オキサイド


6521 ・ 電気機器

光学分野における酸化物単結晶、光部品、レーザ光源、計測装置などの開発・製造・販売

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

株式会社オキサイドは、光学技術を基盤にした製品の開発・製造・販売を行う企業です。主な製品には、単結晶、光デバイス、レーザ光源、光計測装置があり、特に半導体や医療分野における応用が強調されています。がん診断用PET検査装置に使用されるシンチレータ単結晶や、半導体製造におけるシリコンウエハの品質検査装置に搭載されるレーザ光源など、先端技術を駆使した製品を提供しています。創業以来、光技術の可能性を追求し、顧客のニーズに応じたソリューションを提供することを目指しています。

2. 事業の特徴

(1) 高度な技術力

オキサイドは、単結晶育成技術において多様な手法を保有しており、FZ法やCZ法などの先進的な技術を駆使しています。これにより、高品質の単結晶を安定的に供給できる体制を整えており、顧客からの信頼を獲得しています。特に、半導体市場向けの製品では、微細化に対応した次世代技術の開発が求められており、当社の技術力が強みとなっています。

(2) 多様な市場への展開

オキサイドは、光計測・新領域事業、半導体事業、ヘルスケア事業の3つの事業セグメントを持ち、それぞれ異なる市場ニーズに対応しています。特に、ヘルスケア事業では、がん診断用のシンチレータ単結晶の需要が高まっており、全身検査用PET検査装置において約20%の市場シェアを獲得しています。このように、各事業が相互に補完し合うことで、安定した収益基盤を築いています。

(3) 研究開発への注力

当社は、研究開発に対する投資を惜しまず、光学技術の新たな応用を追求しています。特に、レーザ加工やセンシング技術の開発に力を入れており、IoTやAI技術との連携を図っています。これにより、新たな市場機会を創出し、競争力を高めることを目指しています。過去5年間の研究開発助成金の獲得実績もあり、外部資金を活用した開発が進んでいます。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

株式会社オキサイドの第20期事業年度(2019年3月1日~2020年2月29日)の売上高は3,065百万円で、前期比17.5%増加しました。営業利益は122百万円(前期比19.1%増)、経常利益は104百万円(前期比20.1%増)と、増収増益を達成しました。しかし、当期純利益は76百万円で、前期比45.2%減少しました。この減益の要因は、繰延税金資産の回収可能性の見直しによるもので、93百万円を繰延税金資産に繰り入れたことが影響しました。事業別では、半導体事業が量産製品の出荷増加により堅調に推移し、ヘルスケア事業も安定した需要を維持しました。光計測・新領域事業は新規事業の立ち上げが寄与し、全体の成長を後押ししました。第21期第3四半期においても、売上高は2,287百万円と増収基調を維持しています。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
12,688
ディールサイズ (百万円)
3,032
売上高 (百万円)
3,065
経常利益 (百万円)
105
当期純利益 (百万円)
77
公募・売出価格 (円)
2,800
PER (倍)
164.9倍
PBR (倍)
10.7倍
初値 (円)
6,540
+133.6%
市場
東証マザーズ  
 

オキサイドのIPO基本情報

会社名 オキサイド
会社URL https://www.opt-oxide.com/
銘柄コード 6521
業種・業態 電気機器
市場 東証マザーズ
会社設立日 2000/10/18
代表者名 代表取締役社長(CEO) 古川 保典
住所 〒408‐0302 山梨県北杜市武川町牧原 1747 番地 1
従業員数 129人
監査法人 太陽有限責任監査法人
推薦証券 野村證券(株)
決算期 2月決算
オファリングフォーマット 国内オファリング

オキサイドのIPOスケジュール

①上場承認日
2021/03/01
2,480
②仮条件決定日
2021/03/16
2,480 〜 2,800円
③ブックビルディング期間
2021/03/18 〜 2021/03/24
④公募価格決定
2021/03/25
2,800
⑤上場日
2021/04/05

オキサイドのIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
126.9億円
公募
21.0億円
売出 (OA含まず)
9.3億円
吸収金額 (OA含まず)
30.3億円
OAによる売出し金額
4.5億円
オファリングレシオ (OA含まず)
23.9%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

オキサイドのIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 野村證券(株)
主幹事証券会社 野村證券(株)
元引受取引参加者等 野村證券(株), 大和証券(株), SMBC日興証券(株), 楽天証券(株), マネックス証券(株), 極東証券(株), 水戸証券(株), (株)SBI証券, 岡三証券(株), 岩井コスモ証券(株)

オキサイドのIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 8,500 - 14,500 -
連結子会社 - - - -
8,500 - 14,500 -
全体の監査報酬一覧はこちら

オキサイドのIPO時BS/PL情報

2017/22018/22019/22020/22021/22022/2 3Q
売上高(百万円)
1,2861,7756082,6093,0652,288
経常利益(百万円)
-6988-1258710567
当期純利益(百万円)
-23081-1851417749
純資産額(百万円)
6777575731,0451,1901,250
一株あたりの純資産額
(円)
96,892108,45381,995280315-
自己資本比率
20.2%21.1%17.2%20.1%20.9%-
自己資本利益率
-11.3%-17.4%6.9%-
配当履歴なし