トリプルアイズ


5026 ・ 情報・通信業

システムインテグレーションおよび独自開発の AI プラットフォームの提供

companyImage
会社HP等より引用
AI60秒まとめ (こちらをクリック)

1. 事業内容

株式会社トリプルアイズは、AIソリューションを中心に、システムインテグレーション(SI)事業とAIプラットフォーム「AIZE」を展開しています。SI事業では、Webシステム開発、インフラ構築、クラウドサービスを提供し、様々な業界のニーズに応えています。AIZE部門では、99%の顔認証率を誇る画像認識技術を活用した顔認証サービスや勤怠管理システムを提供し、流通小売業や製造業での導入が進んでいます。また、AIエンジニアの育成を目的とした研修事業にも注力しており、先端技術に精通した人材の育成を図っています。

2. 事業の特徴

(1) 高精度な画像認識技術

トリプルアイズのAIエンジンは、99%の顔認証率を達成しており、年齢や性別、感情の推測も可能です。この技術は、マーケティングやセキュリティ分野での活用が期待され、顧客企業に対して高い付加価値を提供しています。特に流通小売業や製造業において、業務効率化やセキュリティ向上に寄与し、顧客からの評価も高まっています。

(2) ストック型ビジネスモデル

AIZE部門は、ストック型ビジネスモデルを採用しており、月額課金制の顔認証勤怠サービスやマーケティングサービスを提供しています。このモデルにより、顧客のニーズに応じたサービスを継続的に提供し、安定したリカーリング収益を確保しています。顧客基盤の拡大に伴い、収益の増加が見込まれており、持続的な成長が期待されています。

(3) 人材育成への注力

トリプルアイズは、自社の研修プログラム「AT 20」を通じて、AIエンジニアの育成に力を入れています。先端技術に精通した人材を育成することで、事業の拡大に貢献しています。優秀な人材の確保と育成は、AIソリューション事業の成長に不可欠であり、競争力の源泉となっています。

3. 経営成績の推移とその要因の分析

株式会社トリプルアイズの第13期(2020年9月1日~2021年8月31日)の売上高は2,122,308千円で、前年同期比18.4%の増加を記録しました。この成長は、AIソリューション事業のSI部門とAIZE部門の両方での売上増が寄与しています。特にAIZE部門では、顔認証勤怠サービスの販売が好調であり、IT技術者の不足を背景にしたシステム開発の需要増加も影響しました。営業利益は60,511千円、経常利益は83,928千円と前年の損失からの回復を示し、親会社株主に帰属する当期純利益は38,019千円に達しました。この結果により、企業の財務基盤が強化され、経営戦略の成功と市場のニーズに応じた柔軟な対応が評価されています。

※本まとめは生成AIによる有価証券届出書の要約です。自動生成される情報は不正確または不適切な場合がありますが、当社の見解を述べるものではありません。本まとめは、ユーザ様ご自身の裁量で依拠、利用してください。
また、正確な一次情報は有価証券届出書(リンク下段)をご覧いただくよう、お願いいたします。
その他、お問い合わせは以下「お問い合わせ」よりお願いいたします。
時価総額 (百万円)
5,986
ディールサイズ (百万円)
475
売上高 (百万円)
2,122
経常利益 (百万円)
84
当期純利益 (百万円)
38
公募・売出価格 (円)
880
PER (倍)
157.5倍
PBR (倍)
13.5倍
初値 (円)
2,200
+150.0%
市場
東証グロース  
 

トリプルアイズのIPO基本情報

会社名 トリプルアイズ
会社URL https://www.3-ize.jp/
銘柄コード 5026
業種・業態 情報・通信業
市場 東証グロース
会社設立日 2008/9/3
代表者名 代表取締役 山田 雄一郎
住所 〒101‐0062 東京都千代田区神田駿河台三丁目 4 番地龍名館本店ビルディング 12 階
従業員数 201人
監査法人 有限責任あずさ監査法人
推薦証券 いちよし証券(株)
決算期 8月決算
オファリングフォーマット 国内オファリング

トリプルアイズのIPOスケジュール

①上場承認日
2022/04/22
880
②仮条件決定日
2022/05/12
800 〜 880円
③ブックビルディング期間
2022/05/13 〜 2022/05/19
④公募価格決定
2022/05/20
880
⑤上場日
2022/05/31

トリプルアイズのIPO時のオファリング情報

上場時時価総額
59.9億円
公募
4.8億円
売出 (OA含まず)
-
吸収金額 (OA含まず)
4.8億円
OAによる売出し金額
0.7億円
オファリングレシオ (OA含まず)
7.9%
※ 公募価格が決定している場合は公募価格、それ以外は想定公開価格で計算しています。
全体ランキングはこちら

トリプルアイズのIPO時の幹事証券会社情報

推薦証券会社 いちよし証券(株)
主幹事証券会社 いちよし証券(株)
元引受取引参加者等 いちよし証券(株), 野村證券(株), みずほ証券(株), (株)SBI証券, あかつき証券(株), SMBC日興証券(株), 岡三証券(株), 極東証券(株), 東海東京証券(株), 東洋証券(株), 松井証券(株), マネックス証券(株), 丸三証券(株), 楽天証券(株)

トリプルアイズのIPO時の監査報酬

監査公認会計士等に対する報酬

(N-2期)
監査報酬(千円)
(N-2期)
非監査報酬(千円)
(N-1期)
監査報酬(千円)
(N-1期)
非監査報酬(千円)
提出会社 19,750 696 27,000 354
連結子会社 - - - -
19,750 696 27,000 354
全体の監査報酬一覧はこちら

トリプルアイズのIPO時BS/PL情報

2020/82021/82022/8 2Q
売上高(百万円)
1,7922,1221,212
経常利益(百万円)
-1678494
当期純利益(百万円)
-2613885
純資産額(百万円)
404442620
自己資本比率
43.6%39.7%-
自己資本利益率
-9.0%-
配当履歴なし
2017/82018/82019/82020/82021/8
売上高(百万円)
9661,1061,4791,7622,080
経常利益(百万円)
3-20-88-15377
当期純利益(百万円)
3-23-89-24734
純資産額(百万円)
47334261418452
一株あたりの純資産額
(円)
1,87513,3449,0046773
自己資本比率
13.5%45.7%39.9%46.1%42.0%
自己資本利益率
6.8%---7.8%
配当履歴なし