株式会社リップスは、メンズコスメの企画・販売を行う「商品事業」と、メンズヘアサロン「LIPPS hair」のフランチャイズ運営を行う「サロンフランチャイズ事業」の2つの主要な事業を展開しています。商品事業では、ヘアワックスやシャンプー、トリートメントなどのヘアケア商品を中心に、男性向けスキンケア・メイクアップブランド「LIPPS BOY」を展開しています。サロンフランチャイズ事業では、全国に28店舗を展開し、フランチャイズ本部として経営指導や技術指導を行い、男性の美容意識の向上に寄与しています。
リップスの商品開発は、フランチャイズサロン「LIPPS hair」のスタイリストからのフィードバックを基に行われています。年間約40万回の施術データを活用し、実際の使用者のニーズを反映させることで、他社との差別化を図っています。このアプローチにより、消費者にとって魅力的で効果的な商品を提供し、ブランドの信頼性を高めています。
リップスは、メンズコスメ市場において先駆的な存在として位置づけられています。特に、2019年に発売した「LIPPS BOY」は、男性向けスキンケア・メイクアップ商品として市場に新たなトレンドを生み出しました。これにより、男性の美容意識の向上を促進し、メンズビューティーのスタンダードブランドとしての地位を確立しています。
リップスのサロンフランチャイズ事業は、直営店舗を持たず、フランチャイズ契約を通じて店舗展開を行っています。このモデルにより、初期投資を抑えつつ、全国に28店舗を展開することができました。フランチャイズ店では、リップスのブランド力を活かしたサービスを提供し、安定した収益基盤を築いています。また、スタイリストへの教育・研修を通じて、サービスの質を向上させています。
株式会社リップスの経営成績は、近年順調に推移しています。2023年8月期の売上高は3,106,810千円で、2024年8月期には3,760,918千円に達し、前年同期比で21.1%の増加を記録しました。この成長は、商品事業における新商品の投入やEC販売の拡大が寄与しています。特に、ヘアワックスシリーズの販売が好調で、卸売チャネルやECサイトでの売上が伸びています。一方、サロンフランチャイズ事業は新規顧客獲得の低迷が課題となりましたが、フランチャイズ本部の取り組みにより回復の兆しが見えています。利益面では、売上の増加に伴い運送費や人件費が増加し、営業利益は720,970千円(前年同期比6.0%減)となりましたが、全体としては健全な成長を維持しています。
会社名 | リップス |
---|---|
会社URL | https://www.lipps.co.jp/ |
銘柄コード | 373A |
業種・業態 | 化学 |
市場 | 東証グロース |
会社設立日 | 2008-04-08 |
代表者名 | 代表取締役社長 的 場 隆 光 |
住所 | 東京都渋谷区神宮前三丁目1番30号 |
従業員数 | 39人 |
監査法人 | EY新日本有限責任監査法人 |
推薦証券 | 野村證券(株) |
決算期 | 8月決算 |
オファリングフォーマット | 国内オファリング |
推薦証券会社 | 野村證券(株) |
---|---|
主幹事証券会社 | 野村證券(株) |
元引受取引参加者等 | 野村證券(株), 岡三証券(株), (株)SBI証券, 楽天証券(株) |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 18,000 | - | 22,000 | - |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 18,000 | - | 22,000 | - |
2020/8 | 2021/8 | 2022/8 | 2023/8 | 2024/8 | 2025/8 2Q | |
---|---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 1,221 | 1,878 | 1,012 | 3,107 | 3,761 | 2,110 |
経常利益(百万円)
| 479 | 523 | 193 | 770 | 719 | 480 |
当期純利益(百万円)
| 316 | 349 | 136 | 539 | 424 | 314 |
純資産額(百万円)
| 342 | 123 | 1,861 | 2,400 | 2,823 | 3,138 |
一株あたりの純資産額 (円) | 5,691,953 | 2,047 | 18,586 | 959 | 1,129 | - |
自己資本比率
| 32.1% | 10.0% | 73.5% | 80.4% | 86.7% | - |
自己資本利益率
| 42.0% | 150.5% | 13.7% | 25.3% | 16.2% | - |