7116 ・ 卸売業
セキュリティ事業(防犯・監視カメラ等の企画・販売・施工・保守、顔認証技術等を利用したソリューションの提供)、モバイル事業(携帯電話等の販売及び代理店業務)
7116 ・ 卸売業
セキュリティ事業(防犯・監視カメラ等の企画・販売・施工・保守、顔認証技術等を利用したソリューションの提供)、モバイル事業(携帯電話等の販売及び代理店業務)
ダイワ通信株式会社は、モバイル事業とセキュリティ事業の2つの主要セグメントを展開しています。モバイル事業では、石川県と富山県においてソフトバンクの一次代理店として携帯電話や関連サービスを販売し、スマートフォンやタブレットの販売、料金プランのコンサルティングを行っています。セキュリティ事業では、防犯カメラや監視システムの販売、施工、保守を行い、特にAI技術を活用した高度なセキュリティソリューションを提供しています。これにより、地域社会の安全性向上に寄与しています。
ダイワ通信のモバイル事業は、北陸地域におけるソフトバンクショップの多店舗展開を特徴としています。特に、商業施設内に店舗を構えることで集客力を高め、顧客に対して料金プランの相談やアフターサービスを提供し、顧客満足度を向上させています。この戦略により、地域内でのブランド認知度を高め、安定した売上を確保しています。
セキュリティ事業では、AI技術を活用した防犯・監視カメラシステムの提供が特徴です。特に、AI温度測定機能付き顔認証デバイス「FACE FOUR」は、新型コロナウイルス感染症対策として需要が高まりました。先進技術を取り入れることで、顧客の多様なニーズに応え、競争力を強化しています。また、公共施設や商業施設など幅広い業界に展開され、安定した収益源となっています。
ダイワ通信は「未来の街を創造する」というビジョンのもと、安心・安全・便利な社会の実現を目指しています。この理念に基づき、セキュリティ事業を通じて地域社会に貢献し、顧客からの信頼を得ることを重視しています。また、企業の社会的責任(CSR)を果たすことで、地域との共生を図り、持続可能な成長を目指しています。このような経営理念が、企業のブランド価値を高める要因となっています。
ダイワ通信の経営成績は、2022年3月期において売上高4,790百万円、経常利益610百万円、親会社株主に帰属する当期純利益394百万円となり、前年同期比でそれぞれ28.9%、71.1%、71.9%の減少を記録しました。この減少の主な要因は、セキュリティ事業におけるAI温度測定機能付き顔認証デバイス「FACE FOUR」の需要減少です。新型コロナウイルス感染症対策としての特需が剥落したことが影響しました。一方、モバイル事業では、巣ごもり需要の高まりにより新商品への買い替え需要が増え、売上高は前年を上回りました。これにより、モバイル事業の成長が全体の業績を支える要因となりましたが、セキュリティ事業の落ち込みが全体の業績に大きく影響を与えました。
会社名 | ダイワ通信 |
---|---|
会社URL | https://daiwawa.com/ |
銘柄コード | 7116 |
業種・業態 | 卸売業 |
市場 | 東証スタンダード |
会社設立日 | 2016/3/1 |
代表者名 | 代表取締役社長 岩本 秀成 |
住所 | 〒921‐8011 石川県金沢市入江二丁目 180 番地 |
従業員数 | 123人 |
監査法人 | 有限責任監査法人トーマツ |
推薦証券 | みずほ証券(株) |
決算期 | 3月決算 |
オファリングフォーマット | 国内オファリング |
推薦証券会社 | みずほ証券(株) |
---|---|
主幹事証券会社 | みずほ証券(株) |
元引受取引参加者等 | みずほ証券(株), 野村證券(株), 大和証券(株), 今村証券(株), (株)SBI証券 |
(N-2期) 監査報酬(千円) | (N-2期) 非監査報酬(千円) | (N-1期) 監査報酬(千円) | (N-1期) 非監査報酬(千円) | |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 15,000 | - | 25,000 | - |
連結子会社 | - | - | - | - |
計 | 15,000 | - | 25,000 | - |
2021/3 | 2022/3 | 2023/3 2Q | |
---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 6,740 | 4,791 | 2,127 |
経常利益(百万円)
| 2,115 | 611 | 185 |
当期純利益(百万円)
| 1,404 | 394 | 122 |
純資産額(百万円)
| 1,790 | 2,185 | 2,307 |
自己資本比率
| 45.9% | 65.3% | - |
自己資本利益率
| 129.0% | 19.8% | - |
2018/3 | 2019/3 | 2020/3 | 2021/3 | 2022/3 | |
---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円)
| 2,220 | 2,961 | 2,937 | 5,042 | 3,448 |
経常利益(百万円)
| 44 | 21 | 122 | 809 | 159 |
当期純利益(百万円)
| 39 | 13 | 99 | 543 | 101 |
純資産額(百万円)
| 147 | 180 | 279 | 822 | 922 |
一株あたりの純資産額 (円) | 72,153 | 66,582 | 102,891 | 303 | 341 |
自己資本比率
| 9.4% | 10.0% | 14.6% | 37.5% | 50.2% |
自己資本利益率
| 38.6% | 7.8% | 43.0% | 98.7% | 11.6% |