスコは、高出力レーザー用ヒートシンクにおいて、窒化アルミニウムや銅タングステンなどの高性能材料を使用しています。これにより、優れた熱伝導性と熱膨張特性を実現し、半導体素子との接合時に生じる熱膨張の差を緩和します。顧客の要求に応じたカスタマイズも可能で、競争力のある製品を提供しています。
クロスエッジ®Technology
テクニスコの独自技術「クロスエッジ®Technology」は、複数の加工技術を組み合わせることで高精度な製品を実現します。「切る」「削る」「磨く」「メタライズ」「接合」といった技術を駆使し、顧客の多様なニーズに応える製品開発を支援しています。この技術により、他社では実現できない精密加工が可能となっています。
グローバルな製造体制
テクニスコは、広島工場を中心に、中国のTECNISCO (SuZhou) CO.,Ltd.やシンガポールのTECNISCO Advanced Materials Pte. Ltd.などの海外拠点を展開しています。これにより、地域ごとの市場ニーズに応じた製品供給が可能であり、中国市場においては高いシェアを誇っています。国際的な競争力を維持するため、各拠点での生産効率を向上させています。
株式会社テクニスコは、2022年6月期において売上高5,480,794千円、経常利益887,583千円、親会社株主に帰属する当期純利益802,787千円を記録し、前年同期比でそれぞれ26.1%、150.9%、189.5%の増加を達成しました。この成長は、中国市場向けの高機能ヒートシンク製品の需要増加が主な要因です。また、広島工場での製造効率の向上や、海外拠点での稼働率改善も利益率を押し上げる要因となりました。しかし、2023年第3四半期には売上高が3,901,429千円、経常利益252,587千円と減少しました。これは、中国のゼロコロナ政策や電力不足による取引先工場の稼働制限が影響しています。全体として、テクニスコは市場の変化に柔軟に対応し、持続的な成長を目指しています。
会社名 | テクニスコ |
---|---|
会社URL | https://www.tecnisco.com/ |
銘柄コード | 2962 |
業種・業態 | 金属製品 |
市場 | 東証スタンダード |
会社設立日 | 1970/2/14 |
代表者名 | 代表取締役社長 関家 圭三 |
住所 | 〒140‐0004 東京都品川区南品川二丁目 2 番 15 号 |
従業員数 | 315人 |
監査法人 | PwC京都監査法人 |
推薦証券 | 野村證券(株) |
決算期 | 6月決算 |
オファリングフォーマット | 国内オファリング |
推薦証券会社 | 野村證券(株) |
---|---|
主幹事証券会社 | 野村證券(株) |
元引受取引参加者等 | 野村證券(株), 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株) |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 12,000 | - | 12,000 | - |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 12,000 | - | 12,000 | - |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | - | - | - | - |
連結子会社 | - | - | 4,394 | - |
計 | - | - | - | - |
2021/6 | 2022/6 | 2023/6 3Q | |
---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 4,347 | 5,481 | 3,901 |
経常利益(百万円)
| 354 | 888 | 253 |
当期純利益(百万円)
| 277 | 803 | 188 |
純資産額(百万円)
| 2,430 | 3,519 | 3,611 |
自己資本比率
| 37.0% | 43.2% | - |
自己資本利益率
| 11.2% | 27.0% | - |
2018/6 | 2019/6 | 2020/6 | 2021/6 | 2022/6 | |
---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 3,649 | 800 | 3,342 | 3,653 | 4,832 |
経常利益(百万円)
| 220 | 37 | 183 | 88 | 496 |
当期純利益(百万円)
| 135 | -2 | 132 | -490 | 399 |
純資産額(百万円)
| 3,290 | 3,288 | 3,410 | 2,920 | 3,319 |
一株あたりの純資産額 (円) | 505 | 505 | 523 | 448 | 509 |
自己資本比率
| 51.0% | 50.3% | 46.9% | 41.6% | 43.1% |
自己資本利益率
| 4.2% | - | 3.9% | - | 12.8% |